シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【事務】このお局さんがいる限り私はストレスでダメになると思って仕事を辞めたいと思いました【10代後半】

      2015/06/09

職種:事務員
年齢:10代後半

高校卒業してからすぐに事務の仕事につきました。職場は私含めて4人しかおらず、うち2人が男性で女性が私ともう1人いました。男性の上司の方々はとても優しく丁寧に仕事について教えて下さいましたが、女性の上司は一度言ったことを聞き返されるのが嫌で、丁寧に教えるということも嫌がる人でした。

そう、まるでお局のようです。私の両親よりも年上で休憩中に話す内容も合わず、またその人は独身で子供もいないため、親と子のように年齢の離れた私と職場の仲間としてどう接していいかわからないという感じでした。

ですが、このお局さんには欠点がありました。自分の気に入らないことがあるとイライラを全面に出し、たとえ上司であろうとも話しかけられたら嫌悪感丸出しで接し始めるというとこです。

これは職場の空気を一気に悪くしました。私は高校卒業したてのまだまだ社会人として未熟でしたが、それでも自分の機嫌次第で仕事の話をする上司に対して嫌な顔で接するなんてことしたらいけないことくらい分かっていました。

そんなお局さんと当然うまくいくはずもなく、私とお局さんは仲が悪かったです。それでも指示された仕事はきちんとしていましたし、仕事の大事な話はたとえお局さんがイライラしている真っ最中でも動じずに話していました。

ストレスは溜まりましたが、給料がよかったこともプライベートが充実していたこともあり辞めたいなと思っても実際に行動に移すことはしませんでした。ですが、私が本気で退職しようと思った出来事があります。

お局さんと二人きりの時に私の歩き方がおかしいと言われました。職場の人皆そう思っていて、私が自分で気付くまで待っていたのにいつまで経っても気付かないから私が言うわと言われたのです。

私の母方の家系の女性は皆全く同じ歩き方をしているためおかしいなんて思ったことがありませんでした。家に帰って母に聞いてみてもおかしいなんてことはないと言ってくれました。

もちろん他人にも聞いてみましたがそんなこと思ったことすらないと言ってもらえました。ですが、言われた以上は職場での歩き方を改善しなくてはなりません。次の日から私は歩き方を変えました。上品に見えるようゆっくり歩きました。

すると次の瞬間お局さんが私の元へきて、そんなにあからさまに変えたら私が何か言ったって思われるでしょう、どうしてわからないのと強く言われて十代の私にはさすがに堪えました。

さりげなく教えた私がいい上司という顔をしたかったのでしょうが、私もいろいろ今までのことが蓄積していたこともあり、お局さんに何か言われて変えたということを全面に出していたのでお局さんは自分が怒られると思ったのでしょう。

これを言われた後、もう仕事にはならず、トイレでずっと泣いていました。もう上司に何を言われてもいい、こんな会社辞めてやる、でもお局さんに泣いている姿を見られるのは悔しかったので、落ち着くまで待ってから職場に戻りました。

その日は特に何も言われず、後日上司に退職する旨を伝えました。上司はやはりわかっており、お局さんと話をするから少し待ってほしいと言われました。上司はお局さんを怒り、お局さんから謝罪を受けこの件は終わりました。

それ以降私の事を腫物に触るように扱い始めましたが、月日が経つとまたもとに戻り、そのころ男性の若い新人社員が入社し、そっちと親しく話すようになりました。

そして新人社員と私とあからさまに態度を変えるようになり、もうこの職場の雰囲気にもお局さんにも耐えられなくなり上司に退職の意思が固いことを告げました。

その際も職場で退職すると話をしたとき、またお局さんが私をにらみ、まるで私のせいみたいじゃないと言っているようでした。仕事は楽しかったのですが、このお局さんがいる限り私はストレスでダメになると思って仕事を辞めたいと思いました。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Comment

  1. ぽんにょ より:

    すごく今の私と境遇が似ているなと思いました。私も高卒で事務をしています。私も1人すごく怖いお局さんがいて、仕事以外のこともキツくいわれます。例えばお客さんを案内すれば、遅いといわれ、姿勢が悪いや、呼ばれて返事しても来るのが遅いといわれ、、、今までのお局エピソードは数えきれないくらいたくさんあります。本当に私と他の人に対する態度もまったく違うし、どうしてこんなにも軽蔑されるのか自分自身考えてみても分からなくて、毎日が辛くて会社でも何回か泣いてしまったこともあります。
    でもさすがに歩き方がおかしいとゆうのはどう考えてもおかしいです!そのお局さんもそんなに暇なんですかね、、、人間観察ばっかりして、、、大人ってもっと心の広い人が多いと思ってた自分が間違えでした。
    私もほんと今、辞めたくて辞めたくてしかたありません。上司にも相談して、お局に話はしてくれましたが私も正直あの人を見るだけで拒否反応がでてしまいそうです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【マスコミ】好きでなきゃ続かないといいますが、本当にそれでいいのか【30代前半】

職種:マスコミ関係 年齢:30代前半 現在、テレビ番組制作の現場で働いていますが …

no image
【コールセンター】絶対に獲得出来ない、みんなが何回も発信して断られているリストを発信させられる【30代後半】

職種:コールセンター 年齢:30代後半 私が昨年の夏まで働いていた職場の事を書き …

no image
【IT】仕事は遅く、雑な上に納期を守らない彼らは正直言って経費の無駄以外のなにものでもありません【20代後半】

職種:IT関連 年齢:20代後半 私は1年半ほどIT関連の会社に勤めており、内1 …

no image
【工場】いちばんきつかったのが私が作業しおわった物品を投げたり蹴ったりされたこと【20代後半】

職種:工場内軽作業 年齢:20代後半 以前、短い期間ですがある工場で働いたことが …

no image
【販売】過去にもう連絡はいらないと言われている方にももう一度電話をかけろと言われ、それがきつかったです【20代前半】

職種:絵画販売 年齢:20代前半 新卒で入社した絵画販売関連会社の営業部です。仕 …

no image
【製造業】あんなにガラッと人が変わる方がいるんだな【20代後半】

職種:製造業 年齢:20代後半 製造業の営業事務として20代前半から後半にかけて …

no image
【営業】なんでも個人の力量に任せてくれるが、何かあった時の責任は個人の責任【30代前半】

職種:営業 年齢:30代前半 仕事はとても楽しくやりがいがありました。ただ、会社 …

no image
【営業】日々勉強をする必要があるので心身共に疲労困憊します【30代後半】

職種:営業職 年齢:30代後半 私は現在、医療機器メーカーで営業職をしています。 …

no image
【コールセンター】誰にでもできる仕事ができないからこそすごく苦痛を感じます【20代前半】

年齢:20代前半 職種:コールセンター(電話交換手) 以前、ある百貨店の電話交換 …

no image
【販売】アウトドアが好きで入社したはずなのに仕事漬けで全然行けない【20代後半】

職種:販売業 年齢:20代後半 私は現在、田舎暮らしを満喫していますが以前は都会 …