【販売】責任者からはかなり引き留められましたが、新人が定着しない職場に未来はないですよね【20代後半】
2015/06/30
職種:販売業
年齢:20代後半
配属になった売り場は、売り場責任者の男性と私以外、全員が50代以上の女性で、雇用形態はパートでした。その中で一番経歴が長いAさんが実質権限を握っていて、責任者の指示よりもこの人の考えがまかり通る状態。
責任者もAさんには意見できないため、指示系統が混乱している職場でした。また、Aさんは大変な気分屋さんで、機嫌の悪い日はあいさつすら返してくれず、そういう日は売り場の雰囲気もどんよりとしています。
好き嫌いも激しい人で、嫌いな人のことはあからさまに無視したり、聞こえよがしに悪口を言ったりと、少女漫画の悪役のようでした。
私は「娘に似ている」という理由で大変可愛がってもらったのですが、そうすると逆に、私が他の人と話すことを良しとしません。私に他の人の悪口を言い、自分とだけ親しくするよう仕向けるのです。もうそれだけでもしんどく、やめたくて仕方がなかったのですが、決定的になったのは新人いじめとシフトの件です。
販売業なので、基本的に土日や祝日は休み希望を出せないルールでした。よっぽどのときは責任者に相談して、という形です。そのうえで休みが平等にばらけるよう、連勤になりすぎないよう調整してシフトを組むのですが、Aさんだけは土曜祝日は必ず休み
。それを当たり前のように要求するAさんにも、希望を飲む責任者にもうんざりしました。最低限の人数で回しているため、しわ寄せは私たち他のスタッフにくるのです。
ことなかれ主義の責任者が、改善策として土日祝日にのみ出勤できる学生バイトを募集しました。数人が採用となったのですが、その新人をあれこれと理由をつけAさんがいびったり、また気に入られた子もAさんに振り回されることに嫌気がさしたりで、次々と辞めていきました。
私も何度かAさんに話をしてみましたが、驚いたことに本当に悪気がなく、天然でこのような行動をとっているんです。悪意があるなら改めてもらえる可能性もあるんでしょうけれど、なにが悪いかわかっていない以上、改善は見込めないなとあきらめの心境に至りました。
そして五人目の新人さんの退職の意思を聞いた時点ですべてがいやになり、退職を決意しました。責任者からはかなり引き留められましたが、新人が定着しない職場に未来はないですよね。
私が辞めることになったとき、表向きの理由は結婚するからということにしましたが、Aさん以外はみんな本当の理由をわかっていましたし、違う売り場の人さえ感づいているようでした。
慰めてくれた人も何人もいます。先日この前職場に立ち寄ったところ、Aさんはまだ働いていましたが、他は知らない顔ぶればかりでした。やっぱり定着しないのだと思います。早めにやめて正解でした。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【エンタメ】イベントに出る前から、暑くて暑くて大量の汗をかく【20代前半】
年齢:20代前半 職種:エンターテイメント業 以前働いていところは、ふつうの職業 …
-
-
【サービス業】あなたは普段の仕事が完璧にできるスタッフじゃないのに、そんな大きな仕事ができるわけがない【30代後半】
職種:施設内サービススタッフ 年齢:30代後半 私と同じ様な派遣スタッフが20名 …
-
-
【薬局】尊敬する上司にはとことんついていけますが尊敬出来ない人とはやっていけない【40代前半】
職種:調剤薬局事務 年齢:40代前半 薬局での仕事は薬剤師のタイプにより働きやす …
-
-
【ゲーム】とてつもなくハードな仕事の割に頂ける給料が極端に低い【30代前半】
職種:ゲーム業界 シナリオライター 年齢:30代前半 私はお話を創る仕事をしてい …
-
-
【教師】本来自由になるはずの時間を懇親会や職員旅行でつぶされてはたまりません【20代前半】
職種:公立学校教員 年齢:20代前半 とにかく、無駄な仕事が多いというのが正直な …
-
-
【飲食店】お前の上司は俺で、俺以外の指示を受けることは許されない【20代前半】
職種:飲食店 年齢:20代前半 私が以前勤めていた会社での話です。卒業後初めての …
-
-
【アパレル】契約更新のたび「来年は給料上げるから」【30代前半】
年齢:30代前半 職種:インポートアパレルブランドのレディース服の販売 当時私の …
-
-
【製造業】忙しいのに残業するのは私達、大手企業側の正社員はせいぜい30分いたくらいでさっと帰っていく【20代前半】
職種:製造 年齢:20代前半 現在も製造業についていますが、以前勤めていたところ …
-
-
【不動産】警察を呼ばれて事情徴収されたんです【20代前半】
年齢:20代前半 職種:不動産 大学卒業と同時に入社した会社での事ですが、とある …
-
-
【運輸業】専門的知識、スキルが不要なだけに集まってくるのは社会不適合者が殆どです【30代後半】
職種:倉庫内軽作業 年齢:30代後半 私は3年間派遣社員として大手運輸業Nで倉庫 …