【清掃業】いつも汗がじんわり状態で、特に掃除機をかけると汗が滝のようにダラダラと流れてくる【40代前半】
2015/08/20
職種:清掃員
年齢:40代前半
私は今現在、関東の地方都市でオフィスビルの清掃員として働いています。清掃会社の正社員ではなくパート勤務です。辞めたいと思っている一番大きな理由はやはり時給が安すぎるということにつきます。
パートさんだから仕方ないといえばそれまでなのですが、東京都の最低賃金より低いんですよね。都会は物価が高いから賃金も割高になるのは当然とはいえ、いまどき地方へ行ってもそれほどモノの値段て安いとは言えないと思います。
だってネットショッピングなんてどこに暮らしていたって同じ価格だし、僻地の方が送料高くなったりします。それなのに、それなのに、1時間この値段かと思うとため息をつきたくなる思いです。
また、清掃業全般に共通することなのですが、朝が早い!私の勤務するオフィスビルは午前7時からなのですが、もっと早く6時からなんていう現場もざらにあります。
勤務開始時間が早いなら早いで、早朝割増賃金みたいなものをいただければ、こういう仕事なのだからと諦めもつくのですが何故だか、清掃業ってスーパーのレジ打ちさんみたいに早朝割増ないのです。
あ、早朝の1時間や2時間の短時間清掃は時給設定自体が、長時間パートより少々高くなっています。でも、そんな短時間勤務ってダブルワークでもしなければやっていけないし、何の保険にも入れないし高齢者のお小遣い稼ぎ向きのような気がします。
二番目の理由は暑い。オフィスビルだから涼しいんじゃないかと思われるでしょうが、ビルに入っているテナントさんの人達がワサワサと出勤してくるまではかなりムシムシしています。
その後も多少涼しくなるものの、廊下やトイレは専用部、つまり入居者の皆さんがお仕事しているところほどは温度が下がりません。それでもじっとして動かないでいる分にはなかなか快適なのでしょが、清掃員はほぼずっと動きっぱなしのこまねずみのようなものなので、いつも汗がじんわり状態で、特に掃除機をかけると汗が滝のようにダラダラと流れてくる有様です。
掃除機で汗ダラダラはおかしいと思われるかもしれないですが、家庭用掃除機はロボット掃除機の時代でありながら、業務用はけっこう重い。正直、私は掃除機がけが大っ嫌いです。
三番目の理由は、今現場、人手不足でめちゃくちゃ忙しくて。今だけだったらまだいいのですが、おそらく今後慢性的に人手不足だよなあ、この業界と思うとうんざりします。
パートなのにめいいっぱ忙しい状態が半永久的に続くというお先真っ暗な状態が目に見えているので、なるべく早いうちに転職した方が正解だろうと思っています。有給休暇だって取りづらいのです、ボーナスも退職金もないのに。
こんなわけで私は、良さそう仕事を時間があればフリーペーパーやら転職サイトやらでチェックしています。何の資格もないので厳しいですがまだまだ、です。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【運送業】私がやっている宅配業というのはほんとどん底状態にあると思います【40代後半】
職種:運送業 年齢:40代後半 私は45歳の時に運送業の世界に入りました。過去に …
-
-
【清掃業】仕事の未経験者や高齢者と一緒に仕事をすると結構大変【40代前半】
職種:ビルメンテナンス 年齢:40代前半 私はビルメンテナンス業で実務をしていま …
-
-
【ゲーム】ちょっとでもクオリティ高いものを作った方がよっぽど純粋なユーザーが集まるのに【20代後半】
職種:ゲームディレクター 年齢:20代後半 新卒で入社したソーシャルゲーム会社を …
-
-
【歯科助手】セクハラはどんどん酷くなり、最終的には後ろから抱きつかれて悲鳴をあげてしまいました【20代後半】
職種:歯科助手 年齢:20代後半 辞めたいと思った理由は色々ありますが、一言で表 …
-
-
【営業】借金もなくなり、自分で生きてる実感がその会社で勤めていた時よりもある【20代前半】
職種:営業 年齢:20代前半 僕が23歳の時、3つの出来事が起こった。1、ストレ …
-
-
【介護】自分は絶対に悪くないという根拠のない自信にはびっくりします【30代前半】
職種:介護職 年齢:30代前半 私は18歳から介護職につきました。勤務先は特別養 …
-
-
【工場】次の瞬間には手の痛みに耐えられず叫んでいる自分がいた。僕の左手が、機械に巻き込まれていた。【20代前半】
職種:工場 年齢:20代前半 18歳で高校を卒業し、「大学に行きたくない」という …
-
-
【事務】いつも目の届かない場所で仕事をしている私たちへの評価が低いのもある意味では仕方なかった【20代前半】
職種:事務員 年齢:20代前半 色々ありましたが、社長と直属の上司との確執に巻き …
-
-
【販売員】嘘の報告は一万円、遅刻は5千円というように決められて誓約書も書かされました【20代後半】
職種:販売、事務 年齢:20代後半 百貨店やショッピングモールに出店して販売する …
-
-
【広告代理店】多額の広告料金を全額負担にされることに納得いきませんでした【30代前半】
職種:広告代理店営業 年齢:30代前半 上海で現地採用で2年ほど勤務しました。中 …
Comment
人手不足が解消されることはないよ
使えないのにかぎって辞めないし
悪循環だよね
その通り、
私もそれでやめました。
手抜きが居座る仕組み
先輩が手抜きしたぶんだけこっちに仕事がまわる
上司に言っても
私がなぜか責められる。