【看護師】条件とは違って夜間まで残業することが多々あるが残業手当が付くこともなく【30代後半】
2015/07/12
職種:看護師
年齢:30代後半
総合病院勤務から、家庭の事情(結婚と同居の祖母の介護)で退職し、その後自宅近くの特別養護老人ホーム内診療室勤務となりました。基本は平日の朝9:00~17:00勤務ということで、夜勤もないですし、週末も休めるので勤めだしたのですが、実際働き出すとはじめの条件とは違い、17:00以降の残業が多かったです。
基本的には体調不良の入居者さんの看護や予防接種、入浴前の体調チェックだったのですが、実際やっていることは介護スタッフの手が足りないので、入浴解除の手伝いをすることもありましたし、投薬管理のついでに利用者さんの口腔ケアを頼まれることも多かったです。
初めの面接での条件にはなかった併設のデイサービスでの利用者さんの体調管理や入浴のサポートも担当させられることもありましたし、常駐のはずの医師が高齢を理由にいない時間が多く、診療所内の様々な業務を担当させられていました。
スタッフの人出がとにかく足りない施設で、特に冬場でスタッフも風邪やインフルエンザで欠勤することが多い時期は、診療所には医師か看護師が常にいなければいけない決まりでしたが、訪問入浴に回されることも多々ありました。
入所者さんやデイサービスの利用者さんに投薬の処方箋を出すと、点数がつくため、施設の利益目的で処方箋が出されることが多々ありましたが、本当に体調が悪く医療設備が整った病院へ利用者さんを入院させたくても点数がつかなくなったりするので、ギリギリまで施設管理で観ていることも多かったです。
新しいスタッフの見学や入所希望の方の見学時には、予め申し込みをして見学日を決めているので、見学に合わせてスタッフの人数を調整したり、印象を良くするようにしている所が誰のための施設なのかな?とずっと引っかかっていました。
私は施設内の診療所勤務という形だったため、施設運営には意見しても部外者扱いで全く聞き入れてもらえなかったですし、形上私の上司に当たる医師は高齢でやる気がなく、トラブルが起こらなければ構わないという態度でした。
入所者さんは頼る人は職員しかいないですし、家族さんは繕ったいい麺しか見ていなくて、感謝される方が多く、本当の姿は違うのに・・・と、良心が痛んでいたことと、条件とは違って夜間まで残業することが多々あるが残業手当が付くこともなく、こんな状態で勤務を続けることはとてもできないと思い退職することを決意しました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【WEBデザイナー】お金にならない仕事をさせられる【20代後半】
年齢:20代後半 職種:WEBデザイナー 私が仕事を辞めたいと思った理由は主に4 …
-
-
【飲食店】【20代前半】
職種:飲食店 年齢:20代前半 私が某料亭に勤めていた時のお話です。愚痴のように …
-
-
【工場】他の課の人間からここへの異動が恐ろしいと言われている【30代後半】
職種:工場 年齢:30代後半 現在の仕事は工場での生産です。この職についてから、 …
-
-
【ネットカフェ】ちょっとしたミスや想定外の出来事が発生すればすぐに怒鳴り散らします【20代後半】
職種:インターネットカフェ社員 年齢:20代後半 インターネットカフェを全国的に …
-
-
【印刷】自分がこの会社でやっていっても、これ以上になれないんだという先が見えた【30代前半】
職種:印刷会社の営業 年齢:30代前半 20代の頃に印刷の知識やデザインの勉強な …
-
-
【エンジニア】メンテナンスなどの仕事で夜勤を行うのがきつくなってくる【30代前半】
年齢:30代前半 職種:ネットワークエンジニア 会社立ち上げのすぐ後あたりに入社 …
-
-
【保育士】あなたは、子ども産んでないから何も分からないのよ!【30代前半】
職種:保育士 年齢:30代前半 女性だけの職場で、おつぼね3人が幅きかせて若い先 …
-
-
【保育士】一番に親から預かっている大切な子どもの事を大事に思う事が大事だと感じました【20代後半】
職種:保育士 年齢:20代後半 子どもを2人出産して、子ども達も集団生活に入れよ …
-
-
【医療】私はアルバイトだから責任なんて持てない【30代後半】
年齢:30代後半 職種:医療業 勤務開始から8年。会社の上司のあり方にうんざりし …
-
-
【住宅メーカー】そういうのも仕事の1つだから。だから女性1人しか雇ってないんだよ。最初に言ったよね。【20代前半】
職種:営業事務 年齢:20代前半 私が若い時に勤めたある住宅メーカーでのことです …