シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【医療事務】ずいぶん長い間2人でやるべき仕事を1人で行っており、定時で上がることはまず不可能でした【30代前半】

      2015/09/03

職種:医療事務
年齢:30代前半

調剤薬局で医療事務をしているのですが、辞めたい理由は大きく分けて2つあります。一つ目は上司です。薬剤師が1人、医療事務が2人の小さな調剤薬局なのですが来局数が多く、在宅医療も行っていたためとても忙しい仕事場です。

医療事務は2人いるのですが、午前と午後で1人づつだったため、事務仕事は全て自分一人で行わなければなりませんでした。それだけで大変なのですが、上司の要求に毎日悩まされています。

例えばある作業を行っていると急にそれを中断するように言われ、別のことを頼まれます。指示に従いそれをやっているとさらに別のことを頼まれるというのを何度も何度も繰り返し、気づけばやらなければならない項目が10以上になることもありました。

作業が多数あるのであれば、今日行ってほしいことはこの5点とその日の初めに示してもらえればこちらもペース配分を考え時間内に終わるようにすることができるのですが、上司の思いついた順に指示が出て、さらに優先順位もその時々ですぐに変わってしまうためその都度中断した作業を忘れないようにするのがとても大変なのです。

うっかり作業項目を忘れてしまおうものなら次の日に長々と説教をされます。その時間も作業に当てられれば効率がもっと良くなるのに、説教の時間だけはしっかり取りたいようでした。

そしてどこかでミスが発覚した時は誰がそれをやったのかをとことん追求されます。一度薬品の発注が間違っていた時には、もうゴミとしてまとめられている発注書をゴミ袋の中から探し出し犯人捜しをされました。

二つ目は人員不足です。もともとは4人の医療事務がいたのですが、上司と合わない等の理由で辞めており、新しい人員も入るもののなかなか続かない状態でした。

ずいぶん長い間2人でやるべき仕事を1人で行っており、定時で上がることはまず不可能でした。色々な媒体に求人を載せればいいものの、今は載せても時期が悪いから来ないだろう等何かと理由をつけてなかなか出そうとしませんでした。

上司からすれば2人でもなんとか営業できているんだから新たに増やす必要はない、人件費も削減できてよかったといったところなのだと思います。

早く帰りたいために休憩時間を返上して仕事を終わらせたりしていたため、昼食も10分ほど、それも薬局内で早食いをするという状態が常でした。

今もこの状態が続いており、新しく人を採用する気はあまりないようです。もっといい環境の職場を探したいのですが、子供がいる身ではなかなか職が見つからず仕方なく働き続けている状態です。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【医療】頑張っていると周りから見られているが、上司は全然わかってない【30代後半】

職種:医療関係 年齢:30代後半 私は、今違う職場で働いています。前の職場をなぜ …

no image
【製造業】忙しいのに残業するのは私達、大手企業側の正社員はせいぜい30分いたくらいでさっと帰っていく【20代前半】

職種:製造 年齢:20代前半 現在も製造業についていますが、以前勤めていたところ …

no image
【医療事務】今日ちょっと休みたいから変わってくれ【20代前半】

年齢:20代前半 職種:医療事務 私が仕事を辞めたいと思った理由は三つあります。 …

no image
【学童保育】6人の職員はとても仲が良いのですが…。上司との仲がとてつもなく悪いのです【20代前半】

職種:学童保育指導員 年齢:20代前半 私は、新卒のものです。ずっとなりたいと思 …

no image
【自営業】体が続くのかな、温泉にも行きたいし、毎日毎日、不安でいっぱいでした【50代後半】

職種:自営業 年齢:50代後半 約2年前までの事を、書きます。建築関係の会社に勤 …

no image
【マスコミ】上司がやりたくない仕事や先輩がトラブルを起こした仕事を次々に担当させられ・・・【30代前半】

職種:マスコミ 年齢:30代前半 会社の採用や人材育成、人事の配置などが全く無計 …

no image
【営業】仕事を受注するためにコンプライアンスを無視した営業を強要【60代前半】

年齢:60代前半 職種:営業 私は、最初の職場を定年退職後、次の職場を5年契約で …

no image
【事務】年齢のこと・結婚のことなど本人の能力に関係のないことを話題にされることが多い【30代前半】

職種:貿易事務 年齢:30代前半 女性の多い職場だったために、誰かの恋愛話とか結 …

no image
【営業】辞めることの無責任にも責任を感じ自殺ということも頭をよぎった【40代後半】

職種:営業 年齢:40代後半 入社当時は技術職だった。特殊な技能が必要なため入社 …

no image
【整備士】社員のことをちゃんと考えてくれない会社には勤めていても辛いだけです【30代前半】

職種:自動車検査員 年齢:30代前半 当時は自動車整備士の中でも自動車検査員の仕 …