【調理師】毎日のように早朝に出社して残業をして帰る日々で、誰か次に倒れるんじゃないかという不安【30代前半】
2015/07/08
職種:給食室の調理師
年齢:30代前半
今から5年前に働いていた職場でのことです。働いている社員やパートの8割が女性の女性社会でした。社員の半分が40代以上のおばさまたち。残りの半分が20代前半の入って間もない若い子たち。私は数少ない中級ポジションの30代という微妙な立場にいました。
役職の部長や課長も女性で、独特の雰囲気のある職場でだったわけです。そうすると自然にほんの一握りの男性社員は頼りにされたり可愛がられて、部長や課長には絶対に逆らわないし頭が上がらない状況で弱い男性ばかり。
部長や課長がだんだん力をつけて強くなっていくと、昔は笑いあったり穏やかだった雰囲気が一変しました。
まず女の子の新入社員が入ったら、私から見たらどんなに素直でいい子でも必ずダメな所を見つけて注意をしていました。若い子というだけで気に入らなかったようです。
たまにちょっとおっとりしたおっちょこちょいの子が入ったら、もう大変です。部長や課長の必要以上な監視の目が彼女たちを苦しめていました。そして部長や課長の機嫌が悪いと当たり散らすようにも。
だから当然のように新入社員で入った女の子たちは3年経たずに辞めていきます。平均で1年位でした。私は部長や課長から怒られたりすることはあまりなかったのですが、若い子たちの教育係りとして指名されてからはとにかく大変でした。
私はいいところは褒めてモチベーションを上げながら、間違いがあれば注意をして一緒に後始末をするべきだと思っていました。部長や課長からは優しすぎると言われていましたが、何から何までケチをつけられていたら誰だってやる気をなくしてしまいます。
そして上司や先輩の役目は失敗を叱るよりも、何故失敗してしまったのかを一緒に考えて自分で導き出す力をつけることが大切ですよね。部長や課長が新入社員に厳しすぎる態度なので、常に人手不足で手が回らない状況が続いていました。
あるとき部長の持病が悪化し、1ヶ月入院することになりました。若い子たちは飛んで喜んでいましたが、私は課長と後を任されてそんな余裕もなかったのです。毎日のように早朝に出社して残業をして帰る日々で、誰か次に倒れるんじゃないかという不安。
1ヶ月間何とかやりきりました。部長が戻ってくると私が話しかけても無視されてしまい、私に対してかなり機嫌が悪い日が続きました。
何となく予想したのは、私が部長の入院する病院にお見舞いに来なかったことが原因のようでした。もちろん仕事続きで誰も行く余裕はなかったのですが、私だけは来てくれると期待していたようです。
死ぬ思いで働いたのにそんな子供みたいな理由で無視されるなんてと急に馬鹿らしくなり、仕事への気持ちがなくなりました。それが辞めたいと思った理由です。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【制作】紙媒体のお仕事だったので、インターネットの普及に伴って、だんだんと仕事が減ってきました【20代前半】
職種:制作オペレーター 年齢:20代前半 専門学校を卒業して初めて働いた会社でし …
-
-
【不動産】休みはなくなり手取り13万円で8年間仕事をしてきました【30代前半】
職種:ビルメンテナンスの管理責任者 年齢:30代前半 みなさんこんにちわ。みなさ …
-
-
【幼児教育】手を差し伸べてくれる人がいない【20代後半】
職種:教育関連会社勤務 年齢:20代後半女性 教育関連の仕事を5年勤め、それから …
-
-
【介護】仕事をしに来ているはずなのに本来の仕事もできず、勤めている人はいがみ合ってばかり【30代後半】
職種:介護事務 年齢:30代後半 通信講座で介護事務の勉強をしたのでそれを生かせ …
-
-
【看護師】おまえ達も休憩時間を惜しんで働け、との言葉、態度、行動で高圧的にスタッフに言います【30代前半】
職種:看護師 年齢:30代前半 今のクリニックには27歳から働いています。大きな …
-
-
【医療事務】今日ちょっと休みたいから変わってくれ【20代前半】
年齢:20代前半 職種:医療事務 私が仕事を辞めたいと思った理由は三つあります。 …
-
-
【コールセンター】しかし彼女は私が一つミスをする間に十回は大きなミスをしでかしています【20代前半】
職種:コールセンター受付 年齢:20代前半 私は以前コールセンターの受付で働いて …
-
-
【飲食店】【20代後半】
職種:寿司店ホールマネージャー 年齢:20代後半 私は大学卒業後、国家公務員2種 …
-
-
【事務】男と女の関係になると空気が変わりそれを隠そうとしないで上目線の態度と言葉使いになり【20代後半】
職種:事務 年齢:20代後半 小さな事務所だけの会社です。レンタルをしていた会社 …
-
-
【事務】説教の最後の方は話を聞く気にもならなかったので生返事をしながら仕事辞めようと思っていました【20代前半】
職種:事務職 年齢:20代前半 現在ある企業の事務職として働いています。職場の人 …