【ガス検針】鎌をもったおじいさんに有無を言わずに追いかけられた事もあります【40代後半】
2015/07/01
職種:ガス検針
年齢:40代後半
現在、ガスの検針のお仕事をしています。具体的な内容は、各家庭の1ヶ月に使用したガスの量を確認する作業です。この仕事をはじめたきっかけは給与がよかったことです。当時、お金がなくて困っていたので、求人広告をみて応募しました。
ですがお給料が良いということはそれなりに大変なことも多いという事。わかってはいたつもりですが、だんだん年齢も上がってくる中で体力がつらくなってきました。
雨の日も雪の日もとにかく検針しなくてはいけません。ガスの検針をしていると言うと、よく知らない人は「雨の日は休みなんでしょ?」などと言われますが、とんでもありません。
台風が来たって大雪が降ったって基本的には仕事なんです。たとえ仕事ができるような状況ではなくても、とりあえずその日の現場までは行くように会社から指示されます。しかも私の場合移動はバイクが多いため、なんどか本当に危険な目にあいました。
また、仕事内容で辛いのは誤針です。私たちは、検針する時にメーターの数字を入力するのですがそれを間違えて入力してしまうことです。もちろん日々そんな事のないように気をつけているのですが人間ですからうっかりしてしまう事もあります。
もちろん、そんな事をした日には反省するしお客様にも迷惑をかけたと落ち込みます。また、会社にも今後の防止策として何枚も書類をあげて何人もの偉い人に印鑑をもらって歩かなくてはなりません。
そして、誤針一回につきお給料から1万円が引かれます。正直、精神が疲れ果てます。悪いのは自分なのはわかっているのですが偉い人何人にも怒られて1万円引かれるなんて、心が病んできます。
また、お客様に理不尽な事で怒られるのも多いのも辛いです。例えば、ガス代が高すぎるなどのクレームです。これは会社の一員として怒られているので仕方ないかもしれませんが1時間も怒られていると本当に嫌になります。
ある時は、鎌をもったおじいさんに有無を言わずに追いかけられた事もあります。この時は本当に命からがら逃げました。
他に困る事としては、犬の放し飼いです。お客様に犬を抑えて頂いて作業をするのですが犬が逃げ出してしまうことがよくあります。また、「うちの犬は噛みませんから」といって犬を抑えたり繋いだりしてくれないお客様も多くいます。
そういう犬にかぎって、噛むのです。もし犬に噛まれると、私の不注意となりこれまた防止対策を書いて偉い人に印鑑をもらって歩かねばなりません。
お客様がちゃんと犬を抑えてくれずに噛まれた場合も私たちの不注意になるのです。本当に嫌な仕事です。お給料はいいし、場所にもよりますがそんなに時間がかからない現場もあるのですが精神的にタフじゃないとやっていけないのがこの仕事だと思います。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【SE】そんな時代遅れのこと今やらせるの?【30代前半】
年齢:30代前半 職種:SE 私が仕事をやめたい理由。本当に今やめたい理由が1つ …
-
-
【グラフィックデザイナー】代わりなんていくらでも求人だせるから辞めてもかまわないんだよ【30代前半】
職種:グラフィックデザイン 年齢:30代女性 私の勤めていた会社は電車の中吊り広 …
-
-
【営業】子供が生まれたばかりだというのに、泣く泣く単身生活を余儀なくされました【30代後半】
職種:営業 年齢:30代後半 元々は中部地方のある県にある地元密着の零細企業の求 …
-
-
【飲食店】ところがその天ぷらをあげると言うことは、とても辛いことだと思うようになった【20代前半】
職種:飲食店 年齢:20代前半 私がその仕事をしようと思ったのは、自宅から近いと …
-
-
【サービス業】お前、労災申請とかうちが通すと思ってるのか【20代前半】
年齢:20代前半 職種:サービス業 ある技術を要する会社に入社しました。業界最大 …
-
-
【事務】お局と社長が愛人ということを知らずにお局に反論して、退職に追い込まれてしまいました【30代前半】
職種:工場事務員 年齢:30代前半 就職氷河期で、新卒後は非正規雇用を転々とし3 …
-
-
【看護師】病院内の患者様が私の人間関係を崩してくるとはおもっていなかったのでいい人生勉強になりました【20代後半】
職種:看護師 年齢:20代後半 私が、看護師として働き始めて3年目のとき、患者様 …
-
-
【小売業】ある日を境に私に対してターゲットにしたように悪態をついてくる人が現れたのです【20代前半】
職種:小売業 年齢:20代前半 以前に家電関係の小売店に勤めていたのですが、根本 …
-
-
【介護】施設長は入居者や現場職員の事より、自分の満足感だけで動いています【30代後半】
職種:介護職 年齢:30代後半 介護の仕事は給料に見合った仕事ではないと思います …
-
-
【書店】レジに多くのお客様が並んでいるにもかかわらず、休憩室にこもって行政書士の試験勉強に没頭していた【20代前半】
職種:書店 年齢:20代前半 専門学校を卒業してからは書店の社員として働き始める …
Comment
4.代女性。ガス検針をしています。検針だけでなく営業もしなければいけないのが辛いです。というか営業がメインじゃないか?と思う位辛いです。個人とチームでのノルマがあり達成しないとチーム内からかなり言われます。会社に戻ればお客様のリストがあり会社支給の携帯で架電しなければいけません。会社に誰がどの位達成したか張り出されており達成しない物がいたたまれません。会社はそれが狙いなんでしょうね。雨の日、雪の日天候関係なく暑く寒く件数もこなしながら営業するのがどれだけ大変なのか会社は知りません。検針のついでぐらいにしか思っていません。なにより人間として扱っていません。
こんばんは、神奈川県でガス検針をやろうと思ってますがそんなに営業あるんですか?ちょっと考えちゃいました