シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【美容師】この世には地獄のように大変で理解できない仕事もあるということを体の芯までわからせてくれた【20代前半】

      2015/07/12

職種:美容師
年齢:20代前半

私は高校卒業後、彼女にふられた傷が癒えないという訳のわからない理由から美容専門学校には行かず、働くことを決意しました。仕事を通して男を上げて、彼女を見返すつもりだったのだと思います。

しかし、そんなくだらない動機では、イッパシの美容師になれる訳もなく、18歳から始めて24歳で諦めるという何とも中途半端な結果になってしまいました。

美容師自体の仕事は、やりがいがあり、楽しい側面はたくさんあります。あくまでも、私が未熟だったという点から「嫌になった」お話を書かせて頂きます。

1「休憩時間0分から20分」

休憩時間が20分って労働基準法も驚くばかりです。しかも、休憩室は3人座ればいっぱいいっぱい。食事を買う以外では、外に行くことは禁じられていましたので、一度会社に行くと、閉塞感が半端ではありませんでした。何度も「牢獄?」と思っては違う!と無理矢理、納得させてました。自分の心を。

2「ずっと立ちっぱなし」

これは美容師の宿命かもしれませんが、一日中ずっと立ちっぱなしです。お客さんがいないからと、座ることはできません。酷い状態ですと、朝から就業時間まで立ちっぱなしなんてこともありました。

美容師さんで、腰を痛める人が多いのがうなづけます。その内、慣れるなんて言う人はいますが、私は6年間、お客さんがいないのであれば、座りたかったです。結局、立ちっぱなしは慣れません。

3「休みがほぼ無い、あっても仕事に吸収される」

美容師は基本、休日が少なくて有名です。有給休暇なんて言ったら、白けた目で見られてしまいます。その少ない休日が、講習会やコンテストの準備等で消えてしまうのです。休む時はトイレやお風呂の時間くらいしか無かったのです。

4「手荒れが酷かった」

美容師は手荒れ問題が、辞める理由の一つでもあります。私も酷い手荒れでして、お医者さんには「治したいなら、辞めるしかない」と言われました。

食器の洗い物で手荒れなんていうレベルではなく、痒くてまず眠れない。シャンプー剤やパーマ液は死ぬほど、しみる。でもニコニコ笑顔の接客が必要です。よく頑張っていたな~と思います。

5「美容業界のクリエイティブな雰囲気が理解出来なかった」

実はこの理由が一番だったかもしれません。美容師は講習会になると、決して町では歩けないような髪型を作り、スタッフ同士で発表します。

私はふむふむと納得した雰囲気が精一杯でした。「こんな髪型は一生に一度でもしたくない」と自然と思ってしまうのです。正直に私の感性では理解できませんでした。

「終わりに」

6年間近く、この世には地獄のように大変で理解できない仕事もあるということを体の芯まで、わからせてくれた仕事が美容師でした。

苦しい経験でしたが、「掃除の基本」と「独立心」だけは美容業界のお陰様で力強く、私に根付いてくれたのです。凄く嫌な仕事だったけど、徹底的に苦しかったので、とても勉強になりました。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【コンサル】勉強もしつくしました。毎日時間が長く感じられました。いつまで続くんだろうと思うと不安でした【30代後半】

職種:コンサルタント 年齢:30代後半 今現在の職場の話です。辞めたいという波が …

no image
【運送業】正社員が休みを取るために自分たちは働いているような感覚でした【20代後半】

職種:運送、配達業、 年齢:20代後半 もともと全く興味の無い職種でしたが、短期 …

no image
【食品】男性社員と打ち合わせしているだけでもヒソヒソしてくる風当りが冷たい女性社員達【20代前半】

職種:食品開発研究職 年齢:20代前半 数年前の話しです。元々その会社の社長・常 …

no image
【ライター】会社の業績が悪化すればするほど、社長はバブル時代の自分の「成功体験」に固執しました【30代後半】

職種:コピーライター 年齢:30代後半 とある通信販売会社にコピーライターとして …

no image
【音楽】私が仕事をしている音楽制作会社が小さいから、適当に仕事をしているとしか思えない【40代前半】

職種:音楽業界の宣伝業務 年齢:40代前半 私は20年ほど音楽業界で仕事をしてき …

no image
【クリニック】ゼロよりはマシという考えで働くしかありません【40代前半】

職種:クリニック勤務相談員 年齢:40代前半 資格をとったのが遅いので、初任給が …

no image
【飲食店】私はやっぱり調理場に立っていたいたいとどうしても思ってしまう【20代後半】

職種:飲食店 年齢:20代後半 私が20歳のときから約5年間働き続けていた飲食店 …

no image
【製造業】とうとうその方は、手術をしないと治らない体となりました【50代前半】

職種:小物造り 年齢:50代前半 お仕事の経験のある方は、辞めたいと思ったことは …

no image
【設計】いくら仕事をしても給料が変わらないという気持ちになってしまい、モチベーションが全く保てませんでした【30代前半】

職種:通信設備設計 年齢:30代前半 この仕事は電話設備全般の設計を行う業務です …

no image
【工場】私自身も沢山お局様からキツくご指導頂きまして、泣いた時もありました【30代前半】

職種:工場 年齢:30代前半 今の職場は工場勤務でのお仕事をしており、派遣社員で …