【小売業】言葉は悪いですが、どんな手を使ってでも売り上げを出した人間の勝ちなのです【40代後半】
2015/04/25
職種:小売業(店長)
年齢:40代後半
今の会社に勤めて20年以上経ちますが、年々辞めたいという気持ちが強くなってきています。家庭を持っているので現実的には辞めることはできないと思いますが、そういった足枷のようなものさえなければ辞めていると思います。
30歳で店長になるまではとにかく売り上げを上げることに一生懸命になって、やり甲斐もありとてもいい会社だと思っていました。実際に売り上げも上がっており会社としても十分な利益が出ていたのです。
98年ころからでしょうか売り上げの減少が始まったのは、このころから数年間で会社全体の売上額が2~3割もダウンしたのです。そうすると会社はどんどん社員に対しての要求をキツくし始めました。
売り上げを死守しろ!の大号令です。売り上げを出せる社員は若くても偉くなる。出せない社員は店長でも降格させる。顧客満足度など建前でしかありません。言葉は悪いですが、どんな手を使ってでも売り上げを出した人間の勝ちなのです。(もちろん違法なことはしていませんが)
ですが不景気の中で売り上げを出し続ける人間なんてほとんどいません。会社全体の数字が目に見えて下がっていきました。
会社は次の一手で人件費に手を付けました。個人売り上げ金額による成果給制度です。売り上げというものはチームで出すものだと昔から信じていました。
売る人がいればそれを支える人もいる。事務や雑務をしてくれる人がいなければ店舗は成り立たないんです。しかし会社は売る人だけにお金を多くあげると言ってきました。
私の店では幸いにして大きな問題は起きませんでしたが、他の店舗では雑務をする人が不満を爆発させたり、雑務をしなくなったり、販売している社員のフォローを誰もしなくなるという問題が発生し、人間関係が壊れてしまったと聞きました。
最悪の事態だと感じ、このころから会社を辞めて転職したいという気持ちが大きくなったのです。更に激震が走ります。賞与の支給をやめたのです。
私の年収は最盛期に比べて200万ほど落ちました。子供が2人いる家庭で年収が200万減ることを想像してみてください。元々が1000万もあればまだやっていけるでしょうが、もとから600万ほどしかなかったのです。年収が3分の2になったのです。
私は常々思っていたのですが、店舗に来られたお客様に売るのは現場の仕事!そしてまた来てくれるように少しでもいい思い出になるよう接客するのが現場の仕事!
でもお客様を店舗まで来させるようにするのは会社の仕事!企業イメージを良くする努力もせず、逆転の一手を打って出ることもせず、なぜかいつの間にか役員の人数を増やし、社長の愛人と昔から言われてきた女性が実権を握り、社長の息のかかった会社や人間だけが持っている株式に出す配当金はビックリするくらい出す。
そして社員の給与をカットする。こんな会社が私は心から嫌いです。今も業績は右肩下がりで落ちています。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【学童保育】職員同士がみな仲が良い方が、子ども達も楽しくて幸せな空気の中で過ごすことができます【20代前半】
職種:学童保育保育士 年齢:20代前半 私は昔から子どもとかかわる仕事をしたくて …
-
-
【技術者】心療内科を受診し安定剤や眠剤を処方してもらうまでになったくらいです【30代後半】
職種:機械系専門技術職 年齢:30代後半 18歳で高校卒業してから今の仕事につい …
-
-
【マスコミ】好きでなきゃ続かないといいますが、本当にそれでいいのか【30代前半】
職種:マスコミ関係 年齢:30代前半 現在、テレビ番組制作の現場で働いていますが …
-
-
【事務】会社のトップが『裸の王様』になっていると感じるシーンが徐々に増えていき【30代前半】
職種:事務系会社員 年齢:30代前半 年齢を重ねるとともに仕事上で会社の上層部と …
-
-
【病院】管理栄養士イコールなんでも屋さんみたいな状態になっていました【20代前半】
職種:病院 年齢:20代前半 私の最初の就職先は透析をメインにしているクリニック …
-
-
【学童保育】愚痴を言う暇があったら、もっと子どもたちのことを考えたらどうか【20代前半】
職種:学童指導員 年齢:20代前半 私は子どもが大好きで、学童の指導員になるのが …
-
-
【グラフィックデザイナー】代わりなんていくらでも求人だせるから辞めてもかまわないんだよ【30代前半】
職種:グラフィックデザイン 年齢:30代女性 私の勤めていた会社は電車の中吊り広 …
-
-
【介護】仕事の内容よりも人間関係が本当に大切だなと思います【20代後半】
職種:介護福祉施設 年齢:20代後半 20代後半に介護施設でヘルパーとして働きは …
-
-
【公務員】二度と公務員になろうとは思いません【20代後半】
年齢:20代後半 職種:公務員 私が仕事をやめたいと思ったことは3点です。1つ目 …
-
-
【コールセンター】上司のようにオペレーターに怒鳴ったりプレッシャーをかける対応を取っている人も【30代前半】
職種:コールセンター 年齢:30代前半 コールセンターで正社員として働いています …