【製造業】企画したのはその男性社員で、彼は全部自分の手柄にし、発案者は私だということを一言も言わなかった【20代後半】
2015/08/12
職種:製造会社の企画
年齢:20代後半
大学卒業後にその会社に入った理由は、企画の仕事ができるからでした。文章を書くのが好きなので、コピーを書いたり、取材したものを企画書に作成するのが仕事だと、説明会で受けていたのですが、入社してからはそれがまるっきりウソだということが判明しました。
朝は男性社員よりも早く来て、社内清掃とお茶の用意。昼間は「郵便当番」として支店や工場へ出かけます。その際には、企画課が作ったチラシやパンフレットの束になった重いものを担いで行き、工場で作ったサンプルなどのさらに重いものを会社に持って帰りました。
コピーライターとして入ったのみ、一文字も書かせてもらえず、私より文才がない男子社員が書いた企画書をひたすらコピー機でコピーしまくり、それをホッチキスで止めて、会議の前に机に配るということの繰り返し。
学生時代は、コピーライターとしてバンバン仕事をするぞと大きな夢を抱いていたのですが、企画課の小間使いに過ぎませんでした。聞いていた話と全く違うと、私を面接した人事部長に直談判しましたが、補助的な仕事も立派な企画の仕事だと説教されてしまいました。
入社してすぐやめるというのも、何だか根性がないみたいで嫌だったので、半年ほど我慢の日々を過ごしましたが、元々同族会社で、社長以下取締役が全員親戚縁者のため、内部の争いが醜く、それを目の当たりにするのも耐えられなくなりました。
社員はほとんどが男性で、上司に逆らう人どころか、意見する人すらいません。先輩の男性社員からは、社長の娘婿だから何も言えないんだと愚痴をこぼされたことがあります。
会社が扱っている製品は好きだったし、企画に携われたらどれだけ充実した毎日を送れるだろうと思っていたので、一番身近な男性の先輩に、自分のアイデアや企画をランチの時や飲み会の際に話をしていました。
仕事に対する意欲はいつか伝わると信じてしゃべったつもりでしたが、ある日、私が先輩にしゃべったものが企画書になって製品化されることになりました。
企画したのはその男性社員で、彼は全部自分の手柄にし、発案者は私だということを一言も言わなかったのです。あれは私のアイデアですよね、とその先輩に尋ねても、形にしたのは俺だ、と開き直られて、私はかなりのショックを受けました。
嫌な仕事に耐えて、いつか報われると思っていましたが、こんなひどい仕打ちを受けるとは思ってもいませんでした。このままじゃストレスがたまっておかしくなるし、何より時間と才能の無駄だと思い、退職する決意をしました。
もちろん、男性社員は誰一人引き止めることはしてくれませんでしたが、引きとめられたところでとどまるつもりもなかったので、今は二十代のうちにやめてよかったと心から思っています。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【マーケティング】暴言以外の何者でもないような人格や容姿についてまで言及されるのは耐え難い屈辱でした【20代後半】
職種:マーケティング 年齢:20代後半 会社という環境は、特殊な場所だと思います …
-
-
【飲食店】ある日いきなり皆の前で、レジのお金を盗んでいないか聞かれました【20代前半】
職種:飲食業 年齢:20代前半 私が働いていたのは全国チェーンのレストランでした …
-
-
【電話営業】歓迎されることはほとんどありませんでした【30代前半】
職種:電話営業 年齢:30代前半 私は前の会社で電話営業の仕事をしていました。そ …
-
-
【介護】シフトを全然入れてもらえず、働きたくても働けない【30代後半】
年齢:30代後半 職種:介護施設での介護職員 介護職というと、仕事がきつい、大変 …
-
-
【製造業】1日誰とも口をきかないで終わることも【30代前半】
年齢:30代前半 職種:製造業 就職氷河期に社会に出て、ずっと派遣社員や契約社員 …
-
-
【金融機関】裏で根強く生きるセクハラ・パワハラ、そしてアルハラ【20代後半】
職種:金融機関 年齢:20代後半 私は大卒で金融機関に勤めて丸3年が経った時に辞 …
-
-
【学童保育】もっと仕事のことを考えて仕事をすれば、毎日生き生きと楽しくなるのになあ【20代前半】
職種:学童指導員 年齢:20代前半 私がこの仕事に就いたのは、新卒の時でした。学 …
-
-
【事務】電話を取り次ぐために呼びかけても無視、ファックスを机の上においても無視【30代後半】
年齢:30代後半 職種:事務職 とある会社の総務経理を担当していたのですが、会社 …
-
-
【清掃業】社長「お前らの夢を叶えてあげる」 自分「普通の生活がしたい」 社長「無理」【20代前半】
職種:清掃業者 年齢:20代前半 仕事を辞めたいと思った理由は、いくつも重なって …
-
-
【事務】夫婦間の問題や経営側の問題の鬱憤を、社員にまき散らしてどうする!【40代後半】
職種:事務員 年齢:40台後半 この会社には5年ほど前に一度勤めていたことがあり …