シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【看護師】別に患者さんが増えても給料は据え置きだし、仕事が増えるだけだし実際来てもらわなくてもいいのに【30代前半】

      2015/09/20

職種:看護師
年齢:30代前半

私は休みやプライベートを充実させる為に総合病院からクリニックに転職しました。クリニックでは在職3年目で副主任が辞職されたので副主任になりました。

始めは嫌でしたが今の状態と何も変わらない事を約束して引き受けました。しかし、それも1年経たない内に師長が辞職しました。

始めはそのままクリニックを運営させるつもりだったみたいですが、流石にそんなに責任は取れない事を院長先生に言って今部長が入ってきました。

今の部長は肩書を凄く重んじ、肩書きが付いている者にはその様に働く事を強要しました。私はそんなことをこのクリニックでは望んでいないので、辞職も含め副主任の座から降りる事を提示しましたが却下されました。

それから、何か事あるごとに呼び出されては係職の指導があります。仕事時間内であれば仕事の一環と思い受けていましたが、とうとう休みを削られてまで肩書の重さを論じ始めました。

それにほとほと嫌気がさしています。そもそもクリニック程度に肩書を得ても次の仕事の何かのステップになるなんて思ってもいません。そこを頑張るよりもプライベートの時間を大切にする事の方が私にとっては大切です。

折角夏休みとして4連休を頂きました。クリニックに勤めてからは初めてです。子供も小さいのでどこか旅行へ行きたいと考えていましたが、前日に急に他の病院から患者の紹介で見学に来たいと言う申し出がありました。

院長先生がいつも見学の対応をされるのでその調整を行い部長に報告すると、駄目だ!!おまえがいないでどうする、との返答でした。

私の他の主任は二人います。一人は同じく休みでした。もう一人主任がいるからその人に対応してもらう事の何が駄目ですか?と問いました。

見学はクリニックの顔だ、彼では見学者の対応が出来ない、との返答です。残念な事にその日は部長も休みを取っており、俺が出勤した方がいいのか?と聞いてきました。そんな風に言われると私が出るしか仕方がありません。

こんな事があるんだったら次第に考えは卑屈になります。クリニックに患者さんは院長先生は欲しいかもしれないけど、別に患者さんが増えても給料は据え置きだし、仕事が増えるだけだし実際来てもらわなくてもいいのに、という気持ちになります。

見学の案内すら出来ない上司にもイラつきます。休みを返上してまでこのクリニックには貢献したいとは全く考えていません。本当に嫌で嫌で貯まりません。せめて辞めたい時に辞めさせてくれって感じです。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【工場】昼食を食べに食堂へ行けば、いっきにその食堂内が静まります【20代後半】

職種:工場で製造業 年齢:20代後半 それまではサービス業などをし、接客をやって …

no image
【プログラマー】3か月ごとにプログラマーとして派遣される現場が変わる【20代後半】

年齢:20代後半 職種:プログラマー IT業界でソフトウェア会社のプログラマーと …

no image
【コールセンター】業務内容もあまり理解していないのに意見を通されて、しわ寄せがすべてこちらにくる【30代前半】

職種:コールセンターオペレーター 年齢:30代前半 コールセンター(電話受付)で …

no image
【事務】「おい」や「バカ」等、仕事を辞める3年間名前を呼ばれる事はありませんでした【20代後半】

職種:会社員 年齢:20代後半 当時私が働いていた会社の話しです。電話対応が多い …

no image
【販売】アウトドアが好きで入社したはずなのに仕事漬けで全然行けない【20代後半】

職種:販売業 年齢:20代後半 私は現在、田舎暮らしを満喫していますが以前は都会 …

no image
【広告代理店】自分だけ権利や権力を振り回し売上につながるようなことがあると誇張し自慢をしまくり【30代前半】

職種:IT系広告業 年齢:30代前半 毎日深夜までの残業。ほぼ毎日終電もしくは終 …

no image
【事務】手伝いをしないといけないほどの業務量なのに社員をこれ以上増やすという判断は会社にはありません【20代前半】

職種:事務員 年齢:20代前半 私は今年の1月に転職をし今までと同じ職業ではあり …

no image
【金融】転職する時に聞いた話によると今迄私を入れて辞めた人は、15人目だったそうです【30代後半】

職種:金融 年齢:30代後半 金融は、元々女性が多いと言いますが1フロアに女性ば …

no image
【人材派遣】女性ということもあり通常のアドバイザー業務だけでなく事務職などについても頼まれたから【30代前半】

職種:就職アドバイザー 年齢:30代前半 仕事を辞めたいと思ったのは、契約社員な …

no image
【事務】不景気な時の働き口が条件が悪くても納得せざるえないし、家計の事も考えると簡単には辞めれません【50代後半】

職種:営業事務 年齢:50代後半 この会社に入社して7年目でここの中ではベテラン …