【飲食店】「昔の職人はタバコを吸いながら調理するのは当たり前」って言い張り、自分が正しいと譲りません【20代前半】
2015/07/02
職種:飲食店
年齢:20代前半
食を扱うものとして、どうだろうか。それが私の辞めたかった理由です。これは以前、お世話になった職場の話です。店内、調理場の清掃はきちんとしてあり、一見は至って普通の食事処。
しかし、実家も飲食店を経営しているので、私自身、衛生面には過敏になっているのかも知れませんが、今ならニュースになるかも?な思いをしました。
最初に気になった事は、揚げ物の揚げ置き。某チェーン店のように保温する器具もないのに、さっと揚げたものを調理場の片隅に出るまで放置していた事。
客に出す際、再度加熱していたのでそれでもいいのかなとちょっと引っかかる程度でした。けれどやはり肉を半生の状態で出した時もあり、その時はホールのスタッフが「言いがかりはやめろ」と言って、客のクレームを受け入れませんでした。
客が怒って代金を払わず出て行った後、その品を見ると確かに肉は半生。でも大見得を切ったスタッフが「これくらいは普通」と言ってて、ドン引きしました。
次に地味に気になったのは、手洗い専用の場所が無い事。一応、調理で使う水場と食器等を洗浄する場所が別々だったので、外から戻ったり、トイレ(従業員と客の共用)の後は、食器の方で手洗いをさせられてました。正直、これも……チェーン店じゃないからあるだけマシな方なのかなと、その程度に思ってました。
そして辞めたい理由に繋がったのは「ことある事に手を洗わない」です。実家では、違う種類の食品を扱う際、冷蔵庫からモノを出して素手で触れる際、不意に顔などに触れてしまった際、など。しょっちゅう手を洗ってました。
けれどそこでは、主が最初に手を洗った後は肉に触れた手で包丁を握り、そのまま具材に触れ、店内の椅子などに触れた後もそのまま調理し、不意に顔など弄った後もそのまま肉や魚に触れてました。
薬味なども当然、そのままの手で掴みます。ラーメン屋などで店主が首元のタオルで汗をふいた後、そのままどんぶりを弄られるのも嫌な私にとっては本当に理解不能。
トドメは営業中、調理場の片隅での喫煙です。遠回りに注意しても新参者の話に耳を傾けてくれるはずもなく、「昔の職人はタバコを吸いながら調理するのは当たり前」って言い張り、自分が正しいと譲りません。
調理する立場なのだから味に気を配るのが普通だと思いますし、せめて調理場にいる間は我慢するとか出来ないのでしょうか。勿論、タバコに触れた手も洗わずです。他人様のお口に入るものを製造、販売するのだから、もっと「手」は気を付けられないのだろうか。
作ってくれたまかないも箸が進まず、「もうすぐ上がるので」と言って回避したり、自分で作る時もしばしば。よく下町にある、店内はぱっと見汚い(雑然としている)所でも、調理人が事ある事に手を洗っているお店の方がマシだなって思いつつ働いてました。
他の飲食店でもレジと盛りつけが一人で担当していて、お金を弄った手でそのまま食品をのせるパックに触れたり、むき出しの箸に触れたりするじゃないですか。
あれもどうにかして欲しい私にとっては、本当にストレスと嫌悪感の蓄積する職場で、結局、精神的に無理で辞めました。今ではその記憶を反面教師にして、実家の店ではより一層、衛生面に気を付けております。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【デザイナー】有休はあっても取得する人はほとんどいない【20代前半】
職種:デザイナー 年齢:20代前半 私が仕事を辞めたいと思ったときは、その会社に …
-
-
【サービス業】飲みに行けば、悪口ばかり。それなのに会社では、すごく仲いいふりして食事や飲みに行っていました。【20代前半】
職種:サービス業 年齢:20代前半 完全にブラック企業でした。新入社員で入った会 …
-
-
【事務】その女性は上層部の血縁者だったらしく、前の職場でも問題を起こしていた【30代後半】
職種:卸・事務 年齢:30代後半 仕事にまだあまり慣れていない頃、中途採用で入っ …
-
-
【事務】大事な書類を隠したり捨てたりのいやがらせ【20代前半】
年齢:20代前半 職種:事務 職員10数名のこじんまりした職場で、私は当時、最年 …
-
-
【販売】店内中の椅子や机を蹴り倒し、最後は自分の携帯電話を私に投げつけてきました【20代前半】
職種:携帯電話販売店 年齢:20代前半 もともと携帯電話が好きで、それに関する仕 …
-
-
【介護】私がその女性が嫌いだった人にそっくりで、嫌いな相手と勘違いをしている【20代前半】
職種:介護士 年齢:20代前半 新人で介護福祉施設に働き始めたばかりの時は、仕事 …
-
-
【医療事務】人数ギリギリしか入れてくれないので仕事量が増えてしかも残業もサ-ビス残業ばかり【20代前半】
職種:医療事務 年齢:20代前半 ある薬局に勤めたときのことなのですが、沢山の面 …
-
-
【販売】復帰するとそれまで積んできた経験やキャリアが全く生かされず、また一からになってしまうというのも嫌【20代前半】
職種:百貨店 年齢:20代前半 大卒は卒業して3年で3割が会社をやめてしまうと聞 …
-
-
【メーカー】パワハラは若い人の才能と将来をつぶすものであるということを管理職にはよくよく理解してほしい【20代後半】
職種:メーカー(技術職) 年齢:20代後半 上司のパワハラがひどかったのとこの会 …
-
-
【流通業】こんなことをして売り上げ上がりますか?もういい加減自分達の考えで行動しましょう【40代前半】
職種:流通業 年齢:40代前半 22年ほど勤めた量販店でした。入社以来売り上げ、 …