【営業】効果は期待した以上です。二人はコンプライアンスを担当する部署から、厳重注意を受けました。【40代後半】
2015/08/30
職種:営業(生損保営業)
年齢:40代後半
私が、会社を辞めたいと思ったのは、二人の上司から受けたパワハラが原因でした。一人は私の直属上司である部長、もう一人は私が所属していた部を統括する役員です。二人は非常に仲が良く、性格も似ていました。まず初めに部長からのパワハラが始まりました。
私は2011年にその部に異動してまいりました。それまで、地方の支店長も経験していたこともあり、自分なりの意見を常にもって、仕事をするように心がけていました。
異動してきた当初から、私は部長から受けた指示、業務命令に対し、自分の意見を述べるようにしておりました。そして、自分自身、納得がいかないことは正直に部長に申しあげておりました。
どうやら、部長は部下に対しては、意見を求めず、自分の考えに従順に従うような姿勢を求めていたようです。そのため、だんだんと私のことを非難するようになり、暴言を言うようになりました。
「お前は上司のことを上司とも思わない」「上司を馬鹿にしている」そして「お前を潰してやる」とも言われました。するど、すぐに担当役員からのパワハラも始まりました。事あるごとに呼び出され、私の仕事に対して、難癖をつけ始めたのです。
その内容はあまりにも理不尽なものでした。仕事の結果をとらえ、「こうすればもっと良い方向にいったはずだ」と言います。担当役員は、いつも結果論だけで私を責めてきます。
「こうすれば良かったのに、お前の判断は間違っている」「お前に仕事は任せられない」「いやなら会社を辞めろ」。二人から浴びせられる理不尽な言葉は毎日、毎日続きました。
すると、日々の仕事も順調にはこなせるわけがありません。私は、仕事の達成感すら失ったのです。こんなにこの職場で自分の納得ができる仕事ができないのならば、いっそのこと、辞めてしまったほうが良いのではととても悩みました。
しかしながら、今、ここで辞めては、あの二人の思うツボだ、何があっても辞めるものかと決心し、会社を辞めることを思いとどまりました。相変わらず、二人からのパワハラは続きます。
私は、二人の発する言葉をボイスレコーダーに録音しました。二人から送られてくる暴言が混じったメールは全て保存しました。そして、その確証が一定の量に達した所で社内の法務部に惨状を訴えたのです。
効果は期待した以上です。二人はコンプライアンスを担当する部署から、厳重注意を受けました。そして、私へのパワハラは終わりを迎えました。私は、ひょっとすると、私が受けたパワハラにより、会社を辞めていたかもしれません。
今、こうして引き続き同じ会社に勤めているのはともするとある種の偶然かもしれません。でも、あの時、真剣に会社を辞めようと悩んだことが今の私を一層強くしてくれました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【営業】会社の業績も悪く、私自身も全く活躍の場を見つけることができない【20代前半】
職種:法人営業 年齢:20代前半 新卒で、社員数50名程度の法人向け自動販売機メ …
-
-
【WEBデザイナー】激務が3週間も続いた月の給料がなんと15000円!【20代後半】
職種:ウェブデザイナー 年齢:20歳後半 20歳で専門学校を卒業した後、地元の通 …
-
-
【設計】ワンランク上の仕事を任せたいが任せると今度はあなたしている仕事をする人がいなくなる【20代後半】
職種:機械設計 年齢:20代後半 私は大学を卒業してから機械設計の会社に就職しま …
-
-
【製造業】仕事をしないでいる人がおおいのにげんなり【20代前半】
職種:製造業 年齢:20代前半 会社に入って1年目に、急に会社の業績が悪化した。 …
-
-
【金融】仕事をまかせてもらえるどころか、いつまでも新入社員と同じ仕事をしていました【20代後半】
職種:金融機関 年齢:20代後半 学生時代に思い描いていたキャリアウーマン。バリ …
-
-
【事務】「おい」や「バカ」等、仕事を辞める3年間名前を呼ばれる事はありませんでした【20代後半】
職種:会社員 年齢:20代後半 当時私が働いていた会社の話しです。電話対応が多い …
-
-
【事務】嫌なことがあったくらいで「辞めたい」と考えることは甘えなのかもしれません【40代前半】
職種:営業事務 年齢:40代前半 何度か、辞めたいと思ったことはありますが、その …
-
-
【工場】おじさん!なんでこんな所で仕事してんだ!ボーとしてんじゃないよ!【40代後半】
職種:工場勤務 年齢:40代後半 私は以前、小さな広告代理店に勤務していましたが …
-
-
【銀行】「人を育てる」という人材育成に大きな弱点があったから【20代後半】
職種:銀行 年齢:20代後半 私はある地方銀行に30年間勤務して転職しました。周 …
-
-
【事務】男尊女卑な考え方を持っていて、なおかつヒステリーで毎日大声で暴言を吐く【20代後半】
職種:建設事務 年齢:20代後半 私が以前勤めていた会社で辞めたいと思った理由は …