【事務】海外の祝日は日本とは違うので、日本で連休でも仕事には関係なく、どんどん溜まっていってなかなか休めない【20代前半】
2015/09/01
職種:東証一部上場企業の海外営業事務
年齢:20代前半
この会社は住宅機器を製造しているメーカーで、就活を進めるうちにまじめで堅実な社風に惹かれて入社しました。扱っている商品が住関連で身近な商品だったことと、得意の英語を生かして働ける海外営業部ということで大きな期待を持って頑張っていました。
確かに社員は誠実でまじめな方が多かったのですが、その反面、古風な雰囲気もあり、女性の仕事はアシスタント的な雑務も多く、お茶くみや掃除、郵便や小包を海外に送る作業なども多く、女性社員の多くが3年ほどで結婚退職するのが普通でした。
そんな社風の中でも、英語を使える部署で海外の代理店や営業所を相手に、コレポン作成や英語による電話でのやりとり、海外からの来客の接待に同行するなど、英語のスキルを上達させるのに刺激的な環境ということで頑張っていました。
しかし私の担当の地域は主にアジア地区で、時差が2~4時間ほどの国だったので、相手国の代理店の営業担当者が外回りを終えてこちらの部署へ見積り依頼や問い合わせをしてくるのが現地の夕方、つまり日本のスタッフが退社するころの時間でした。
そのため帰ろうとする時間帯に仕事が次々に入り、結局毎日遅くまで残業という生活でした。退社してからも夜のうちに海外からの仕事の依頼が次々に入り、翌朝出社すると机の上に仕事の依頼がどっさり積まれていてうんざりすることもよくありました。
あたりまえのことですが、海外の祝日は日本とは違うので、日本で連休でも仕事には関係なく、どんどん溜まっていってなかなか休めないのも誤算だったように感じます。
さらにこの会社では当時QC活動に力を入れていて、通常の業務の他にもQC活動用の資料の作成や職場環境の改善提案、業務の改善提案などを出さなくてはならないなど、本来の業務に集中出来ない状態が多かったように思います。
給料も友人の金融関係の会社などに比べて基本給が低く、かなり残業をしてやっとある程度稼げるといった状態でした。
また私の場合、通勤に1時間半以上かかることもネックとなり、通勤途中で体調を崩し倒れることも何度かありました。職場の同僚も同じ状態で疲労がたまり、倒れる人が何人もいて、このままでは体が持たないと考え、自宅に近い地元の企業で残業の少ない職場に転職して、自分のプライベートな時間を充実させたいと思って、この会社を辞めることにしました。
大學卒業したての頃は、都心の一流企業でバリバリ働くイメージでしたが、実際に数年こうした生活をしてみて、燃え尽きてしまったというのが実感です。自分にはのんびりと自分の時間を持ちながら仕事をするほうが合っているとわかりました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【工場】高校を卒業したばかりの新卒の子にまで馬鹿にされている状況は本当に腹が立ちました【20代後半】
職種:工場事務 年齢:20代後半 勤めていたのは縫製工場で、女性の多い職場でした …
-
-
【建設】口も利きたくない、死んでしまえばいいと思う人なんて無数にいます【40代前半】
職種:建設業(現場管理業務) 年齢:40代前半 以前に勤めていた会社です。会社に …
-
-
【事務】お局からことあるごとにチクチクと嫌みを言われながら働くことはストレス【30代前半】
職種:法律事務職員 年齢:30代前半 新卒で入社しましたが、当時派遣社員で既に3 …
-
-
【製造業】忙しいのに残業するのは私達、大手企業側の正社員はせいぜい30分いたくらいでさっと帰っていく【20代前半】
職種:製造 年齢:20代前半 現在も製造業についていますが、以前勤めていたところ …
-
-
【アパレル】健康管理はどうしてるの!明日は必ず来られるのでしょうね!【20代前半】
職種:アパレル縫製工場での生産事務 年齢:20代前半 その会社に入社した初日、生 …
-
-
【介護】ものすごく早い時間から食事を作り始めないといけない【20代前半】
職種:介護施設の調理師 年齢:20代前半 私はとある介護施設で調理師の仕事をして …
-
-
【英会話】前月達成出来なかった売り上げが、翌月に繰り越しされるシステム【30代後半】
職種:英会話スクールのマネージャー 年齢:30代後半 私が英会話スクールのマネー …
-
-
【デザイナー】第一印象から変な会社っていうのはやっぱり変です【20代後半】
職種:デザイナー 年齢:20代後半 まず自分はデザイン関係の学校に行っており、求 …
-
-
【販売】店内中の椅子や机を蹴り倒し、最後は自分の携帯電話を私に投げつけてきました【20代前半】
職種:携帯電話販売店 年齢:20代前半 もともと携帯電話が好きで、それに関する仕 …
-
-
【銀行】金利引き下げや返済ストップの審査も通らない。子供もいるし死んで返済するしかない。【20代後半】
職種 銀行員 年齢 20代後半 大学を卒業して、某都市銀行に勤務していました。 …