シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【事務】勤務中はろくに食事も取れず、口にするものといえばゼリー飲料などの栄養補助食品だけ【30代前半】

      2015/05/16

職種:配送事務
年齢:30代前半

配送会社の夜間事務をしていたとき、作業自体は夜間とはいえ伝票整理だったのでさほど辛くはなかったのですが、仕事以外は大変でした。まず休憩時間の変遷がありました。

最初は2時間おきに10分の休憩と1時間の食事休憩があったのですが、まとめて食事休憩を取られると作業が滞るとの理由で食事休憩はシフト制に。そこまではまだいいのですが次はまとまった休憩時間をとるよりも一定時間毎に少しずつ休憩を取った方が作業の効率は上がると上司が言い出し、1時間毎に5分間の休憩を取るようになったのです。

問題はそこで1時間の食事休憩がなくなったことでした。つまり食事は5分間の休憩のどこかで取るように、となったのです。もちろん抗議はしましたが、「トータルの休憩時間は変わっていないから問題ない!」と上司が突っぱね、おまけに会社の幹部までがそれを支持したため夜勤での伝票事務は「時間毎に5分休憩、食事休憩なし」という形でやることになってしまったのです。

この時点で何人かが辞めてしまい、人手が足りなくなったことでひとり当たりの作業量は増大。1時間毎に5分の休憩時間すら取れない状況に陥ってしまいました。

それでも人間関係が悪くなければまだ頑張れたのですが、職場はこんな無茶な勤務形態にした上司とその取り巻き、それに反発する実務をまとめている数人とその仲間達、というふたつのグループが毎晩互いの足を引っ張り合う状態になってしまい、基本ぼっちでどちらのグループからもスルーされていた自分が調整役をやらされることになって人間関係的にも針のむしろに座らされることに。

毎日忙しく働き、勤務中はろくに食事も取れず、口にするものといえばゼリー飲料などの栄養補助食品だけ。空腹を堪えつつ仕事をしながら、数時間に一度は職場での人間関係トラブルの仲裁をさせられる。

そんな生活を1年ほど続けていました。いま考えればさっさと辞めてしまえば良かったのですが、人手が足りなくなったときに「自分まで辞めたらこの職場は回らなくなる!」と非常によろしくない考えをしてしまったため、辞めるに辞められないままでいたのです。

しかし1年後、限界が来ました。腹部に鈍い痛みを感じて病院に行くと、ストレス性の胃潰瘍だという診断をされたのです。いくら自分がいないと回らないように見える職場でも、自分の身体を壊してまで尽くす義理はどこにもない。そのことに身体を壊してやっと気付き、退職しました。

最終的に辞めたのは健康上の理由でしたが、だんだんと酷くなっていく休憩時間や、なんだか訳のわからない理念に燃える上司、ぎすぎすした職場など、「他に辞める理由いくらでもあっただろ!」と当時の自分にツッコミを入れてやりたいです。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【研究職】名前にひかれて良く調べもせずに入った自分が本当に愚かでした【40代前半】

職種:研究職 年齢:40代前半 公的な研究機関に研究職として勤務していたが、長く …

no image
【サービス業】私自身のキャリアアップや今後の道を考えてくれる上司がいないこともショックでした【30代前半】

職種:教育サービス業、事務職 年齢:30代前半 新卒で就職したときに人事職として …

no image
【工場】いちばんきつかったのが私が作業しおわった物品を投げたり蹴ったりされたこと【20代後半】

職種:工場内軽作業 年齢:20代後半 以前、短い期間ですがある工場で働いたことが …

no image
【飲食店】ねちねちと大の男が嫌味を一日中言いながら仕事をしているのかなと思うと辞めてよかった【30代後半】

職種:飲食店勤務 年齢:30代後半 飲食店で調理場で調理全般をしていました。私は …

no image
【看護師】おまえ達も休憩時間を惜しんで働け、との言葉、態度、行動で高圧的にスタッフに言います【30代前半】

職種:看護師 年齢:30代前半 今のクリニックには27歳から働いています。大きな …

no image
【食品】嫌ならやめてほかの仕事をすればいいという返事が返ってきた【20代前半】

職種:食品会社 年齢:20代前半 20代で食品会社で働いていました。その会社で働 …

no image
【事務】何度か子会社の上司に相談したのですが、いっこうに返事はないまま5年が過ぎました【20代後半】

職種:営業事務 年齢:20代後半 短大を卒業して20歳で入社したのは、地元では有 …

no image
【営業】ほぼ全員が自己犠牲の意識を持っているため、身体を壊してやめていくことが普通【20代前半】

職種:営業(電話での派遣サービス管理) 年齢:20代前半 仕事を辞めたいと思った …

no image
【介護】抱きつかれディープキスをされました。普段は良き先輩だっただけにショックでした。【20代後半】

職種:病院隣接の介護施設 年齢:20代後半 病院隣接の介護サービス、20代後半経 …

no image
【不動産】常に経営者は怒鳴っているのです。お客様の耳にもその怒号が聞こえてしまいます。【30代前半】

職種:不動産営業 年齢:30代前半 不動産営業の仕事をしていた時のことを書かせて …