シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【事務】「調べるなんて時間の無駄だから聞けばいいじゃん」→「自分で調べたり考えたりすれば?」と相反すること言われた【20代後半】

      2015/07/02

職種:事務
年齢:20代後半

映像制作に関する会社での事務職でしたが、部署内での人間関係がよくなく、それが辞めたいと思った理由でした。特に先輩との相性が悪く、物言いや生理的に受け付けない部分がありました。

その先輩が指導担当だったため、理不尽に思うこともかなり多く耐え難いストレスを感じました。人を馬鹿にしたような発言をよくし、いつも余計な一言を言うような人だったので、はじめのうちは謝ったりしていましたが、だんだんとそれもつらくなってしまいました。

仕事量も多い方だったので、指導に時間を割く余裕がなかったのかもしれませんが、説明が雑でよくわからないまま質問も出来ずといった状態だったこともありました。

自分なりに調べてやってみたら、「調べるなんて時間の無駄だから聞けばいいじゃん」と言われたり、その逆に教えてほしいと伝えたら「自分で調べたり考えたりすれば」と相反することを言われたりしたこともありました。

こちらもどうしようもないので、どう行動しても文句を言いたい人なのだと思うようになってしまい、それもかなりストレスだったようです。

仕事量が多い方だったので、フォローしようと思い、手伝うと伝えても「それよりこっちやって」「余計なことしないで」など言われてしまい、もう何か言えば言うほど嫌な気持ちになりました。

上司は上司で先輩に仕事を多く任せてしまっている後ろめたさから「どうしてもっとフォローしてやらないんだ」と怒り出す始末で、関係の悪さを改善する方法が見つかりませんでした。

仕事の中で出来るものを見つけて手伝えるように教えてほしいと言っても「みんなが出来るようになる必要なんてないんだから、お前が覚える必要はない」とまで言われました。仕事を覚えたい意欲も否定されどうしようもなくなり、新しく仕事を覚えようとするのをあきらめやてしまいました。

そんな環境で通勤途中に涙が出てくるなど不安定な精神状態になり、眠ることが出来ずお酒を無理やり飲んで眠るというようなこともし、ほぼうつ病のような状態で仕事に向かい続けていたのですが、さらにストレスが増えるばかりでした。

人間関係のストレスや新しい仕事を教えてもらえない不安や焦りを感じる毎日が続き、仕事中に無気力だったりイライラした気持ちを抑えることも出来なくなり、部署内の気分を害しているという理由で始末書まで書かされ、「人としておかしい」とまで言われました。

それでも辞める気はなかったので「改善するように頑張ります。」と伝えても「もう一度よく考えて結論を出せ」と言われ、半ば強制的に辞める決断をさせられました。

相性が悪かったのだと思っていますが、今でもその会社で言われたことを思い出し、イライラしたり不安になったりするので、どうしてあの会社に入ってしまったのか後悔する気持ちが消えません。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【営業】会社の業績も悪く、私自身も全く活躍の場を見つけることができない【20代前半】

職種:法人営業 年齢:20代前半 新卒で、社員数50名程度の法人向け自動販売機メ …

no image
【事務】海外の祝日は日本とは違うので、日本で連休でも仕事には関係なく、どんどん溜まっていってなかなか休めない【20代前半】

職種:東証一部上場企業の海外営業事務 年齢:20代前半 この会社は住宅機器を製造 …

no image
【事務】情報共有するようにしてほしいという話が出てからもう1年【30代前半】

職種:事務職員 年齢:30代前半 私の職場は担当毎の仕事がはっきりしています。縦 …

no image
【飲食店】すぐに退院して明日から出てこいと言ってきました【20代後半】

職種:飲食店 年齢:20代後半 地方の飲食店に勤務していて、最初店舗数も少ない小 …

no image
【食品】嫌ならやめてほかの仕事をすればいいという返事が返ってきた【20代前半】

職種:食品会社 年齢:20代前半 20代で食品会社で働いていました。その会社で働 …

no image
【事務】指示が二転三転したり人のせいにされたりと理不尽な思いをすることが多く【20代後半】

職種:事務 年齢:20代後半 同じ部署の方との人間関係に悩んで仕事を辞めました。 …

no image
【事務】一番偉いのは男性の営業職という昭和の時代の考えが根強く残っていました【40代前半】

職種:営業事務 年齢:40代前半 私の働いていた会社は未だに女性は男性より下とい …

no image
【マーケティング】暴言以外の何者でもないような人格や容姿についてまで言及されるのは耐え難い屈辱でした【20代後半】

職種:マーケティング 年齢:20代後半 会社という環境は、特殊な場所だと思います …

no image
【アパレル】子供が認可外保育所に行っているのに働けてないんじゃあ意味がありません!【20代後半】

職種:アパレル販売員 年齢:20代後半 この仕事を辞めたいと思った事はたくさんあ …

no image
【営業】アポをとって訪問しているとはいえ、受注できる見込みは全くありません【30代後半】

職種:IT企業の営業 年齢:30代後半 3年前まで、IT企業の営業として働いてい …