シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【商社】しかし営業の仕事であるテレアポをやらされ始めたのが本当に辛かったです【30代前半】

      2015/03/16

職種:商社
年齢:30代前半

6年間勤めた会社を辞めた理由は以下2点です。

1)産休・育休明けに部署を異動させられた。会社によってはよくあることかもしれませんが、私の場合はあくまで元の部署に戻るという前提で産休・育休に入りました。

同じ部署の他の女性も結婚ラッシュで、いつまた産休に入る人が出てもおかしくない状況だったので、社長が人員を1人増やしてくれました。これであなたも安心して産休・育休が取れるし、復帰しても時短勤務がやりやすいでしょう、と言ってくださりました。

しかし1年半後に復帰のご挨拶に伺ったところ、なんの説明もなく異動を言い渡されました。しかも大赤字の部署へ。社内規定では、基本的には元の所属部署へ復帰とするが都合により異動も認められる旨の記載があるので文句は言えませんが、会社の中枢の部署で働いていた私としてはとても悲しく屈辱的でした。

私の会社の社員数は60人程度で、産休・育休を取得したのは私が2人目でした。その為か、産休・育休取得者への扱いが他の社員とは違うように感じました。中枢部に子持ちは要らないと言われた気分でした。

2)その異動先の部署での業務内容がひどかった。この会社では貿易事務と経理業務に携わっていましたが、異動先では雑用のみ。忙しい中残業もせずに保育園のお迎えのため、定時上がりをさせていただいていましたし、子供の体調不良でお休みをいただくこともあったので、それは仕方がないことだとは分かっています。

しかし営業の仕事であるテレアポをやらされ始めたのが本当に辛かったです。社内でも、経理をやってた○○さんがテレアポをやらされている!とすぐに広まり、同期が心配してくれたほどです。営業などやったこともなく、何よりこの会社では給料体系が営業と事務で異なるので、事務が営業をやることはありません。

ガチャ切りされ続け、帰り道、自然と涙が流れるようになってしまいました。最終的にあまりにきつく、上司に相談してテレアポはやらなくなりましたが、さらに居心地が悪くなりました。ただでさえ中枢部で不要とされ、定時に上がるような人員を引き取ってくれた部署なのに、申し訳ないという気持ちもありました。

毎日泣くようになり、こんなに可愛い我が子を保育園に預けてまで働く意味があるのか?と思い始めました。やりがいもあった元の部署ではなくなり、ただただお金のためだけに働いている状態になりました。

主人と子供に笑顔で接することもできなくなり、家の中もめちゃめちゃになってしまいました。最終的には主人から仕事を辞めるよう勧められ、保育園も辞めて専業主婦になりました。お金はないけどとても幸せに暮らしています。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Comment

  1. 匿名 より:

    典型的なマタハラですね…。こんな環境なのに子供産んで仕事しながら育てるなんて出来ないと感じました。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【教師】疲労とストレスから激しい胃痛に襲われて通院し、忘年会すら出ることもできない状況【30代後半】

職種:教育 年齢:30代後半 教職という仕事柄、対生徒・対保護者に関する仕事は割 …

no image
【SE】自分の気に入らない相手を陥れておいて、平気な顔で普通に仕事ができる彼の神経が未だに信じられません【50代前半】

職種:システムエンジニア 年齢:50代前半 理由:最近では、職場内でのセクハラ・ …

no image
【医療事務】自分のやりたいこととは全く違う、秘書的な事務業務をする部署に配属【20代後半】

職種:医療事務 年齢:20代後半 医療事務としてある総合病院に勤めていました。当 …

no image
【建設】口も利きたくない、死んでしまえばいいと思う人なんて無数にいます【40代前半】

職種:建設業(現場管理業務) 年齢:40代前半 以前に勤めていた会社です。会社に …

no image
【公務員】お給料を貰っている事にかなり罪悪感を感じて【20代後半】

年齢:20代後半 職種:公務員 私は専門職採用の公務員でした。かなり狭き門を潜り …

no image
【営業】一分一秒休む間もなく次々仕事が積み重ねられ【20代後半】

職種:ITソフトウェア外資系企業、営業アシスタント兼内勤営業 年齢:20代後半 …

no image
【学童保育】6人の職員はとても仲が良いのですが…。上司との仲がとてつもなく悪いのです【20代前半】

職種:学童保育指導員 年齢:20代前半 私は、新卒のものです。ずっとなりたいと思 …

no image
【研究職】スタッフにはサービス残業を強要し、研究が遅れるからという理由で有給休暇も取らせないことも【30代前半】

職種:研究職 年齢:30代前半 私は医療機関に勤めている研究員です。研究内容は患 …

no image
【保育士】あなたは、子ども産んでないから何も分からないのよ!【30代前半】

職種:保育士 年齢:30代前半 女性だけの職場で、おつぼね3人が幅きかせて若い先 …

no image
【オペレーター】女性だけの閉鎖された職場はこんなにもおかしな雰囲気になるのか【20代後半】

職種:テレフォンオペレーター 年齢:20代後半 契約社員として、大きな組織の代表 …