【事務】そのおばさんは自分の娘より若い私に無理難題を押し付けてきました【20代前半】
2014/12/28
職種:事務
年齢:20代前半
学校で簿記などの資格を取っていたので、事務職を中心に就職活動をして、住宅メーカーの事務職に就きました。会社の制服を着るのも嬉しくて、お茶出しや雑用をすることにも喜びを感じていました。就職氷河期だったので同期は他の部署に配属された男性がひとり。周りは自分より年上の人ばかりだったので可愛がってもらえました。
毎日、覚えることがたくさんあり、新しい発見も多くて、何も考えずに仕事をこなすことで精いっぱい。もともと計算や入力やお金の管理は得意だったので、仕事内容も自分に合っていました。できることが増えるとやりがいも感じるようになってきて、毎日楽しく働いていました。
だけど2年ほどたったころ、違うこともしてみたくなりました。洋服に興味があったので販売の仕事をしてみたくなったのです。そう思うようになると、その時やっていた事務の仕事がなんだかつまらなくなってきて。ちょうど年配のおばさん社員と考え方ですれ違うことが多くて、疲れていたことも影響していたと思います。
いじめではありませんが、そのおばさんは自分の娘より若い私に無理難題を押し付けてきました。今思えば私にも非があったのかもしれませんが、20代でまだ経験も浅い私は精神的にしんどくなっていったのです。
逃げ道ではないですが、そんな毎日が嫌でますます販売に転職したくなりました。そして事務の仕事を続けながら、就職活動をして希望の会社を見つけました。そのあと退職を伝えました。引き留められましたが、私の意志は変わりません。会社を辞めることになりました。
私の場合、会社を辞めたくなった理由は、違うことがしたくなったことと嫌な人がいたからです。その二つのどちらが強かったわけではなく、両方あったから辞める決心がついたのです。だけど、ほとんどの場合、会社を辞めたくなる1番の原因は人間関係ではないかと思います。
仕事で嫌なことや辛いことがあっても仕方ないと思えるけど、人間関係がうまくいかないと楽しくないし、そのせいで病気になってしまうこともあります。理不尽なことをされると会社に行くのさえ嫌になってしまいます。
転職して良かったです。あの時同じ会社にいたら気づかないこともたくさんあったと思います。違う仕事をして、いろんな経験ができたから自分自身が成長できました。嫌なおばさんがいたから成長できた、そして今の私がいる。そう思ったら、おばさんに感謝のひとつでもしなくちゃ、ですね。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【保険】いいえもう精神的にも、金銭的にも限界ですので、自分の為にも子供達の為にも辞めます!【30代後半】
職種:保険外交員 年齢:30代後半 数年前の事です。私は小さな子供がいた為中々仕 …
-
-
【コールセンター】体調が悪い時でも休むことをなかなか許してくれないので、休まない、早退もしないという感じで、病院にも行けません【30代前半】
職種:テレフォンアポインター 年齢:30代前半 保険のテレフォンアポインターをし …
-
-
【金融】犯人に似ている風貌の人が来ると体が硬直してしまいました【20代後半】
職種:金融機関 年齢:20代後半 高校卒業後、某金融機関で働いていました。仕事内 …
-
-
【アパレル】やや難ありの社員でも働き続ければ自動的に繰り上げされて出世するケースが非常に多い【20代後半】
職種:アパレル販売員 年齢:20代後半 他の職種と違って、アパレル販売員の仕事は …
-
-
【旅行代理店】このまま線路に飛び込んでしまえば楽かもしれない・・・と思ってしまいました【30代前半】
職種:旅行業 年齢:30代前半 私が仕事を辞めたいと思ったのは、以前勤めていた旅 …
-
-
【事務】心の病を持ち、普通の心の健康な人が普通にこなせる事ができない私【30代後半】
職種:事務職 年齢:30代後半 私は20代の頃からずっと心の病、対人恐怖症や神経 …
-
-
【歯科助手】どうせ結婚したらすぐにやめるんだから金の無駄だ【20代後半】
職種:歯科助手・受付 年齢:20代後半 元々美容関連の仕事をしていたのですが、年 …
-
-
【事務】「調べるなんて時間の無駄だから聞けばいいじゃん」→「自分で調べたり考えたりすれば?」と相反すること言われた【20代後半】
職種:事務 年齢:20代後半 映像制作に関する会社での事務職でしたが、部署内での …
-
-
【保育士】◯ちゃん、お漏らししちゃってるんですけど、どうしたらいいですか?【20代後半】
職種:保育士 年齢:20代後半 1クラスに数人の、複数担任で仕事をしていました。 …
-
-
【塾講師】生徒達が私の悪口を言っているのが時々耳に入り、とても悲しくなりました【20代後半】
職種:塾講師 年齢:20代後半 私は20代後半の頃、ある大手進学塾で講師をしてお …