【SE】自分の気に入らない相手を陥れておいて、平気な顔で普通に仕事ができる彼の神経が未だに信じられません【50代前半】
2015/04/01
職種:システムエンジニア
年齢:50代前半
理由:最近では、職場内でのセクハラ・パワハラは社会的問題としてクローズアップされていますが、私の職場は旧態依然で未だにセクハラ・パワハラが横行しています。
システム開発が予定通りに進まないということはよくあるのですが、私の上司は自社の社員だけでなく、共同開発に携わる他の会社の職員や上司に対しても平気で威嚇や恫喝を行い、私も大声で怒鳴られたり何度も罵倒されたりしました。
上司が納得する結論が出るまで帰宅することは一切許されず、関連会社の職員の方々も連日夜遅くまで居残りを命じられていました。
このようなパワハラは社内のあちらこちらで起きており、静かに仕事をしていると隣の部署から突然、逆鱗のような怒鳴り声が聞こえてくるため、女性のパートさんたちからも、おびえて仕事に集中できないといった声も上がっていました。
このような職場ですから、飲み会になると当たり前のようにセクハラ行為も行われています。独身の女性社員やパートさんに対して、なぜ結婚しないのか?交際相手はいないのか?といった質問を平気でしたり、中年の女性職員に対して「ババア」「ばあさん」呼ばわりして平気な顔をしています。
また未婚の男性職員には、”お前、女に興味ないのか?””こっち系(ホモ)だろ?”といった侮辱的な言葉を浴びせる方もいます。私はどちらかというとあまり怒らない温厚なタイプの人間なのですが、たまたま私が作成を担当したプログラムで小さな不具合を発見したので、緊急処置としてバグの修正を行ったのですが、あまり仲の良くない同僚の社員から、
”なぜこそこそ隠れて手直しするんだ。まるでコソ泥だな!”
という言葉をかけられ、非常に激怒したことがありました。その職員からは、私が他部署に異動する際、
”テストに使った数台のパソコン機器が不要になったので、異動する部署の方で引き取ってくれないか?”
と頼まれ、梱包から移動・搬送までをすべて一人で行い、パソコンを必要とする関係部署に振り分けたのですが、しばらく経ってから、
”なぜうちの部署のパソコンを勝手に持ち出したんだ!この泥棒め!”
という信じられない言葉をかけられました。私がいくら説明しても、彼は全く身に覚えがないの一点張りで、私の独りよがりの行為と結論づけられました。
自分の気に入らない相手を陥れておいて、平気な顔で普通に仕事ができる彼の神経が未だに信じられません。生活をしていくため、今も我慢しながら仕事をしていますが、私の会社は人間的にどうかしている人が多すぎます。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【事務】私はアルバイトなのになぜこんなにも仕事を任せられなければならないのか疑問を感じた【20代前半】
職種:求人広告会社、営業事務 年齢:20代前半 入社して約2年が経とうとしていま …
-
-
【介護】会社の理念や、人様を相手にする職業人として考えるべきことが低い人たちの集まりでした【20代前半】
職種:介護 年齢:20代前半 私は数ヶ月前まで介護施設(ショートステイ)で働いて …
-
-
【学童保育】もっと仕事のことを考えて仕事をすれば、毎日生き生きと楽しくなるのになあ【20代前半】
職種:学童指導員 年齢:20代前半 私がこの仕事に就いたのは、新卒の時でした。学 …
-
-
【書店】中途社員は入社後翌日即店長、新入社員は三日目にして発注の責任者【20代後半】
年齢:20代後半 職種:書店 前職は物販業界(書店)に勤めていました。勤務年数は …
-
-
【SE】同じプロジェクトに関わる人が突然死するケースが何件も【20代後半】
年齢:20代後半 職種:SE IT関連会社で勤めていた時代、好きで参入した業界で …
-
-
【事務】普段、威張っている上司でも辞めてやろうと思った事はあると思います【40代前半】
職種:事務員 年齢:40代前半 今の会社に入りまして長い年月が経ちましたが、転勤 …
-
-
【銀行】「女性は泣いて許してもらうべき」なんて言う上司の下で働くのは、本当に情けない【20代前半】
職種:銀行 年齢:20代前半 銀行(支店)に勤めていました。確かにお給料は良いし …
-
-
【介護】私語が多くて休憩に行くと時間通りに戻ってきません【20代後半】
職種:介護福祉士 年齢:20代後半 介護業界は給料も安くて勤務体系も夜勤や、早番 …
-
-
【新聞配達】様々な人々との交流を思い出すと新聞配達なんてちっぽけだと考えるようになってしまう【20代前半】
職種:新聞配達員 年齢:20代前半 私は高校卒業後の18歳から現在まで新聞配達を …
-
-
【営業】まだ仕事ができないらしいな。仕事を覚えるのが遅すぎる【20代後半】
職種:営業事務 年齢:20代後半 私は以前に、派遣社員として自動車関連部品を製造 …