シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【金融】不眠症が続き、心療内科にも通い始め、入眠剤、抗うつ剤なども頂くようになってしまいました【20代後半】

      2015/06/02

職種:金融、営業職
年齢:20代後半

私は20代後半の頃まで、金融関係の会社の営業職として勤務していました。現在既に退職していますが、勤務していた時は本当に毎日辛く、辞めたいと思っていました。その理由をご紹介させて頂きます。

1、営業職に向いていなかった。

私が入社した当時、私の仕事はある支店のカウンターでの業務でした。来店されるお客様の事務手続きをさせて頂いたり、金融商品の相談に乗らせて頂いたり、電話対応をしたりという内容でした。

ところが入社2年程経った頃、社内の方針が変わり、殆どの社員は営業を強制的にやらせるようになりました。元々事務職希望で入社していた私には大変ショックが大きかったです。

また、入社した当時は、40代半ば頃の落ち着いた支店長だったのですが、支店長が変わり、30代後半頃の、営業バリバリな支店長になってしまいました。社員全員、厳格な支店長の元で営業をさせられ、毎日辛かったです。

2、ノルマが厳しかった。

営業をする中、ノルマが大変厳しかったです。ノルマを達成しないと、上司の方から呼び出され、何故達成できないのかと言われました。また、もしノルマを達成できたとしても、更に目標値を上げられ、結局また営業をしないといけないというスパイラルでした。

3、体調を崩してしまいました。

更に、私たちの仕事は朝が大変早く、毎朝5時に起きていました。夜も早く就寝できるわけではなく、23時?0時くらいになってしまうので、毎日睡眠不足でした。

そのうち、仕事の営業によるストレスで、私は不眠症になってしまいました。不眠症が続き、心療内科にも通い始め、入眠剤、抗うつ剤なども頂くようになってしまいました。

また、入眠剤を飲むと、寝ることはできるのですが、薬の副作用で、朝起きる時が異常に辛く、ふらふらしてしまうことが度々ありました。そのせいで会社に遅刻していったりお休みを頂いてしまうことも度々あり、悪いスパイラルが続いていました。

4、同僚と気が合わなかった。

そのような環境の中、当時会社にいた同僚の女性達は営業が好きという女性が多く(営業が嫌な女性は既に退職してしまっていたため)会社で愚痴を言うこともできず、むしろ何故○○さんは営業が嫌いなのか、不眠症というのも嘘なのではないかという噂を立てられ、本当に辛かったです。

上記の理由から私は以前勤務していた会社を退職しました。現在退職して、落ち着いた日々を過ごすことができて、本当に良かったと思います。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【製造業】今でも思い出すと腹が立って仕方がありません!【10代後半】

職種:医療機器製造 年齢:10代後半 私は、今年の春から医療器具の製造をしている …

no image
【事務】顧客からのクレームや現場の事故などが重なりその責任を一手に背負うことに【30代前半】

職種:事務 年齢:30代前半 当時私は管理職でした。部下は200名いました。職種 …

no image
【デザイナー】その辞めていった人の分まで残った人の仕事量が増えてしまいました【30代前半】

職種:デザイン 年齢:30代前半 大手流通業のデザイン担当でしたが会社の業績が悪 …

no image
【看護師】別に患者さんが増えても給料は据え置きだし、仕事が増えるだけだし実際来てもらわなくてもいいのに【30代前半】

職種:看護師 年齢:30代前半 私は休みやプライベートを充実させる為に総合病院か …

no image
【エステ】施術が終わってせっかく気持ちが良くなられたお客様に、化粧品の話をして売りつけをするのがとても嫌でした【20代前半】

職種:エステティシャン 年齢:20代前半 当時、エステサロンにてエステティシャン …

no image
【秘書】事務所が閉鎖した際に40~50代であれば、再就職も厳しいものと考えざるを得ません【30代前半】

職種:弁護士秘書 兼 法律事務職員(法律文書作成や証拠作成等を行います) 年齢: …

no image
【介護】夫の子供が二歳ぐらいになるまでは、母親は家にいるべきだ、育児に専念しろ【40代前半】

職種:介護兼看護職 年齢 : 40代前半 去年、私は高齢出産をして、双子の母親に …

no image
【美容】ストレスも重なり、美容部員なのに、肌荒れするようになってしまったのです【20代後半】

職種:美容部員(ビューティーアドバイザー) 年齢:20代後半 私は化粧品会社の美 …

no image
【販売】新入社員たちの仕事のしづらさ、居心地の悪さ、はたからみても伝わってきました【30代前半】

職種:販売 年齢:30代前半 以前勤めていた会社は一族経営のワンマン会社でした。 …

no image
【介護】利用者さんがお亡くなりになることも私にとっては耐え難い出来事【20代後半】

職種:介護職 年齢:20代後半 わたしは大学を卒業して1年目にさっそくこの介護業 …