【制作】社長に対しては皆悪い印象しかもっておらず、辞めるときも社長にはほとんど挨拶はしてない【30代後半】
2015/07/17
職種:クリエイティブディレクター
年齢:30代後半
広告企画制作会社勤務。売上の低下とともに、昇給が無くなり、少なからずあったボーナスもカットされ、会社全体がかなりモチベーションが下がってきました。
広告費がますます削られる時代ですので、制作単価が下がってきたこともあり、仕事を増やしたところで忙しいけど、売上には繋がらないという悪循環が生まれてきました。
そういった状況を打破しなければ、ということで社員一同で色々と改善策を練るわけですが、ウチの社長は全く他人事のようで、話し合いにも参加しない、参加しても「とりあえずやろうや」という全く何も考えていない(考えれない?)ことが丸わかりの言葉しか言えません。
というのも、ウチの会社はもともと写植屋なので、現社長は写植のオペレーターからマネージャー、たまたま社長となったので、クリエイティブのスキルを何一つ持っていないし、まとめる力も無いの人なんですね。
社員からは「存在意義の無い社長」として嫌われていました。
もともと20人も居ない会社なので、コミュニケーションはとりやすい環境ですが、そんな状態で完全に浮いていましたね。大きい会社でも無いので、誰が何をやっているか把握しているもんですが、納品物を見ることも無く。
見積もりや請求書を作るぐらいしか仕事をしておらず、ネット見たり、radiko聞いたりと、まぁ給料泥棒とはこのことかと・・・。いるだけで皆のモチベーションが下がるという(笑)、「もうこんな会社辞めよう」と思ってしまうほどでした。普通は率先して、会社の舵をとって進めていくのが、社長と思うのですが、何も考えれない頭のようです。
前社長のときは会社もまとまっていましたが、トップが変わるとここまで会社が変わっていくもんかと思いましたね。辞めていく社員もいますが、社長に対しては皆悪い印象しかもっておらず、辞めるときも社長にはほとんど挨拶はしてないですね笑
あとは最初に書きましたが、給与面での不満もありますが、朝10:00~22:00まで働くことがざらなのに、以前は残業手当もついていましたがなくなり、有給すらないので環境は良くないですね。
こういう制作会社ではそれが当たり前という風潮もありますが、体が資本なので、家族もできると、そのあたりがキチッとしている会社に転職しようかな?と思ったことはよくあります。
ただ仕事自体は面白いので、やりがいもありますし、自分で開拓した案件もあるので。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【保険】一番傷ついたのは、私が旅行先のお土産を皆配った時にそれが捨てられていたことです【20代後半】
職種:保険事務 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思ったのは人間関係です。4 …
-
-
【工場】私は八方美人な正確なので誰かの味方や誰かを敵に回すといったことが出来ません【20代前半】
職種:工場 年齢:20代前半 昔、工場で働いていた頃の話になります。当時はまだ若 …
-
-
【学童保育】上司が下の人間を大切にしなければ、そのセクションは死んでしまいます【30代前半】
職種:学童保育指導員 年齢:30代前半 元々は入社してすぐに辞めてしまいたいと思 …
-
-
【通販】唯一の正社員だった男性にきちんとボーナスが支払われなかったことでした【30代前半】
職種:通販事業 年齢:30代前半 ハローワークで見つけて応募し採用された会社をた …
-
-
【SE】組織改正で互いに支えあってきた社員たちが上の方針で単純に分割されてしまう【30代後半】
職種:システムエンジニア 年齢:30代後半 最近、IT業界はハードウェアが海外か …
-
-
【コールセンター】しかし彼女は私が一つミスをする間に十回は大きなミスをしでかしています【20代前半】
職種:コールセンター受付 年齢:20代前半 私は以前コールセンターの受付で働いて …
-
-
【印刷】仕事がドンドン少なくなって誰でもできる雑用しかしまいには回って来なくなってしまった【20代前半】
職種:印刷業 年齢:20代前半 就職活動って、本当に大変ですよね。私は短大卒業で …
-
-
【事務】店長がわざと私たちを一緒に仕事させないようにしているのも分かっていました【20代後半】
職種:営業事務 年齢:20代後半 20代後半の時に営業事務をやっていました。会社 …
-
-
【グラフィックデザイナー】残業もあたりまえ、タクシー帰りも週4になったころ、体にも限界が出始め、そろそろ潮時かなと思い始めました【20代後半】
職種:グラフィックデザイナー 年齢:20代後半 成長期であった小さな会社に就職し …
-
-
【事務】会社は同じでも部署や職種が変われば、仕事はまったく別のものになってしまいます【40代前半】
職種:事務 年齢:40代前半 私はデザインや美術が好きで、その関係で博物館に関係 …