【SE】何もしないどころか散々こっちの会社を食い物にするだけして帰って行ったのです【40代前半】
2015/04/14
職種:SE
年齢:40代前半
私の会社はソフトウェア会社でした。基本的には、会社が好きでしたし仕事も好きで15年以上勤務していました。
ところが、もともと全国にグループ会社が数社あったのですが1社毎に独立採算制だったのが、グループ会社を統一してからおかしくなっていったのです。その頃から会社に不信を感じ、辞めたくなったのです。
まず、会社の肝とも言える会社の社長にあたる人材がそれまで自社社長だったのが、他の地域から人がやってきてその位置に座るようになりました。別に、他の地域から来た人であっても、会社のために、会社が儲かるためにみんなで頑張ろう!という意識なら問題なかったのでしょうが、どうも数年後にもともとの地域に帰ることが前提で、まるで官僚の天下りのような存在だったようです。
それだけでもどうかと思うのに、会社の方針を半分私物化してもともとの地域が利益が出るような施策ばかりをしてしまったのです。
例えば、仕事の中にはまず儲からないことがわかっていても、それまでの付き合いや関係性などによってやらなければいけないものがあれば、かなり美味しい仕事など様々なものがあるのですが、前者のような厳しい仕事を天下りとしてきた私達の会社で行い、美味しい仕事はもともとの地域の方に丸投げしたりしたのです。
当然、こっちの会社は儲けが出ず、向こうの会社は利益が出ます。その結果、こっちの会社はリストラなど人員削減や他の地区へ出向、長期出張が当たり前となり、規模も縮小されてしまいました。
ところが、本来それを咎められるべき存在=責任者であるはずの天下り的社長は、なんのお咎めもなく、予定通りもともとの地域の会社に戻っていたのです。その時には、もともとの方は成績優秀で利益も上げた状況で、こちらの会社のようなリストラ話など皆無でウハウハ状態だったようです。
ニュースで言う官僚などの天下りは、何にもしないで高い給料だけもらっている感じでしたが、うちのグループ会社の場合は、高い給料をもらっているところは一緒ですが、何もしないどころか散々こっちの会社を食い物にするだけして帰って行ったのですから、もっとたちが悪いです。
それ以来、こっちの会社は残ったメンバーで復活しようと頑張っていたのですが、グループ本部から他の地区の会社へメンバーを出せ(出向)という命令が出た時に、まだまだこんな勝手なことをやっていくのか、と思った私はもう辞めたいと思うようになり、数年後には出向命令を拒否して辞めることになったのです。
今でも残ったメンバーと時々会って話をすることもあるのですが、それ以降も多くの人材が辞めて行ったそうです。天下り社長によって狂った歯車は残念ながら戻らないようです。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【不動産】なんでも人の指示を待つのではなく、自分で何をすべきか考えて動け【20代後半】
職種:不動産会社 年齢:20代後半 私が「会社を辞めたい」と思ったのは、自分の周 …
-
-
【医療】書面一つ持っていくのもお伺いの電話を立ててからなど、とにかく根回し根回し【20代後半】
職種:医療秘書 年齢:20代後半 もともと一般の会社で秘書をしていたのですが、2 …
-
-
【プログラマー】飲めない人に無理やりビールを飲ませ、前後不覚に追い込んでおいて、翌日も出勤【20代前半】
職種:プログラマー 年齢:20代前半 システム開発、およびプログラミングの仕事を …
-
-
【販売】常にカメラで監視され、立ちっぱなしで疲れて椅子に座ろうものなら、速攻電話がかかってきます【40代後半】
職種:ジュエリーリサイクルショップ 年齢:40代後半 40歳になって子供の手が離 …
-
-
【コールセンター】給料や待遇面では悪くはないかもしれませんが、一人の人間としてそんな残念な人生を送りたくない【30代前半】
職種:コールセンター スーパーバイザー 年齢:30代前半 過去に勤めていた職場を …
-
-
【電話営業】歓迎されることはほとんどありませんでした【30代前半】
職種:電話営業 年齢:30代前半 私は前の会社で電話営業の仕事をしていました。そ …
-
-
【接客】ストレスが溜まりすぎて過呼吸になったとき心配もされず、落ち着くまで放置された【20代後半】
職種:接客業(ショッピングモールのインフォメーションカウンター) 年齢:20代後 …
-
-
【事務】「調べるなんて時間の無駄だから聞けばいいじゃん」→「自分で調べたり考えたりすれば?」と相反すること言われた【20代後半】
職種:事務 年齢:20代後半 映像制作に関する会社での事務職でしたが、部署内での …
-
-
【営業】この昇給に見合った仕事をこなしていると過信してはいけないよ【20代後半】
職種:企画・営業 年齢:20代後半 20代後半で転職してドラックストア商品取扱い …
-
-
【製造業】海外の日系企業のため、若輩の身である私が管理者という立場にいることが気に入らない【20代後半】
職種:製造業 年齢:20代後半 海外に住んでいた時に、進出している日系企業に就職 …