シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【事務】誰がいくら給料をもらっているかがわかってしまうので、何気なく目に入ったその女性の給与に絶句【40代前半】

      2015/07/28

職種:一般事務
年齢:40代前半

所属する部署は平均年齢30歳後半です。さらに女性だけの平均年齢は40歳越え。しかも未婚率が高いです。少し前に異動してきた未婚女性が曲者で、言葉遣いと行動、仕事ぶりは小娘レベル、考え方は実年齢と同等の50代で、「キャハハ、受ける~」といいながら、熱心に毎日社内の人間観察と噂話をしています。

こういう人間は挨拶と笑顔は欠かさず適当に相槌を打って話を聞き流せばうまくあしらえるので、なんとか切り抜けていました。が、私が結婚し、さらに妊娠したことを報告した途端に態度が豹変したのです。

朝の挨拶は聞こえないふりをして無視からはじまり、仕事も「これ苦手~、○○さん(私)は得意だよねー、お願い」とおしつけてきます。断るとすぐさま自分が被害者かのように上司に報告していました。

上司もそんなセリフにだまされるわけないだろう、と思っていましたが見事だまされていたのにはショックでした。上にはうまく取り入れるタイプなのです。

日中はほとんど仕事もせずに月に1度あるかないかの業務の時には「なんで私、こんなに忙しいの」オーラを出していました。その女性の存在を自分の中から消してしまえれば気持ちはラクになるのですが、席が隣で、多少なりとも仕事で絡みがあるので無視するにも限界があります。

なんでこんな人のために、イライラしたり傷つかなきゃいけないんだろうと思うといながらも、なんとか仕事を続けてきました。ああもう仕事辞めてしまいたい、と思った決定的な出来事、それは人事評価でした。

不景気のせいもあり、昇給はなかなかできない会社だったのですが、その女性は数万単位で給与アップしたのです。所属している部署の仕事柄、誰がいくら給料をもらっているかがわかってしまうので、何気なく目に入ったその女性の給与に絶句してしまいました。評価を下した直属の上司、それを承認したそのまた上司に対して苛立ちを覚えました。そして私は昇給せず、、、

妊娠中、体調不良で会社を休みがちになったのですが、私は悪口のターゲットになっていました。正直、体調不良でそんなこと言われていても聞く耳をもつほどゆとりがなかったのがせめてもの救いだったかもしれません。

育休からもうすぐで社会復帰になります。ぜひともあの女性が異動か退職してくれているの真剣に願ってしまうのでした。仕事を辞めたい理由がこんな狭い世間の人間関係と思うと情けなく、まだ退職には至っておりません。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【金融】残業ができない人がいる、よく熱を出す子供だ、などと明らかに私のことを言っている【30代前半】

職種:金融機関事務職 年齢:30代前半 私が、仕事を辞めたいと思ったのは、職場の …

no image
【プログラマー】そんな状況でいいものができるとはとても思えない。会社に対して、ものすごい不信感を抱きました【30代後半】

職種:プログラマー 年齢:30代後半 医療システムの導入、開発をメインとしている …

no image
【SE】これから自分が人間として成長できるのだろうか?【30代前半】

職種:システムエンジニア 年齢:30代前半 私が過去に勤めていた会社はパッケージ …

no image
【販売】店内中の椅子や机を蹴り倒し、最後は自分の携帯電話を私に投げつけてきました【20代前半】

職種:携帯電話販売店 年齢:20代前半 もともと携帯電話が好きで、それに関する仕 …

no image
【事務】忙しくても人と関わる充実したことやりたかったんだよなぁ【20代後半】

年齢:20代後半 職種:一般事務 入社6年目で、仕事にも慣れてきて周りの友人も転 …

no image
【医療事務】ある日、病院内で組織されている委員会の図書委員に抜擢されてしまったのです【30代前半】

職種:医療事務 年齢:30代前半 20代後半から30代前半にかけて、医療事務とし …

no image
【事務】とても男性優位で体育会系な職場に嫌気がさし、早く辞めたいと思う日々です【20代後半】

職種:貿易実務 年齢:20代後半 地方の商社で貿易の実務を事務員としてはじめて早 …

no image
【飲食店】ここ最近、本当に変なお客様が多くなってそれが、どんどんストレスになってきていました【40代後半】

職種:飲食業 年齢:40代後半 私は、一つの仕事をすると、案外長く勤めるタイプで …

no image
【栄養士】手を切るのは厨房では付き物だ、労災って言われてもね~【20代前半】

年齢:20代前半 職種:栄養士 栄養士の資格をとり大学を出て、栄養士として就職し …

no image
【営業】取引先が倒産、廃業していく中で売り上げを伸ばそうとすること自体が難しい【30代後半】

職種:営業職 年齢:30代後半 現在勤務している会社を辞めたいと常に思っています …