【商社】しかし営業の仕事であるテレアポをやらされ始めたのが本当に辛かったです【30代前半】
2015/03/16
職種:商社
年齢:30代前半
6年間勤めた会社を辞めた理由は以下2点です。
1)産休・育休明けに部署を異動させられた。会社によってはよくあることかもしれませんが、私の場合はあくまで元の部署に戻るという前提で産休・育休に入りました。
同じ部署の他の女性も結婚ラッシュで、いつまた産休に入る人が出てもおかしくない状況だったので、社長が人員を1人増やしてくれました。これであなたも安心して産休・育休が取れるし、復帰しても時短勤務がやりやすいでしょう、と言ってくださりました。
しかし1年半後に復帰のご挨拶に伺ったところ、なんの説明もなく異動を言い渡されました。しかも大赤字の部署へ。社内規定では、基本的には元の所属部署へ復帰とするが都合により異動も認められる旨の記載があるので文句は言えませんが、会社の中枢の部署で働いていた私としてはとても悲しく屈辱的でした。
私の会社の社員数は60人程度で、産休・育休を取得したのは私が2人目でした。その為か、産休・育休取得者への扱いが他の社員とは違うように感じました。中枢部に子持ちは要らないと言われた気分でした。
2)その異動先の部署での業務内容がひどかった。この会社では貿易事務と経理業務に携わっていましたが、異動先では雑用のみ。忙しい中残業もせずに保育園のお迎えのため、定時上がりをさせていただいていましたし、子供の体調不良でお休みをいただくこともあったので、それは仕方がないことだとは分かっています。
しかし営業の仕事であるテレアポをやらされ始めたのが本当に辛かったです。社内でも、経理をやってた○○さんがテレアポをやらされている!とすぐに広まり、同期が心配してくれたほどです。営業などやったこともなく、何よりこの会社では給料体系が営業と事務で異なるので、事務が営業をやることはありません。
ガチャ切りされ続け、帰り道、自然と涙が流れるようになってしまいました。最終的にあまりにきつく、上司に相談してテレアポはやらなくなりましたが、さらに居心地が悪くなりました。ただでさえ中枢部で不要とされ、定時に上がるような人員を引き取ってくれた部署なのに、申し訳ないという気持ちもありました。
毎日泣くようになり、こんなに可愛い我が子を保育園に預けてまで働く意味があるのか?と思い始めました。やりがいもあった元の部署ではなくなり、ただただお金のためだけに働いている状態になりました。
主人と子供に笑顔で接することもできなくなり、家の中もめちゃめちゃになってしまいました。最終的には主人から仕事を辞めるよう勧められ、保育園も辞めて専業主婦になりました。お金はないけどとても幸せに暮らしています。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【技術者】社員の10パーセントがうつ病、精神疾患になっているのが現状です【30代後半】
職種:技術職 年齢:30代後半 最初の頃はよかったのですが会社が合併して大きくな …
-
-
【塾講師】授業中にも関わらず、電話で保護者と喧嘩をはじめたこともありました【30代前半】
職種:塾講師 年齢:30代前半 私はある個別指導塾で講師をしていました。アルバイ …
-
-
【営業】はっきり言ってプライベートというものがまったくない【20代前半】
年齢:20代前半 職種:営業 務めている会社は転勤が多く1年~2年くらいの期間で …
-
-
【経理】わざと連絡事項を伝えないなど目に余るような意地悪や妨害をするように【20代後半】
職種:卸 経理 年齢:20代後半 わたしが会社に入社した当時、美人で有名な先輩が …
-
-
【事務】それまでニコニコしていた顔が一変、ブスーッと不貞腐れたような顔になり「もう結構です!」【30代前半】
職種:メーカー事務 年齢:30代前半 勤続年数が長くなってくると、周期的に特に意 …
-
-
【製造業】あんなにガラッと人が変わる方がいるんだな【20代後半】
職種:製造業 年齢:20代後半 製造業の営業事務として20代前半から後半にかけて …
-
-
【保育士】彼女たちも学生の頃は純粋で未来を夢見る子たちだったのかも知れませんよね【20代後半】
職種:保育士 年齢:20代後半 自分がなにをされたというわけではないのですが、け …
-
-
【営業】売上が上がっていない班員は仕事をしていない、自分が頑張っていないだけという単純な答え【20代後半】
職種:営業職 年齢:20代後半 世間一般的に営業職は数字を出していれば居心地が良 …
-
-
【人事】上司のヒステリックな罵倒の声はことあるごとに響き渡り、質問なども非常にしづらい雰囲気でした【30代前半】
職種:総務人事事務 年齢:30代前半 中途採用だったのですが、某超大手企業の孫会 …
-
-
【介護】私がしてしまった小さなミスは責められるのに、派閥内のスタッフの重大なミスは隠蔽されている【20代前半】
職種:介護福祉士 年齢:20代前半 私は専門学校を卒業し、介護福祉士の資格を取得 …
Comment
典型的なマタハラですね…。こんな環境なのに子供産んで仕事しながら育てるなんて出来ないと感じました。