シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【販売】言い間違いを揚げ足を取るように長時間責め立てる【20代後半】

      2014/11/18

年齢:20代後半
職種:販売員

これは私が仕事を辞めたいと思い、実際に退職した体験談です。私は某携帯会社に5年間勤めていました。はじめは派遣社員として勤めていたのですが、3年後努力が認められ、無事正社員になることができました。

辞めたいと思った理由は、私のストレスがピークに達してしまったことです。何の仕事もストレスが付き物だと思いますが、とにかく当時の自分には耐えられませんでした。

もともと接客業に不向きだったのかもしれませんが、きつかったのは一部のお客様のクレームと、毎月の販売ノルマです。忘れられないクレームはいくつかあります。時々、スタッフの言葉の言い間違いを揚げ足を取るように長時間責め立てる方がいます。

これはまだ良いほうで、中にはいつもポケットにレコーダーを持ち歩いている方がいるようで、その内容を録音していて「上層部に訴える」とか言ってくる人もいました。机をばんばん叩き凄んできたので本当に恐かったです。些細な内容で、上司に報告したら「それだけの内容でクレーム言ってきたの?」と呆れていました。

あとは買った携帯電話の調子がおかしいと言い張り、(何度かメーカーのへ無料修理の手続きに出したり、調べてもらったが異常はありませんでした)もしちょうど携帯電話の調子が悪くて連絡が取れない時に自分の身に何かが起きて、大変なことになったらお前のせいだから訴える、と何度も脅迫に近いようなことを言ってくる人。

一ヶ月くらい長期でその方の対応に追われ、ストレスがずっと続きました。大体のお客様は問題ないのですが、接客相手が子供から大人まで幅広いので、本当にいろんな方がいました。店内でどなり声が聞こえるのはかなり日常茶飯時でした。

私の勤めていた地域柄というのも関係していたかもしれません。その場でクレームが解決できれば問題ないのですが、何日も対応しなければならない内容になると、うまく毎日仕事のon,offの切り替えも出来ず、かなり憂鬱な日々が長く続きました。

販売のノルマに関しては、自分でも毎月達成を心掛けて頑張っていたと思います。表彰されることもありました。会社としてももちろん利益を生むことが一番大切ですし、私もそこから給料を貰っているので当然のことだといえると思います。

ですが、どうしても日々のクレームと合わさるとこれもストレスになってしまい苦痛でした。頑張って販売しても、後々クレームが来たらどうしよう?とまだ起きてもいない事に対して恐怖を抱くようになってしまいました。結果的に退職したのですが、今後は絶対同じ業界で働くのは辞めようと心から思っています。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【事務】そのおばさんは自分の娘より若い私に無理難題を押し付けてきました【20代前半】

職種:事務 年齢:20代前半 学校で簿記などの資格を取っていたので、事務職を中心 …

no image
【セラピスト】オーナーは嫌がらせの元凶となっているスタッフ数人を辞めさせてつかの間の平和が訪れました【30代後半】

職種:リラクゼーションセラピスト 年齢:30代後半 私が勤めていたリラクゼーショ …

no image
【販売】仲の良いスタッフには甘やかすばかりで気に入らないスタッフにはとにかく文句を言う上司【20代前半】

職種:接客・販売 年齢:20代前半 私が前職を辞めたのは、いわゆるパワハラが原因 …

no image
【製造業】怒らずにできるような事は仕事じゃない。壁を壊すくらい、彼は真剣に仕事をしている【20代後半】

職種:製造業 事務 年齢:20代後半 新入社員で入った会社で、総務や人事など、比 …

no image
【飲食店】利益分も上乗せして弁償してもらうから【20代後半】

職種:飲食店 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思った理由は、単純に言うと上 …

no image
【金融】どうやったら有給休暇を全て消化できるか、そのようなことにばかり神経を集中しているような人がたくさん【20代後半】

職種:金融業 年齢:20代後半 ある会社でずっと事務をしていました。接客はほとん …

no image
【営業】手術費用も会社の給料から出ているはずだ。それなのに有給休暇を申請するのは認められない!【30代前半】

職種:メーカー営業 年齢:30代前半 中途入社で入ったのですが、昭和の時代のよう …

no image
【工場】鬼のように細かい部品、目を細めないと作業しにくい神経使うような作業で心身ともに滅入ってきて【20代後半】

職種:携帯電話の組み立てなどの単純作業 年齢:20代後半 その仕事は初期の頃は、 …

no image
【製造業】よくそんなに悪口言えるなというほど噂好きな人たちばかりだった【20代前半】

職種:製造 年齢:20代前半 高校を卒業してすぐに就職した工場での仕事に、いつも …

no image
【飲食】覚えることが多い、勉強の時間が取れない、社内で出世が見込めない【20代後半】

職種:外食産業 年齢:20代後半 外食チェーン店で働いていました。全国展開してお …