【飲食店】人員不足の日は子供を置いて夜でも勤務しなければならない状況【30代前半】
2015/03/23
職種:飲食業
年齢:30代前半
私が仕事を辞めたいと思った一番の理由は、店舗に社員が不在だったことからの不満でした。その飲食店は、よくショッピングモールに入っているレストランで、会社も大きく、全国展開されているレストランでした。
私が就職した時は、一応社員さんがいる店舗でした。子供の保育園入園をきっかけに就職し、最初は週3位の1日4時間勤務程度のパートでした。ですが、店舗が人員不足だったことや、私も仕事に慣れてきたこともあり、徐々に勤務日数や時間は増えていきました。
仕事内容は大変でしたが、もともと出産前はレストランで働いていて接客は好きだったので、「稼げるしいいや」と思って続けていました。ところが、いつの間にか社員さんは退職し、ある日から店長不在になりました。
そして、オープニングから勤務しているアルバイトの女の子が店長代理として運営していくようになりました。しかも、驚いたのは、そのような店舗を会社内では「社員レス店舗」と呼び、当然のように全国にそのような店舗があるということでした。細かいところでは、いろいろ社員不在で困ることもありましたが、とりあえず勤務は続けていました。
ところが、です。その店長代理の女の子が退職することになり、新社員がやってきました。一安心かと思ったら、その社員は数か月で逃げ出し退職、まさかの私が店長代理になってしまいました。
気がつくとけっこうな勤務年数で、かなりの先輩になっていました。数日間、本部から社員がやってきて事務などを教わり、いきなり始まった印象でした。
今考えると、その時に断れば良かったのかなとも思いますが、最初はシフト作成などの簡単な事務だけやってくれればいいというお話だったので、そこまで考えずに引き受けてしまったのです。
ですが、実際営業が始まってみると、何かと起こる問題は全て私が処理しなければならず、ものすごく大変でした。普段の営業だけでも大変なのに、ショッピングモール側の対応、本部の対応、アルバイトの対応、業者の対応。面接、教育、シフト作成、欠員の補充、食材・備品の発注、クレーム処理…などなど書ききれません。
ですが、自分でも不思議だったのですが、その時は辞めずに続けました。何よりメンバーが良かったからだと思います。知らず知らずのうちに、「頼られる喜び」「やりがい」のようなものを感じていたのだと思います。「○○さんだったから頑張れた」と、卒業する学生に言われてうれしくて頑張れたんだと思います。そんな感じでいつの間にか、数年経っていました。
そんな私が、結局本気で退職したくなったのは、色々な事が重なった時期でした。その頃は週5,6日の長時間勤務で心身共に疲れていました。いつまで経っても社員がくる気配が無く、人員不足の日は子供を置いて夜でも勤務しなければならない状況でした。
休日にも店舗から電話が絶えず、そのせいもあって全然気が休まりませんでした。そして家族に「こっちまで気が休まらない」と言われてしまいました。そんな状況が続き、限界を感じるようになりました。結局、最後は家族への影響だったと思います。辛いことばかりではありませんでしたが、やはり、無理は続きませんでした。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【事務】パワハラで有名な人が直属の上司だった【20代前半】
年齢:20代前半 職種:事務 過去に勤めていた会社を辞めたいと思った理由を挙げた …
-
-
【営業】休みの日も休みでなかったりと、私生活がほとんどなく仕事漬け状態だった【20代前半】
職種:建築系営業 年齢:20代前半 営業職で働いていた会社では、入社した年がちょ …
-
-
【事務】経験者として入社したにも関わらず、給料もそれまでと比べて愕然と低い額となりました【30代後半】
職種:サービス・事務 年齢:30代後半 仕事を辞めたいと思った一番の理由は、社内 …
-
-
【事務】仕事に追われるだけの毎日ではやっぱりつまらないと思うので、転職はして良かったと思いました【20代前半】
職種:商社の事務 年齢:20代前半 私は元商社の事務の仕事をしていました。20代 …
-
-
【オペレーター】クレームを恐れ、電話をかけること自体がストレスになり、自分にはこういう仕事は本当に向かないんだということを痛感【30代前半】
職業:テレフォンアポインター 年齢:30代前半 私がこの仕事を始めたのは、入社時 …
-
-
【事務】自分をいじめている人間とだれが飲みたいものですか【30代前半】
年齢:30代前半 職種:介護関係(事務) 会社のあらゆる面に愛想が尽きたこと。不 …
-
-
【事務】日々の日常業務に代わり栄えなく、仕事に対する意欲が失われつつある【30代後半】
職種:事務 年齢:30代後半 私は現在海外に移住しており、日系企業の現地採用で雇 …
-
-
【事務】来る日も来る日も毎日苦情ばかりを受け、自分がしたことではない事で怒られる【30代後半】
職種:事務職 年齢:30代後半 私は一度だけ、今の会社を辞めたいと思ったことがあ …
-
-
【サービス業】お前、労災申請とかうちが通すと思ってるのか【20代前半】
年齢:20代前半 職種:サービス業 ある技術を要する会社に入社しました。業界最大 …
-
-
【編集】もうあの地獄のデスマーチを続けなくていいかと思うと心底ほっとした【30代後半】
職種:雑誌編集 年齢:30代後半 残業代のカットで社員の不満が上昇 私が勤めてい …