【金融】自分の悪口は一切言うな、他の上司の悪口はどんどん言えと口止めされていた【20代前半】
2015/07/01
職種:金融業
年齢:20代前半
入社して3年目、仕事にも人間関係にも慣れて楽しく仕事をしていた頃に一度辞めたいと思ったことがありました。その頃の一番偉い上司はやさしく女性社員のことをとても気にかけてくれるいい方で、職場の雰囲気もとてもよく働きやすかったのですが、異動になってしまいました。
かわりに異動してきた上司はどこに行っても嫌われていて有名な方で、お店の雰囲気はガラッと変わりました。口うるさくて誰も信用していない自分だけが大事な人で、誰か自分の悪口を言っていないか常に目を光らせていました。
男性社員、女性社員の何人かに自分の悪口を言っている部下がいたらすぐに報告するスパイになれと命令していて、断ってそれを教えてくれた先輩は異動させられてしまいました。
ある時、その上司に女の先輩が同じ職場の男性社員と結婚して辞めたいと話をしました。するとその先輩がひとりでやっている仕事があっていなくなられると困るので、職場をめちゃくちゃにするつもりか、結婚式には絶対でないと罵倒され、自分で仕事を引き継ぐ相手を見つけろと言われたそうです。
それで私の名前も出たのですが、私はその頃新しい仕事を一生懸命勉強しているところで、また仕事がかわるのは納得がいかず、それにその先輩自体も結婚相手に何かされると困るということで嫌々上司のスパイをやらされていて、こんな気の許せない暗い職場にいるのが嫌で辞めてしまおうかと考えました。
親にも話し、ほんとうに仕事をかえられるなら辞めようと決心していたのですが、他の上司に嫌だということを伝えていたせいか、かわらずにすんでなんとか辞めないで耐えました。
その後も店の雰囲気がどんどん悪く暗くなり、おかしいということで本部から検査が入ったのですが、前日に一人ずつその一番上の上司に呼ばれ、自分の悪口は一切言うな、他の上司の悪口はどんどん言えと口止めされていた為に、誰もほんとうのことを話せませんでした。
二度目の検査の時にはもう耐えられなくなり、私は辞めてもいいから本当のことを話そうと話してしまったのですが、何人も同じように話した人がいたらしく、その嫌な上司は異動になりました。でも最後までお前たちのせいだと人のせいにしていなくなりました。
今思えばそんな人のせいで辞めるのは悔しくもったいないので、辞めなくてよかったと思うのですが、当時は本当に辛く、でもみんなが辛いのに自分だけ逃げ出すわけにはいないと悩み辛い日々でした。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【医療】申請した特許の申請者欄は社長の名前のみで、私の名前はもちろん開発部署の名称すら入っていません【20代後半】
職種:医療器具の製品開発 年齢:20代後半 会社で初めての専属製品開発員(しかも …
-
-
【編集】どんな状況であろうと休むことが許されない会社の姿勢に、我慢の限界に達しつつありました【30代前半】
職種:出版社勤務編集者 年齢:30代前半 大学を卒業してから出版社で働いてきまし …
-
-
【受付】自分には存在価値がないように思えてしまったことも大きなストレスでした【20代後半】
職種:受付 年齢:20代後半 地方空港の案内所で受付の仕事をしていました。1年ほ …
-
-
【製造業】上司や部下と協力して改善策を役員に提案してきましたが全て却下されました【30代前半】
職種:化学工業 年齢:30代前半 私は先月7年半務めた企業を退職しました。理由は …
-
-
【飲食店】ねちねちと大の男が嫌味を一日中言いながら仕事をしているのかなと思うと辞めてよかった【30代後半】
職種:飲食店勤務 年齢:30代後半 飲食店で調理場で調理全般をしていました。私は …
-
-
【教師】担任となって間もない4月の時点で親からのクレームが数件出るようになりストレスは急激に溜まりました【20代前半】
職種:幼稚園教諭 年齢:20代前半 仕事を辞めたいと思った理由は複数ありました。 …
-
-
【エステ】サロンに来てくれた友達には、先輩が美容のトークをし、何十万もする契約をさせました【20代前半】
職種:エステ 年齢:20代前半 私が新卒で入社して企業は「エステ業界」でした。当 …
-
-
【飲食店】技術を1度みて覚えろと言われても同じように綺麗な仕上げにするのは難しいです【20代前半】
職種:パティシエ 年齢:20代前半 専門学校を出て初めて勤めたお店は2店舗を経営 …
-
-
【エンジニア】やりがいや達成感が消え、惰性で仕事をこなすように【30代前半】
職種:エンジニア 年齢:30代前半 皆さんは、就職するとき、どのように会社を決め …
-
-
【医療事務】何も教えてもらっていないのにできるはずがない【20代前半】
職種:医療事務 年齢:20代前半 私がこの仕事を始めたのは友達の紹介からでした。 …