【ビルメンテナンス】残業を100時間つけようとした人間がいたので残業を制限したい【30代後半】
2015/04/09
職種:ビルメンテナンス(ビル全体の空調機の保守作業全般)
年齢:30代後半
「月報で残業を100時間つけようとした人間がいたので残業を制限したい」これは実際に聞いた言葉ほぼそのままの文面です。他の会社でもあるだろうサービス残業の話です。サービス残業自体は他の業種でもあると思いますし、それぐらいなんだと思われるかもしれません。
ビルメンテナンスという職業は基本給が少ない。電話があれば深夜でも対応しなければいけないため自由な時間はほぼありません。また別の業者との兼ね合いもありその場で作業ができない場合は中途半端に時間があき作業準備などを終わらせても待ち時間があります。
とはいえ仕事中のため休むわけにもいかず現場を離れるわけにもいきません。事務仕事をするにも場所はコンクリートでできた機械室内に座り込んでやっています。
自分も30半ばを超えていますが手取りは15万を切り残業代をつければ多少は貯金もできるといった状態でその残業もみんな少なめに申告しています。そうしなければ総務での承認が通らないためです。
そんな中で実際はそれ以上の勤務時間であり少なめに申告しても100時間を超えた残業時間を申請した人間が現れた。本当に問題のある行動であれば個人指導で済む問題です。
また実際に働いていたら少なくとも残業代を申請すること自体は問題ないはずです。それが残業代が多すぎて全体の目標に支障が出るのであれば個々人で「相談」して減らした残業分の代休を貰うなりすればいい事をそれを会議の議題とした訳です。
正直自分の会社に幻滅しました。お金の話はデリケートな話ですので、簡単に上げ下げできないというのは重々承知しております。ですが毎年上がる目標の達成のため全体で一丸に頑張っている年度末にそんな話を全体まで持ってくる事に幻滅しました。
社内での売上高は年々上がっており、目標も其の度に上がってきました。そして新しい仕事を手に入れるため頑張ろうというのならば全力で働いてそして見返りを求めるのも当然だと思います。
それが残業代を制限すると言い出せば現場の人間がどう考えるか。余分に働いても給料に一切反映されず減り続けるのであればそれは働く意味があるのでしょうか。
仕事に対してやり甲斐を与えてくれる事こそ会社が目指すべき姿勢なのではないでしょうか。残業だけに限らず色々な部分でコストカットを行っておりますが果たして肝心の本業に対しての改善を行っているのか甚だ疑問です。
上層部が数字しか見えないことは承知の上で、人材育成にかけた経費とその人材を失うリスクといった面にも目を向けてもらいたいものです。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【デザイナー】第一印象から変な会社っていうのはやっぱり変です【20代後半】
職種:デザイナー 年齢:20代後半 まず自分はデザイン関係の学校に行っており、求 …
-
-
【医療事務】なにもせずにお給料もらえるなんて、楽な職場【20代前半】
職種:歯医者の受付・助手(医療事務) 年齢:20代前半 就職している人から必ず聞 …
-
-
【エステ】すると経営者は涙を流し謝ってきてあなたたちの要求を聞きますから辞めないでと言ってきました【20代後半】
職種:エステティシャン 年齢:20代後半 そのエステのお店は歯科医の夫婦が営んで …
-
-
【事務】会社全体のミスに対する意識の低さにイライラするのが限界に来た【20代後半】
職種:営業事務 年齢:20代後半 働いていた会社にほとほと嫌気がさして次の転職先 …
-
-
【事務】朝礼でなんとか売上げを上げろと精神論が飛び交うばかり【30代後半】
職種:事務 年齢:30代後半 仕事を辞めたいと思った理由は複数あります。 1つ目 …
-
-
【接客】人件費を抑えたいので、無駄な人間は作業がなければ途中で帰らせろ」との命令まで出た【20代後半】
職種:接客業 年齢:20代後半 5年ほど全国展開しているスーパーマーケットに勤め …
-
-
【看護師】私は患者を死ぬまで見捨てるために看護師にはなったわけではない【30代前半】
年齢:30代前半 職種:看護師 34歳の時 看護師で病院の病棟に働いていました。 …
-
-
【クリニック】ゼロよりはマシという考えで働くしかありません【40代前半】
職種:クリニック勤務相談員 年齢:40代前半 資格をとったのが遅いので、初任給が …
-
-
【エンジニア】挙句の果てには、食事の後にホステスの女性を見習って接待をしなさいと説教をされました【20代前半】
職種:エンジニア 年齢:20代前半 私が22歳のときに勤めていた職場の上司が根っ …
-
-
【事務】自分をいじめている人間とだれが飲みたいものですか【30代前半】
年齢:30代前半 職種:介護関係(事務) 会社のあらゆる面に愛想が尽きたこと。不 …