シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【金融】支店長はだれか1人をいじめることで仕事や家庭のストレスを発散している最低な人間【20代後半】

      2015/06/28

職種:信用金庫職員
年齢:20代後半

私は大学卒業後、地元の信用金庫に就職しました。入社時から本店で約3年間、慣れない社会人という環境で慣れないながらも必死に頑張ってきました。

忙しいながらも日々の業務を覚えていき、段々と仕事に対してやりがいを感じていたところ、内部異動で支店へ転勤になりました。そこは、本社の10分の1くらいの規模で営業担当が私を含め3人というところでした。

着任初日、支店へ行ったところ、支店長より早速営業へ出るように命じられました。営業にでるといっても前任者から引き継がれた取引先へのあいさつ周りだろうと思い、一通りあいさつ周りを終えて支店に戻ると、支店長に呼び出され、「いくら初日だからといって新規の営業先を開拓しないで戻ってくるとはいい度胸だ。」と叱責されました。

自分としては、取引先のあいさつ周りを終えたので、事務の整理をするために支店へ戻ったのですが、それが支店長の気に障ったようです。その日から支店長は私に対していわゆるハラスメントを行うようになっていきました。

新規契約が見込めないような地域の営業を重点的に回るように命令され、案の定、契約ノルマが達成できないと、その地域ばかり回っていて契約がとれるわけがないだろうと、一日中説教されたり、定例会議の時間が変更になったことを私には知らせず、何も知らずに営業に出ていた私を叱責したり。

毎日、叱責や小言を言われ仕事へ行くのが本当に嫌になっていました。どおして自分ばかりがこんな目にあうのかと思い、支店の同僚に聞いても皆何も教えてくれず、次第に私は職場で孤立していくようになりました。

そんなある日、外注している掃除のおばちゃんが私のところに来て、少し話したいことがあるといいました。おばちゃんの話を聞くと恐ろしいことが分かったのです。

私の前任者は私同様支店長からパワハラを受けていたこで精神を患ってしまい、現在は精神病院に入院しているとのことでした。前任者は円満退職だと聞いていたので、驚きました。

そんなことがあったので、他の同僚たちは我が身かわいさで私を助けることもせず、傍観することにしているのでしょう。支店長はだれか1人をいじめることで仕事や家庭のストレスを発散している最低な人間だが、支店で一番偉い人間なので、皆何も言えないんだろうとおばちゃんは言っていました。

今でも、毎日怒られますが、正直病気になるくらいなら仕事を辞めてやろうと考えています。しかし、ただでは辞めません。支店長にひと泡吹かせるまでは。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【メーカー】頑張っても報われないし、正論を言っても相手にされない【20代前半】

職種:メーカー 年齢:20代前半 きびしい就職活動を終えて、社員として入れた、と …

no image
【経理】刑事事件にしてもらえれば自分の潔白が証明できるのでそのようにしてください【30代前半】

職種:経理事務 年齢:30代前半 退職をしたいと思った一番の出来事は、会社で問題 …

no image
【工場】朝早くから仕事をして帰宅は12時過ぎという過酷な状態での労働です【20代後半】

職種:工場 年齢:20代後半 私は工場で仕事をしていますけれど、辞めたいと思うこ …

no image
【事務】私はアルバイトなのになぜこんなにも仕事を任せられなければならないのか疑問を感じた【20代前半】

職種:求人広告会社、営業事務 年齢:20代前半 入社して約2年が経とうとしていま …

no image
【歯科助手】何て責任の重い仕事だと思い怖くなってしまいました【20代後半】

年齢:20代後半 職種:歯科助手 歯科助手の仕事は主に、ドクターや歯科衛生士さん …

no image
【スーパー】OLさんみたいにお化粧やオシャレを楽しみたいと強く思いました【20代前半】

職種:スーパーのレジ社員 年齢:20代前半 私は高校を卒業してからスーパーのレジ …

no image
【販売】毎日ヘトヘトで家や身の回りのこともままならない、友達との約束も果たせない【30代前半】

職種:大型生活雑貨店販売員 年齢:30代前半 新卒で入社、店舗での販売員として勤 …

no image
【学童保育】6人の職員はとても仲が良いのですが…。上司との仲がとてつもなく悪いのです【20代前半】

職種:学童保育指導員 年齢:20代前半 私は、新卒のものです。ずっとなりたいと思 …

no image
【児童施設】まだ鬱という病気の認知度は低く、情報量も少なかったことから、とても厄介な病気のように感じました【20代後半】

職種:児童施設 年齢:20代後半 以前私はある児童施設に勤めていました。保護者の …

no image
【旅行代理店】上層部は数字の伸びない部署をもっとしっかりチェックしろ!【20代後半】

職種:旅行業 年齢:20代後半 この仕事だからしょうがないっていつも我慢でしてた …