シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【事務】仕事に追われるだけの毎日ではやっぱりつまらないと思うので、転職はして良かったと思いました【20代前半】

      2015/06/29

職種:商社の事務
年齢:20代前半

私は元商社の事務の仕事をしていました。20代前半で仕事を辞めました。その間何度も何度も辞めたいと思いました。同じように事務をしている女の子もみんなそう言っていました。とにかく、激務なのです!!

私が持っていた事務の仕事のイメージは、月に1回はお休みをもらったりしてリフレッシュしたり…定時にあがって仕事の帰りにみんなでご飯に行ったり…お昼は屋上でバレーボールなんかしたり…が、現実は全く違いました。ひどい時は、23時頃まで仕事に追われる毎日。トイレに行く暇も、お茶を飲む時間も、お昼を食べられないほど忙しいこともありました。

その上、上司が本当に嫌な人でした。残業がどれだけあっても、ちゃんと残業代が出ればいいのです。しかしうちの会社は、ほぼ全てサービス残業でした。

残業申請をしに行くと、イヤミを言われ、他の人に仕事をふるように言われ、まわりの人にも迷惑がかかります。なので申請をせず毎日残業。残業をしていると、早く帰れ!と怒られ、仕事がひと段落ついて早く帰れる日が続くと、暇な奴はいいよなぁ?と大声でイヤミを言われます。残業をしてもしなくても嫌な気持ちにさせられるのです。

私がしていた仕事は、事務というより総合職に近い感じで、営業担当の人は中の仕事は全て任せてきていました。通常なら営業担当の人がするような、値交渉なども中の女の子がやっていました。

そのため女の子は忙しく、少しおしゃべりをしたり、少しお菓子をつまんだり…という時間は一切ありませんでした。嫌な上司が常に目を光らせていましたし。

不倫している人たちも多いような会社で、私もたくさんの誘いがあり困りました。その上仕事を辞めた後、その人たちと関係を持っていたなど、あることないことが噂になっていたようで…もう二度と会社に顔を出すこともできなくなりました。

そんな会社になぜ我慢して勤めていたかと言うと、本当に女性社員のみんなが優しく、仲が良かったのです。何かあれば相談に乗ってくれ、仕事が忙しくても助けてくれ、イジメなど一切ない職場でした。こんな職場、もう二度と巡り会えないかもしれない…とも思い、どこでも同じだとも感じ、働くことができました。

我慢の限界がきて、転職をしましたが、新しい会社は忙しくもなく、残業もなく、残業代も出る会社でしたが、女の人同士の仲はそこまで良くなかったので会社に行くことは楽しくなくなりました。

どちらがいいと一概には言えませんが、仕事に追われるだけの毎日ではやっぱりつまらないと思うので、転職はして良かったと思いました。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【金融】上司からの答えは「とにかく、はいはい。と聞いて謝っておけ。」【30代前半】

職種:金融機関 年齢:30代前半 私は、窓口で受付事務の担当をしていました。お客 …

no image
【販売】毎日ヘトヘトで家や身の回りのこともままならない、友達との約束も果たせない【30代前半】

職種:大型生活雑貨店販売員 年齢:30代前半 新卒で入社、店舗での販売員として勤 …

no image
【飲食店】接客係がキッチンに料理を注文するタイミングが悪いせいで自分がこんなに忙しい!【30代後半】

職種:飲食店 年齢:30代後半 国際結婚をして海外暮らしです。主人は料理人をして …

no image
【食品】先輩が泣かされていたので、私は本当に我慢できなくて上司に対しての態度を悪くしてしまいました【20代前半】

職種:食品流通業界 年齢:20代前半 大学を卒業して就職した会社だったので、初め …

no image
【介護】ワンマン社長的気質というか、昔ながらの日本男子といいましょうか、とても気難しい方でした【20代前半】

職種:介護・医療 年齢:20代前半 学校を卒業してから介護の仕事(2年半)に、介 …

no image
【美容師】毎日練習しましたが、何回やってもテストに合格させてもらえず、どこが悪いのかも分からない【20代前半】

職種:美容師 年齢:20代前半 小さい頃から美容師になりたくて、たくさん勉強して …

no image
【ホテル】人によって言っていることが違いすぎて、もう何を信じていいのか、よくわかりませんでした【20代前半】

職種:ホテル接客業 年齢:20代前半 私は、新卒でホテルでの接客業の内定が決まり …

no image
【接客】無断で車が停まっていたら、自分の車をその車の前につけて出れなくし、相応の対処をしろ【30代前半】

職種:小売販売で接客業 年齢:30代前半 私は30歳ぐらいの頃に勤めていた会社の …

no image
【金融】支店長はだれか1人をいじめることで仕事や家庭のストレスを発散している最低な人間【20代後半】

職種:信用金庫職員 年齢:20代後半 私は大学卒業後、地元の信用金庫に就職しまし …

no image
【総務】自分なりに必死で頑張ってきたのに分かってもらえるどころか、ジャマ物扱いされてたんだな【30代前半】

職種:水産会社 総務部 年齢:30代前半 私は、以前、某水産会社の総務部に勤務し …