【警備員】これが警備会社か、所詮信頼など表の看板だけなんだな【20代前半】
2015/01/02
職種:警備員及び事務職
年齢:20代前半
私は、昔から仕事をするなら人の役に立つ医療関係の仕事がしたいと思っていました。ですが、小学校の時に交通事故にあってしまい、脚に障害を負ってしまい、長時間の立ち作業が難しくなりました。
しかし病院で現場の看護師さんを見ていると、「この人達みたいになりたい」と思い、漠然と医療関係に進むという夢が看護師になりたいという夢にかわりました。
学生時代は勉強よりも運動、リハビリに力を入れなんとか一般生活には支障がないほどまで回復できましたが、やはり健常者の人と同様の動きをすることは難しく、中学までは考えられなかった、自分の限界を感じ始めました。
それでも夢を諦めることが出来ずリハビリに取り組みましたが、高校と時に病院の先生から「無理だ」と一言言われてしまいました。その後は特にやりたいこともなく、「適当に事務関係の仕事につければいいや」といういい加減な気持ちで学生時代を過ごしました。
3年になり本格的に就職活動を始めた頃に、障害者の面接会があることを知り、応募しました。求人票を見てみると警備会社の求人があり、それを見て「警備の仕事は大変だけど、人の役に立つ=社会貢献ができる仕事、やってみたい」と思えました。
両親に報告してみると、警備業だと立ち仕事で厳しいんじゃないか?と心配されましたが、そこは障害者の求人なので安心出来るだとう、という事で納得してもらえました。
なんとか採用してもらい、仕事に就きましたが、週に数回行う基本動作の訓練についていけず、訓練から外されてしまいました。基本動作が出来ないという事は、現場に出れないと言われたも同然なので落ち込みましたが、普通の日常業務に一生懸命取り組むことでお客様の、そして会社や社会のためになれればと気持ちを改めて取り組みました。
資材の在庫管理を任されましたが、警備会社なので24時間動いており、朝早く出勤して、日付が変わっても帰れない仕事、一緒に仕事をしていたのが主任だったので、主任がミスをしても強く文句を言えないので、クレームは全部私のところに回ってきました。
自分のミスで怒られるなら納得できますが、上司のミスで怒られなきゃならない環境に「これが警備会社か、所詮信頼など表の看板だけなんだな」と少しずつ思えてきました。
上司のミスで怒られる時もあれば、警備機器を手配してくれるグループ会社の資材担当も仕事が遅く、納品が遅れることが多々あり、また私が怒られることになります。
人の役に立つ仕事がしたい+リーマンショックの影響で就職が厳しかったので仕事を中々辞めれませんでしたが、4年半頑張って精神的に限界が来てしまい辞めてしまいました。会社の信頼など外面だけであって、中を見ると信頼の欠片もないことが勉強になりました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【運送業】気に入らないと顔を合わすたびにいちいち嫌味を言い放ってくる【30代前半】
職種:運送会社での商品の加工作業 年齢:30代前半 私が仕事を辞めた本当の理由は …
-
-
【飲食店】店舗経営が難しいと言いながら、どうして職務中にテレビを観るのでしょう【30代前半】
職種:飲食店(カフェ) 年齢:30代前半 当時の私は、自分なりの独立・起業を考え …
-
-
【サービス業】好きでもないお酒を飲みながら、専務の顔色を伺うなんて耐えるしかできませんでした【20代後半】
職種:サービス業 年齢:20代後半 当時勤めていた会社は、大手ではないものの古く …
-
-
【デザイナー】有休はあっても取得する人はほとんどいない【20代前半】
職種:デザイナー 年齢:20代前半 私が仕事を辞めたいと思ったときは、その会社に …
-
-
【製造業】2年も続けて長期休暇を与えると他の社員に示しがつかない【40代前半】
職種:製造業 年齢:40代前半 今勤めてる会社で勤続20年になります。学生の頃か …
-
-
【人事】上司のヒステリックな罵倒の声はことあるごとに響き渡り、質問なども非常にしづらい雰囲気でした【30代前半】
職種:総務人事事務 年齢:30代前半 中途採用だったのですが、某超大手企業の孫会 …
-
-
【塾講師】周囲の講師はきちんと昇給があったので、正当に評価されていないように感じました【20代後半】
職種:時間講師 年齢:20代後半 オンラインで小・中・高・卒生対象の個別指導時間 …
-
-
【翻訳】しかしこの会社の人たちは昔のままで時代が止まっており、新しい知識を吸収しようとする心構えがありません【20代前半】
職種:社内翻訳 年齢:20代前半 3年ほど前に社内翻訳の仕事をしていました。もと …
-
-
【出版】わずか入社半年のペーペーに管理業務を任せるという体質に疑問を感じ、この頃からうっすらと退職を考えるように【20代前半】
職種:出版社 年齢:20代前半 地元で出版・広告関係の仕事に就きたいと就職活動を …
-
-
【経理】電話の取り方をネチネチと毎日何回もダメ出しされました【20代前半】
年齢:20代前半 職種:経理事務 当時、社会は長引く不況で就職難でした。そのため …