【ビルメンテナンス】残業を100時間つけようとした人間がいたので残業を制限したい【30代後半】
2015/04/09
職種:ビルメンテナンス(ビル全体の空調機の保守作業全般)
年齢:30代後半
「月報で残業を100時間つけようとした人間がいたので残業を制限したい」これは実際に聞いた言葉ほぼそのままの文面です。他の会社でもあるだろうサービス残業の話です。サービス残業自体は他の業種でもあると思いますし、それぐらいなんだと思われるかもしれません。
ビルメンテナンスという職業は基本給が少ない。電話があれば深夜でも対応しなければいけないため自由な時間はほぼありません。また別の業者との兼ね合いもありその場で作業ができない場合は中途半端に時間があき作業準備などを終わらせても待ち時間があります。
とはいえ仕事中のため休むわけにもいかず現場を離れるわけにもいきません。事務仕事をするにも場所はコンクリートでできた機械室内に座り込んでやっています。
自分も30半ばを超えていますが手取りは15万を切り残業代をつければ多少は貯金もできるといった状態でその残業もみんな少なめに申告しています。そうしなければ総務での承認が通らないためです。
そんな中で実際はそれ以上の勤務時間であり少なめに申告しても100時間を超えた残業時間を申請した人間が現れた。本当に問題のある行動であれば個人指導で済む問題です。
また実際に働いていたら少なくとも残業代を申請すること自体は問題ないはずです。それが残業代が多すぎて全体の目標に支障が出るのであれば個々人で「相談」して減らした残業分の代休を貰うなりすればいい事をそれを会議の議題とした訳です。
正直自分の会社に幻滅しました。お金の話はデリケートな話ですので、簡単に上げ下げできないというのは重々承知しております。ですが毎年上がる目標の達成のため全体で一丸に頑張っている年度末にそんな話を全体まで持ってくる事に幻滅しました。
社内での売上高は年々上がっており、目標も其の度に上がってきました。そして新しい仕事を手に入れるため頑張ろうというのならば全力で働いてそして見返りを求めるのも当然だと思います。
それが残業代を制限すると言い出せば現場の人間がどう考えるか。余分に働いても給料に一切反映されず減り続けるのであればそれは働く意味があるのでしょうか。
仕事に対してやり甲斐を与えてくれる事こそ会社が目指すべき姿勢なのではないでしょうか。残業だけに限らず色々な部分でコストカットを行っておりますが果たして肝心の本業に対しての改善を行っているのか甚だ疑問です。
上層部が数字しか見えないことは承知の上で、人材育成にかけた経費とその人材を失うリスクといった面にも目を向けてもらいたいものです。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【福祉】忙しくなって、人の役に立っているのは良く分かるけれど、その見返りが無いのは家族としては今後が心配【30代前半】
職種:福祉関係 年齢:30代前半 私の職場はごくごく小さな職場でした。同僚らと共 …
-
-
【飲食店】利益分も上乗せして弁償してもらうから【20代後半】
職種:飲食店 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思った理由は、単純に言うと上 …
-
-
【経理】いい大人がちまちまとグループで行動する様子を見てばかばかしく思う【30代前半】
職種:経理事務 派遣社員 年齢:30代前半 仕事を辞めたいと思ったことは大きく2 …
-
-
【事務】朝礼でなんとか売上げを上げろと精神論が飛び交うばかり【30代後半】
職種:事務 年齢:30代後半 仕事を辞めたいと思った理由は複数あります。 1つ目 …
-
-
【看護師】もしかしてブラック病院なのかな、と毎日ため息【20代前半】
年齢:20代前半 職種:看護師 わたしが仕事を辞めたいと思っている理由として、一 …
-
-
【販売】この資格をあなたが保有してくれないと開店できない。今更、無理を言うな【20代後半】
職種:古物商(貴金属買取り) 年齢:20代後半 未経験者歓迎、誰でもできる仕事で …
-
-
【事務】多分従業員の家族が連絡を入れたのでしょう、労働局が抜き打ちで審査に入りました【30代前半】
職種:表面処理業の営業事務と生産管理 年齢:30代前半 辞めよう辞めたいとは常に …
-
-
【工場】いちばんきつかったのが私が作業しおわった物品を投げたり蹴ったりされたこと【20代後半】
職種:工場内軽作業 年齢:20代後半 以前、短い期間ですがある工場で働いたことが …
-
-
【営業】年齢的にはこれからは女性ということがハンディキャップになっていくのか?【30代前半】
職種:オフィスワーク(営業職) 年齢:30代前半 入社して8年が経って、営業職ひ …
-
-
【建設】口も利きたくない、死んでしまえばいいと思う人なんて無数にいます【40代前半】
職種:建設業(現場管理業務) 年齢:40代前半 以前に勤めていた会社です。会社に …