シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【学童保育】6人の職員はとても仲が良いのですが…。上司との仲がとてつもなく悪いのです【20代前半】

      2015/03/08

職種:学童保育指導員
年齢:20代前半

私は、新卒のものです。ずっとなりたいと思っていた職業につけて、仕事が始まるのが楽しみで仕方がありませんでした。しかし、仕事が始まった4月の時点で、既に辞めたい気持ちが高まりました。

その理由は、職員の人間関係です。私の職場では、職場内に、同じ立場の職員が私を含めて6人、上司が2人います。私以外の同じ立場の職員は、もう4年も一緒に仕事をしていて、とても息がぴったりで仲良しです。

私が入る前にいた職員の方も、とても良い方で、皆と仲が良かったようです。私は、もうできあがっている空気の中に入っていけるような人間ではなく、とても人見知りです。

私を大歓迎!という空気はなく、何人かが時々私を気にはかけてくれましたが、基本は一人です。ただ黙って話を聴いていることしかできません。これが、辞めたいと思った理由の一つです。

さらにもう一つ、6人の職員はとても仲が良いのですが…。上司との仲がとてつもなく悪いのです。4月に入った初日からすでに、上司の愚痴をきかされました。職員の中で自宅が同じ方向の職員が2人いて、毎日帰りは愚痴ばかりです…。

ですが、上司との付き合いも浅い中で、上司の人間性をまだ理解していない状態だったので、愚痴を言われても答えることができません。ですが、反対することもできず、常に相槌をうつ毎日でした。何か月か経ち、確かに上司に問題はあるな…と感じるようになりました。

少なからず、愚痴を毎日聴かされていたことも関係はあると思います。ですが、一応、ちゃんと自分の意志で、上司は問題があるな…と思えるようになりました。

とはいうものの、人間だれでも問題の一つや二つはあると思います。上司に関してもそういうことだと思うのです。とても良いところもあるのですが、職員は誰も気が付きません。私が入る前にいろいろあったようで、もう感覚がマヒしてしまっているのです。

私は、上司の味方をしたい時でも、職員側につかなければなりません。上司側についたら、今度は私が愚痴られたりいじめられたりしかねないからです。子どもたちへの対応の仕方一つとっても、常に職員に関しされているような感覚に陥りました。

このような理由から、最初の3か月ほどは本当にやめたいと思っていました。しかし、子どもたちの中で、「○○さん、来年もいるの?」「いてほしいな!」と言ってくれる子どもがいたことで救われました。

私の仕事は子どもをみることなのだから、そっちに集中しようと思ったのです!あと2か月辛抱すれば、職員の異動も決まっています。頑張りたいと思います!

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【フラワーアレンジメント】展示会などの手伝いは無料でしなければならなかったりで、収入よりも持ち出しのほうがはるかに多い【40代前半】

職種:フラワーアレンジメントのアシスタント 年齢:40代前半 もう今はやめてしま …

no image
【事務】必要最低限のあいさつしかしないようになりました【20代前半】

職種:事務 年齢:20代前半 前に働いていた職場の現場のトップのような人が、私に …

no image
【事務】へまをした営業職をどなる声は毎日のようでした【20代前半】

年齢:20代前半 職種:ギフト商社の事務員 何年も前の話ですが、ギフト商社で事務 …

no image
【接客】レジをやっていたら偽札を掴まされた【30代前半】

職種:接客業 年齢:30代前半 やめたいと思った原因は様々ありますが、実際やめた …

no image
【学童保育】思ってもいないのに賛成したり、愚痴を考えなければならないことは本当につらかった【20代前半】

職種:学童保育 年齢:20代前半 私は昔から、子どもとかかわる仕事をしたいと思っ …

no image
【広告代理店】良かれと思って売った商品が逆にお客さんから恨みを買ってしまう【20代後半】

職種:広告代理店営業 年齢:20代後半 私が以前勤めていた広告代理店での話です。 …

no image
【小売業】言葉は悪いですが、どんな手を使ってでも売り上げを出した人間の勝ちなのです【40代後半】

職種:小売業(店長) 年齢:40代後半 今の会社に勤めて20年以上経ちますが、年 …

no image
【製造業】休憩時間が長すぎる、この前注意したばかりだろ【30代前半】

職種:製造業設計担当 年齢:30代前半 私は、今までに4社経験していますが、その …

no image
【デザイナー】有休はあっても取得する人はほとんどいない【20代前半】

職種:デザイナー 年齢:20代前半 私が仕事を辞めたいと思ったときは、その会社に …

no image
【営業】この会社にいたら結婚できない。できてもすぐにぶち壊される!【20代後半】

職種:営業 年齢:20代後半 街の情報誌の営業をしていました。まずは激務で、休み …