【広告代理店】信頼されていないのか業務に対する指示も聞いてくれず、話も無視される一方でほとほと困りました【20代前半】
2015/08/05
職種:広告代理店
年齢:20代前半
尊敬する上司がいて、どんなことがあってもついていこうと思っていた私が会社を辞めたいと思った瞬間は、やはり人間関係でした。日々の業務はとても忙しく、毎日残業が続き辛い毎日で、漠然と「仕事を辞めたい」という気持ちはありましたが、どれもいざ残業に踏み出す決定的な物ではありませんでした。
毎日誠実に業務をこなすことで経験を積み、若くしてマネージャーを任されていた私は、チームのことをあらゆる方向から守ろうとしていて、メンバーのプライベートな悩みまで聞いていました。
会社がマネージャーに対してそこまで求めていないことは理解していましたが、メンバーが悲しむことは良くないと、オンオフ両方の悩みを聞き、私にできるだけのアドバイスをしていました。
ある時、気にかけていたメンバーがプライベートな相談の際に、私に嘘をついていたことが分かり、とても動揺しました。ショックが大きかったですが、よくよく考えるとメンバーにここまで深入りする必要がなく、上司にもその面を指摘されました。
私自身が悪かったのは自覚していましたが、すっかりメンバーのことが信じられなくなり、マネージャーとしての自信を失いました。そこで初めて真剣に「会社を辞めたいかもしれない」という意識が生まれました。
辞めることで会社やチームに迷惑がかかることよりも、そのメンバーに罪悪感を抱いてほしいというネガティブな理由が勝っていました。結局、その時はチーム体制が変わった為、気持ちを持ち直し辞めるまでに至りませんでした。
その後もどうしてもそりが合わないメンバーに出会いました。若いマネージャーの私より年上の女性で、信頼されていないのか業務に対する指示も聞いてくれず、話も無視される一方でほとほと困りました。
私のマネジメント能力が足りないという問題だけではないことは、誰の目で見ても一目瞭然でした。それでも業務に支障をきたさないようにコミュニケーションを重ね、するべき報連相をしてもらえるよう、教育に励みました。
業務もうまくまわるようになり、業績も少しずつ上がっていきました。しかし、ある日マネージャーをやっていくことに楽しさを見いだせなくなり、心が折れてしまいました。私は毎日積み重ねたストレスを吐き出せていなかったのです。
業務内容には何も不満はありませんでしたし、尊敬する上司や同期のメンバーとはとても良い関係を築けていたのに、どうしてもうまく関われないタイプの人には、努力しても報われませんでした。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【福祉】あのまま仕事を続けていたら…と思うとゾッとします【20代前半】
職種:福祉系事務員 年齢:20代前半 仕事を辞めたいと思った理由は「多すぎるサー …
-
-
【コールセンター】電話をしてきて1時間以上ずーーーっと苦情を言う男性【20代後半】
年齢:20代後半 職種:コールセンター 私が仕事を辞めたいと思った理由。それは今 …
-
-
【保険】完全に私を馬鹿にした言い方を、他の社員にも聞こえるようにいうので、本当に苦痛でした【20代後半】
職種:損害保険会社事務 年齢:20代後半 私が配属された先は、火災傷害保険の事務 …
-
-
【アパレル】家賃や光熱費の支払いがあるので、給料を振り込んで欲しいと皆で抗議しました【20代後半】
職種:アパレル業 年齢:20代後半 私がこの会社に入社して半年が経った時に、既に …
-
-
【物流】俺とあの女とどっちが偉いと思っているんだ。言うことをきかないとどんな目に遭うかわかっているのか。【30代前半】
職種:物流事務 年齢:30代前半 その部署は男性9割女性1割の男性が多い職場でし …
-
-
【エンジニア】あまり勉強していない同期は暇そうなプロジェクトで楽しそうにやっています【20代後半】
職種:インフラ基盤系エンジニア 年齢:20代後半 インフラ基盤系のエンジニアとし …
-
-
【飲食店】このまま何年も同じような生活を続ける自分を考えたとき、初めて涙が出ました【20代前半】
職種:飲食店 年齢:20代前半 主に都内でチェーン展開をしている飲食の会社で社員 …
-
-
【サービス業】時間帯によってはお客さんに対しての従業員の人数が全く足りなかったり【20代後半】
職種:サービス業 年齢:20代後半 私がその企業に内定したのは大学4年生の8月で …
-
-
【金融】最低3年は勤めなければという思いがあり、なかなか言い出せずにいました【20代前半】
職種:金融業 年齢:20代前半 現在は、勤めていた会社は倒産の為ございません。私 …
-
-
【事務】会社全体のミスに対する意識の低さにイライラするのが限界に来た【20代後半】
職種:営業事務 年齢:20代後半 働いていた会社にほとほと嫌気がさして次の転職先 …