【人材派遣】働きながらママをするにはどういう仕事でどういう働き方をしたらいいのか【20代前半】
2014/11/22
年齢:20代前半
職種:人材派遣
当時20代前半、入社して2年半で人材派遣会社を辞めたいと思いました。就職活動では、売り手市場だったので3つほど内定をもらいましたが、最終的にこの会社に決めました。
入社してからは、外部業者を呼んだしっかりとした研修を行い、マナー・電話対応などを学ぶとともに、働くとは何かという根本的なことまで考えさせられるような機会もあり、とても充実していたと思います。
配属されたのは営業部でした。飛び込み営業も当たり前で、ビルの一番上から順番に攻めていくようなことも体験しました。同期や先輩方は非常にいい人ばかりで、私はこの会社も人も大好きでした。朝早くから遅くまで働くのは体力的に大変でしたが、周りの人たちがとても素敵なので頑張れたのだと思います。
しかし、事態は社会を大きく揺るがせたあの出来事で少しずつ変わっていきます。リーマンショックから社会の雰囲気が一気に変わりました。手に取ってわかるほど、顧客の財布の紐がぎゅーっときつく締まり始め、営業もどんどんと難しくなっていきました。
今まで取引のあったところに対しても売りにくくなっているのに新規なんて尚更です。それからしばらくは辛い日々が続きました。入社当初から朝早くに出社し、帰りも遅い生活が続いたせいか、だんだんと体調が悪くなっていきました。
風邪を引いたとかではありませんが、ずっと体が重く、睡眠不足状態です。食事も十分に摂れなかったせいか、5キロほど体重が落ちました。そんな中でも3年はやめたくないという意地があり、必死に耐えていました。3年以内に会社を辞める若者はどこの会社に行っても続かないというような風潮があったからです。
この頃、自分のこれからの人生について真剣に考え始めました。「こんな働き方をしていたら、体を壊してしまう。学生時代の頃にはほとんどしたこともなかった肌荒れがひどいし、目の下のクマもすごい。将来は結婚したいし、子どもも産みたい。子どもが生まれてこんな生活をしていたらまともに育児もできない。」
こんなことを考えていると、今の会社で働き続けることが自分にとって最善の道ではないような気がしました。
働きながらママをするにはどういう仕事でどういう働き方をしたらいいのか。当時まだ結婚相手がいないにも関わらず真剣に考えました。その結果、変な意地で無意味な時間を過ごすよりも、もっとライフワークバランスがとれる会社に早く転職することを決意し入社2年半で会社を辞めることにしました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【イベント】すべて私の責任にされ怒られ続けました【20代後半】
年齢:20代後半 職種:イベント関連 私が務めた会社を辞めたかったのは、上司と環 …
-
-
【製造業】完全に仕事上の話も無視されるようになり業務に支障をきたすようになってしまった【20代前半】
職種:製造業 年齢:20代前半 それまで働いていた接客業が持病の関係で難しくなり …
-
-
【人事】上司のヒステリックな罵倒の声はことあるごとに響き渡り、質問なども非常にしづらい雰囲気でした【30代前半】
職種:総務人事事務 年齢:30代前半 中途採用だったのですが、某超大手企業の孫会 …
-
-
【学童保育】もっと仕事のことを考えて仕事をすれば、毎日生き生きと楽しくなるのになあ【20代前半】
職種:学童指導員 年齢:20代前半 私がこの仕事に就いたのは、新卒の時でした。学 …
-
-
【医療】「患者さんの為に」ということを暗に強制してくる同僚医師や看護師の圧力、世間からの目がある【30代前半】
職種:医師 年齢:30代前半 医師という仕事はなかなかに激務であるという話はある …
-
-
【医療事務】ある日、病院内で組織されている委員会の図書委員に抜擢されてしまったのです【30代前半】
職種:医療事務 年齢:30代前半 20代後半から30代前半にかけて、医療事務とし …
-
-
【販売】仲の良いスタッフには甘やかすばかりで気に入らないスタッフにはとにかく文句を言う上司【20代前半】
職種:接客・販売 年齢:20代前半 私が前職を辞めたのは、いわゆるパワハラが原因 …
-
-
【WEBデザイナー】お金にならない仕事をさせられる【20代後半】
年齢:20代後半 職種:WEBデザイナー 私が仕事を辞めたいと思った理由は主に4 …
-
-
【販売】私以外の人達、全員で私のFacebookを見て笑ってたり、陰口を言っていた【30代前半】
職種:販売員 年齢:30代前半 転職をして女性ばかりの販売の仕事についた時に最初 …
-
-
【事務】お給料をもらっている分だけ働けばいいと割り切って働く女性【50代後半】
職種:事務職 年齢:50代後半 どなたも同じかと思っていますが、仕事を辞めたいと …