【事務】正社員の方がやった方が作業スピードが速いからという理由で仕事を回してもらえなかったり【20代後半】
2015/07/24
職種:OA事務
年齢:20代後半
現在勤めている会社は派遣社員として勤務しています。その会社は東証一部上場企業で派遣先として決まった時にも派遣会社の担当から本来ならあなたが入れる会社ではないとはっきり言われました。全国に支店を持つ大きな会社で社員の皆さんはいい人ばかりなのですが、派遣と正社員の違いがわかっていない方が多いです。
辞めたいと思った理由としてまず出費が増えるということです。定期的な飲み会、イベント、お祝い事などで拒否権なしにお金を徴収されます。
そして飲み会の金額設定が高めに設定されており、年次で分けるなどそういった配慮が皆無です。しかも飲み会の出席は出られるかどうかではなくいつが大丈夫かで確認を取られます。
正直、おごってくれるならいくけれど、行きたくもない飲み会に強制参加は止めてくれと叫びたくなります。こちら側としては一回の飲み会代も生活に打撃を受けるレベルのお給料しかもらっていないし、ボーナスもないので、本当に勘弁してくれないかなあと思います。
このまま生活を圧迫する状態が続くようなら、派遣会社に相談して別の派遣先を探すのも検討しています。次に派遣法改正に伴い、今まで期間の定めがなかった私の業務にも定めがつくようになってしまいました。
別部署にいる派遣社員の方も契約最大期間の3年が近づき、派遣期間終了の通達を受けて別の派遣先を既に決めているようでした。まだ私は入ったばかりなので派遣先から直接何か言われたわけではありませんが、正社員になれる可能性はゼロに等しいということが何となくわかってきます。
となると、早めに正社員の働き口を見つけるために就活をしようかと思わざるを得なくなります。さらに正社員の方は派遣という働き方の知識がほとんどないので、派遣社員の契約期間の最大期限が3年であるということすら知らない方が多く、説明するのも一苦労だし、心労が溜まります。
先日、住民税の納付についてや収入、派遣社員の仕組み、今後の将来についてなど根掘り葉掘り聞かれ、いたたまれない気持ちになりました。悪気がないのでむしろ質が悪いです。
最後に私の業務は事務機器操作のみとなっており、外勤はないため、指示をいただいてからでないと業務がなくなってしまうことがあります。それにも関わらず私に説明するよりも正社員の方がやった方が作業スピードが速いからという理由で仕事を回してもらえなかったりします。
その代わりに契約業務以外の電話かけをやらされたりするので、ちょっと腹が立ちます。その上、部署移動してくる新人の指導まで任されそうになっているので憂鬱で仕方がありません。
本来なら正社員がやるべきことを契約業務以外にも関わらず、やらせてくるので困っています。いずれにせよ、いられなくなるならとっとと次決めて辞めてやるという気持ちでいっぱいです。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【販売】ボーナスの金額が10倍近くも違った【20代後半】
職種:アクセサリーブランド販売 年齢:20代後半 これまで何度か転職している私で …
-
-
【教師】上司にお酌しないことを咎められた【20代後半】
職種:公立学校教員 職種:20代後半 何が一番いやだったかというと、自分の時間と …
-
-
【製造業】こんな有給使って休むような奴はもともと会社にいらない人間だ【30代前半】
職種:食品製造卸業 年齢:30代前半 私の勤めていた会社は食品の製造や卸業をして …
-
-
【製造業】新人が来ても最初の部分のみのOJTを行い後は放って置く【20代後半】
年齢:20代後半 職種:製造業 ここ最近退職を考えるようになりました。 理由とし …
-
-
【プログラマー】この女性社員はタイムカードのうち忘れと言うことにして、23時に退社をしたと総務に届けていることが多かった【20代後半】
職種:プログラマー 年齢:20代後半 会社を辞めたいと思った理由は大きく2つあり …
-
-
【販売】私がいたデパートに出しても全然売れなかった【20代前半】
職種:販売 年齢:20代前半 デパート勤務をしていました。派遣店員です。そのとき …
-
-
【銀行】「人を育てる」という人材育成に大きな弱点があったから【20代後半】
職種:銀行 年齢:20代後半 私はある地方銀行に30年間勤務して転職しました。周 …
-
-
【サービス業】辞めたいなら、すぐに辞めさせてあげるからと、脅しにも取れるようなことを言っていた【30代前半】
職種:サービス業 年齢:30代前半 サービス業の夜勤をしていました。雇用内容や働 …
-
-
【保育士】あなたは、子ども産んでないから何も分からないのよ!【30代前半】
職種:保育士 年齢:30代前半 女性だけの職場で、おつぼね3人が幅きかせて若い先 …
-
-
【ネットカフェ】ちょっとしたミスや想定外の出来事が発生すればすぐに怒鳴り散らします【20代後半】
職種:インターネットカフェ社員 年齢:20代後半 インターネットカフェを全国的に …