シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【介護】会社の理念や、人様を相手にする職業人として考えるべきことが低い人たちの集まりでした【20代前半】

      2015/06/28

職種:介護
年齢:20代前半

私は数ヶ月前まで介護施設(ショートステイ)で働いていました。2ユニットということもあり常勤・非常勤の職員数が少なく、欠勤してしまうと代わりの人もいないような状況でした。

普通の介護施設では掃除専属の方や、送迎専属の方がいるかと思います。しかし、以前の職場ではそのような方が1人もおらず全てのことを介護員で回していました。
 
この1日を繰り返していると、毎日が残業になります。本来であれば早番7~16時、遅番11~20時、準夜14~23時、夜勤23~9時です。プラスで1~2時間残業は当たり前でした。そのため、早く上がろうとすると先輩方から変な視線が来ます。

委員会のため月によって、レクリエーションや行事の準備に追われるのですが、上司から「そういうのは業務時間内に終わらせるべきことだから、残業にはならない。記録も一緒だよ。」と言われたのです。

休む暇もなく休憩時間まで削って働いているのに、残業にならないと聞いて只々ショックでした。会社にいるのにこれではタダ働きではありませんか。

その後、先輩から詳しい話を聞いてみました。すると、ここでは1日の給料の中に残業代1時間分が入っているとのこと。また、会社が家族経営で払えるお金を抑えたく、残業代は月25時間を超えないと出ないということが判明したのです。

今まで書いてきた残業申請書はなんだったのか…と思うと悲しかったです。時々、暴力行為のある方に付き合わなければいけなく、業務時間を過ぎろこともありました。

暴力をふるわれても見て見ぬふりをする上司。痛い思いをしているのに助けてくれませんでした。先程もお伝えしたとおり少人数のため休暇も取りづらく、旅行に行きたくてもなかなか行くことが出来ませんでした。

どうしてもこの日に出発しなければ間に合わないということがあり、希望休を入れた結果、その日は夜勤明けでした。いくら休みでも明けは違いますよね。そのせいで行きは爆睡でした。

もう一つの旅行でも、遠出ということで休みの翌日に夜勤を希望しましたが、「休んでから夜は任されない。」という理由で却下されてしまいました。

正直、お土産も買う気失せました。買ったら買ったで「気遣わなくていいのに。」と言われます。じゃあ買わなきゃ良かったなと思うのです。
 
これまでは勤務形態についてお話しましたが、これだけだはないのです。介護は接客なのですが、お客様への対応も良くないのです。例えば、自分が病院に行き受付の方やお医者さんに何と呼ばれたいですか?「○○様」が一般的だと思います。

その職場ではさん付けでした。同僚なのかお客様なのかこれでは敬称の意味がないと思いました。中には「○○ちゃん」と呼んでいる職員もいました。

他にも、おやつの時間になるとコーヒーやお茶を出すのですが、紅茶を作るときだけおかしいのです。レモンティーの場合、暖かい紅茶の中に市販のレモン汁を入れ、ミルクティーですとコーヒー用の粉ミルクを入れます。味は良いのですがこの工程で作った紅茶は飲みたくないですよね。飲ませている私も辛かったです。

利用者様を寝せてから巡視をするのですが、私服のまま寝ている方がいました。どうせ朝早いし着替えないからそのままにしようと思ったのでしょうか。それでは寝たきりの方でも生活にメリハリがなくなってしまいます。

もし急変して搬送されたら…等考えなかったのでしょうか。そこには会社の理念や、人様を相手にする職業人として考えるべきことが低い人たちの集まりでした。

私は上司に相談し「自分が後悔しないような生き方をしろ。」と言われたため、「では、辞めます。」の一言で終わりにしたのです。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【製造業】自分の業務が、自分一人しかできないなんて自分が休むことも急にはできないなんて、やっぱりおかしい【20代後半】

職種:在庫管理、生産管理(製造メーカー) 年齢:20代後半 20歳で就職し、2年 …

no image
【商社】私は私で仕事をしているだけなのである意味名誉棄損で訴えても良いような事を言ってます【30代前半】

職種:金属系商社 年齢:30代前半 辞めたいと思った理由は人間関係です。と言うの …

no image
【証券】自分の都合に合わない顧客、危険な問題客ばかりを引き継ぎと称してこちらに回してくる先輩【20代後半】

職種:証券業 年齢:20代後半 3年ちょっとやってとにかくボロボロになりました。 …

no image
【教師】夏休みもやることがないのに強制出勤。正直疲れました【20代後半】

職種:教員 年齢:20代後半 仕事をやめたいと思った理由は、とにかくたいへん、つ …

no image
【営業】仕事を頑張って成果を出しても、サボっている人と大した差が出ない【20代後半】

職種:通信業・営業 年齢:20代後半 私が現在勤めている通信業の会社を辞めたいと …

no image
【経理】私は経理事務担当として採用されたはずで、営業職は希望していない【20代後半】

職種:経理事務 年齢:20代後半 私は自宅近くにある県立高等学校を卒業し、地元で …

no image
【洗車】夏は地獄です。実際何度も吐きながらやってるスタッフもいました【20代後半】

職種:タクシー洗車業 年齢:20代後半 まず、この業種は特殊な業種で、深夜から早 …

no image
【ヘルプデスク】一ヶ月で6枚のA4用紙を読んでいるだけではやりがいもない【20代前半】

職種:ヘルプデスク 年齢:20代前半 私が勤めていたのは、会計ソフト会社のヘルプ …

no image
【飲食店】今の会社の上司いわく「他人をゴミのように扱う」ように変わってしまったという評価でした【30代前半】

職種:飲食業 年齢:30代前半 今から5年前ほどまで勤務していた会社についてです …

no image
【栄養士】食べようと思っていたのに捨てるな!【20代前半】

職種:栄養士 年齢:20代前半 私が始めて就職した先は小さな病院での栄養士の仕事 …