【大学職員】私が先輩の代わりに異動させられた【20代後半】
2014/11/18
年齢:20代後半
職種:大学職員
望まない人事異動で部署を異動させられたことと、異動先の部署でのやりがいのなさが、現在仕事を辞めたいと思っている理由です。今春入社3年目にして、人事異動の辞令がくだり、全く業務的に関連のない部署へ異動になりました。
会社という組織に務める以上、異動があるのは仕方ないことですし、いつかは異動するだろうと思っていましたが、入社3年目での異動は会社的にも異例のことでした。
その異動も、私の能力が買われて、といったようなプラスの意味では全くなく、異動希望を出していた前部署の先輩が本当が異動するはずだったのに、上司がその先輩のことをお気に入りで、手放したくないために、私が代わりに異動させられたというのが真相でした。
入社三年目に入り、担当業務も2年経験してようやく本当に理解してきたところで、3年目はもっと頑張ろうと思っていた矢先の異動辞令で納得ができず、心の整理もつかず、毎日職場でも家でも泣いて過ごしました。
けれど、先述したとおり組織のイチ歯車でしかない私は逆らうこともできず、新しい部署へ今年の4月から異動しました。新しい部署の上司は、以前から顔見知り程度で話したことはあったのですが、実際に自分の上司になると、外から見ているのとは全く違うなと感じました。
仕事のやり方が無駄な行動が多く、とても納得できるものではありません。しかも、仕事をあまり任せてもらえず、かと思えば、急に丸投げしてきたり。自分が興味がある、あるいは役員に顔の売れる仕事しかしたくない人なのだと早々にわかりました。
会議の資料作成や議事録作成も、一応は私が担当して作成するのですが、上司のチェックを受けるために提出すると、ペンで修正箇所を示したり、口頭でここを直せと指示出しされることはほぼなく、データそのものを勝手に変えられてしまいます。
データは共有サーバーに保存する決まりなので、触れられないようにすることはかないません。日常から大した仕事を任せてもらえず、やった仕事も勝手に手直しされては、受け入れたくない人事異動を無理やり自分に納得させるように努力して異動したのに、自分の存在価値を一切感じることができません。
前部署は相変わらず業務多忙で残業の日々なのに・・・私がいれば少しくらい役に立てたかもしれないのに、と日々悩んでいます。
このまま存在価値が感じられず、日中でさえも手持ち無沙汰な時間を過ごすのであれば、業務多忙でも、仕事がある部署に異動したい。それが叶えられないのであれば、本気で仕事を辞めたいと考えています。今は上司と同じ空間にいることが苦痛で仕方ありません。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【幼児教育】手を差し伸べてくれる人がいない【20代後半】
職種:教育関連会社勤務 年齢:20代後半女性 教育関連の仕事を5年勤め、それから …
-
-
【工場】私自身も沢山お局様からキツくご指導頂きまして、泣いた時もありました【30代前半】
職種:工場 年齢:30代前半 今の職場は工場勤務でのお仕事をしており、派遣社員で …
-
-
【SE】日々のお仕事の運用面ばかりに手を取られてい、肝心のシステム開発を行うことができていない【30代後半】
職種:システムエンジニア 年齢:30代後半 仕事を辞めたいと思った理由は、簡潔に …
-
-
【工場】私は八方美人な正確なので誰かの味方や誰かを敵に回すといったことが出来ません【20代前半】
職種:工場 年齢:20代前半 昔、工場で働いていた頃の話になります。当時はまだ若 …
-
-
【金融】自分より先に入社していた人にはペコペコしていて、自分より後に入社した人にはとても厳しく【20代後半】
職種:金融関係 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思った理由は何点かあります …
-
-
【広告代理店】信頼されていないのか業務に対する指示も聞いてくれず、話も無視される一方でほとほと困りました【20代前半】
職種:広告代理店 年齢:20代前半 尊敬する上司がいて、どんなことがあってもつい …
-
-
【歯科助手】残業手当や会社都合の休業保障など法律で決められた雇用ルールは守ってもらいたかった【20代前半】
職種:歯科医院受付、助手 年齢:20代前半 知り合いの紹介で入った個人開業歯科医 …
-
-
【営業】目標が1億なのに給料が手取り15万って低すぎやしないか?【30代後半】
年齢:30代後半 職種:営業 5年前まで務めていた会社は機械工具の卸業でした。家 …
-
-
【エンジニア】挙句の果てには、食事の後にホステスの女性を見習って接待をしなさいと説教をされました【20代前半】
職種:エンジニア 年齢:20代前半 私が22歳のときに勤めていた職場の上司が根っ …
-
-
【営業】仕事を受注するためにコンプライアンスを無視した営業を強要【60代前半】
年齢:60代前半 職種:営業 私は、最初の職場を定年退職後、次の職場を5年契約で …