シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【医療事務】奥様のせいで患者様も減ってきていますが、奥様は自分のせいだとは思わずスタッフやそれに関わる業者等のせいにします【30代前半】

      2015/09/02

職種:医療事務
年齢:30代前半

勤続6年目になります。まだ仕事は辞めていませんが、今月末に辞表を提出する予定です。うちの診療所では、院長婦人が看護師として働いてますが、自分が第一、自分がルールブックという典型的なパワハラ上司です。

勤務し始めた頃に比べると少し落ち着いていて診療所に顔を出さない日も増えていたので、働きやすい職場になっていました。しかし最近更年期なのかやたらと八つ当たりしてきたり、患者様からの電話で嫌な事があるとボールペン等を使って肩などを叩いてきます。

結構痛いので「止めて下さい。」と言いますがなかなか治りません。家で院長とケンカした翌日などは朝の挨拶も無視です。しかも八つ当たりもひどく、その日にミスしたり、気にいらない事があると患者様の前でも大声で叱責されます。

自分がルールブックなので、自分が気に入らない患者様がいたら「嫌みを言って来て。」と指示されます。また、お金が大事な人なので、売り上げにならない患者様は予約の時間に来ても長時間待たされたりします。

しかもスタッフに嫌みを言わせて自分は笑顔で患者様をフォローし、偽善者ぶります。自分が悪者になる様な事はせず、全てスタッフに言いつけます。

最近はこの奥様のせいで患者様も減ってきていますが、奥様は自分のせいだとは思わずスタッフやそれに関わる業者等のせいにします。私は正社員で働いてますが、最低賃金の時給で働いています。ボ

ーナスも一応ありますが、平均以下です。「お金無い」が口癖です。人の仕事は認めない人なので、給料は市内でもかなり安い方なのに、たくさん給料をあげている。と上から目線です。

私は子供2人がいるシングルマザーなのでこの給料ではなかなか旅行もできません。しかし奥様は「お金が無い」と言いつつ、毎週娘は飛行機で県外から帰って来て、来るたび買い物に出かけています。

洋服は全てブランド品。最近では毎月ブランド品のバッグや財布を買っています。連休のたびに旅行にも行くし、お金が無いと言っている人の行動とは思えません。昇給も無く、交通費も距離に応じてではなく定額なので私は半分しかもらえません。

奥様が診療所にいる時間か短かった間は、仲の良いスタッフもいるし、愚痴も言い合えるのて何とか我慢してきましたが、もう限界です。奥様自身は「こんないい職場はない」と自負していることにも腹がたちます。最近では体重が落ちてきて、食事が出来ない日もあります。もうこんな職場にはいたくありません。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【営業】給料がいくら今の仕事よりも少ないとしても自分のやりたかった夢だった仕事にはかなわない【20代前半】

職種:営業 年齢:20代前半 学生時代に、授業やいろいろな体験を通して、夢や希望 …

no image
【コールセンター】上司のようにオペレーターに怒鳴ったりプレッシャーをかける対応を取っている人も【30代前半】

職種:コールセンター 年齢:30代前半 コールセンターで正社員として働いています …

no image
【介護】金銭的に厳しいことを伝えると、親に助けてもらえばいいと言われました【20代後半】

職種:介護職 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思った理由は、上層部の人たち …

no image
【秘書】事務所が閉鎖した際に40~50代であれば、再就職も厳しいものと考えざるを得ません【30代前半】

職種:弁護士秘書 兼 法律事務職員(法律文書作成や証拠作成等を行います) 年齢: …

no image
【エンジニア】キャリアを積むごとに仕事の量も質も上がっているのにも関わらず給料は下げられる一方【20代前半】

職種:機械設計エンジニア 年齢:20代前半 10年以上前の話しですが公立の短大を …

no image
【エンジニア】3日に一度くらい真夜中から朝方にかけて呼び出されました【30代前半】

職種:ITエンジニア 年齢:30代前半 私が勤めていた企業は、日本大手の保険会社 …

no image
【建築】AをBにするよう指示されたので直したら次回からはBをAにするように言われる【20代後半】

職種:設計事務所 年齢:20代後半 20代前半に、設計事務所で働いていました。大 …

no image
【インストラクター】生徒さんを切り替え対象として見続けるほど割り切ることができなかった【20代前半】

職種:パソコンインストラクター 年齢:20代前半 大学生の頃にパソコン教室に通っ …

no image
【印刷】精神に異常を来たし、壁に穴を開けたり昼間に机をたたき始める人がいたりと、かなりおかしいことに【20代前半】

職種:印刷業 年齢:20代前半 高等学校を卒業後、一番最初に入った会社で、社会の …

no image
【工場】どんなに仕事をやっても認めないという徹底ぶり【20代前半】

職種:部品検査の派遣作業 年齢:20代前半 最初は10代の頃、兄の紹介でその仕事 …