シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【サービス業】体力的にも精神的にも到底かなわない自分より若い人を見ていると、自分の歳を恨んでしまう【50代後半】

      2015/06/26

職種:サービス業
年齢:50代後半

会社内で56歳という自分の年齢を考えると、定年まであと4年と迫ってきました。どこの会社でもこの年齢の方は悩みをお持ちだと思うのですが、65歳定年制はまだ、そんなには定着しておらず、定年延長があったとしても、一旦、60歳で退職させられて、その後での再雇用といったシステムになっているところが多いでしょう。

これから先の仕事をどうすべきかと考えた時に、定年まで待ってリタイヤする、定年後もできるだけ再雇用してもらって、5年程働く、条件の良い早期退職をして、そこで、再就職を考えると言ったいろんな選択肢があるのです。

社内においての自分のポジションを考えた時に、そう会社からは期待されている人材でもなく、どちらかと言えば、後進に道を譲るべきだと言った雰囲気を体中で感じてしまうのです。

そんな事は気にせずに、自分の仕事を勤め上げればいいのですが、なかなかこれも難しいのです。リストラまでは露骨なことはできないのですが、徐々に責任のあることから外されているのが、日々、感じるのが非常にいやな神経を使ってしまうのです。

確かに、40代の人間はまだまだ、将来への目的意識が強いので、私からすると輝くように仕事をこなしている様に見えるので、10年前の自分もきっと我武者羅に頑張っていたのだと思うのですが、やはり寄る年波は気持ちの面でもやる気を失くしているのかもしれません。

体力的にも精神的にも到底かなわない自分より若い人を見ていると、自分の歳を恨んでしまうこともあるのです。会社に期待されないのに会社にいることの矛盾、同年代の人もその点は同じ事を考えているみたいなのですが、よほど、精神的に強くないと会社では仕事ができないように思います。

さて、そんな状況の中で、先程の選択肢のどれを選択するかなのですが、65歳までの定年延長は全員が定年延長できるとは限らず、定年の1年程前に本人の意思を確認した上で、面談を経て決定されるのです。

実際はかなり狭き門だそうです。定年の1年前になららいとその先の事が分からないのもおかしな気がするのですが、すると60歳まで頑張るか、それとも今、早期退職をするか、家族の大黒柱としては、やはり家庭のことも考慮しないといけないので、自分の思いだけで判断できません。

どちらかの選択になるのかと、ずっと考えながら今、仕事に向かっています。なかなか安定した生活を送ることは非常に難しいことで、最近は仕事から解放され、自由な時間を持ちたいと自分自身の中で、我儘な気持ちが前面で出てきて、私の頭を悩ましています。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【マッサージ】お客様にセクハラされることもたくさんありました【20代後半】

職種:マッサージ 年齢:20代後半 その頃は毎日イヤでイヤでつらかったです。辞め …

no image
【販売】サービス残業は一切禁止といいながら残業が増えると責められる【20代前半】

職種:販売 年齢:20代前半 私は20代前半から6年間ある食品売り場の販売員とし …

no image
【WEBサイト制作】非常階段で先輩が後輩を殴っているところを目撃してしまった事もありました【20代後半】

職種:WEBコンテンツ制作 年齢:20代後半 以前勤めていた会社はとにかく「効率 …

no image
【医療】自分が急いでいる理由がわからない【20代後半】

年齢:20代後半 職種:医療 20代後半のころ、医療関係の仕事に勤めていました。 …

no image
【ソフトウェア】作成の結果、ソフトが売れなかったら、それは全面的に私の責任になり、責められるのです【30代後半】

職種:ソフトウェアの企画開発 年齢:30代後半 うちの会社は典型的なブラック企業 …

no image
【ライター】会社の業績が悪化すればするほど、社長はバブル時代の自分の「成功体験」に固執しました【30代後半】

職種:コピーライター 年齢:30代後半 とある通信販売会社にコピーライターとして …

no image
【飲食店】給料をもらってもガソリン代が実費になり、毎月のようにマイナスが出てしまって・・・【20代後半】

職種:飲食店 年齢:20代後半 仕事を辞めたいと思った事は今までに多々ありますが …

no image
【金融】もはや一体何のために働いているのか分からない【30代前半】

年齢:30代前半 職種:金融 金融機関に、正社員として勤務しており、新卒以降ずっ …

no image
【物流】仕事が少ないからということで、急遽仕事を休みにされるということが多くなってきました【30代前半】

職種:物流 年齢:30代前半 私は、派遣社員として仕事をしています。フルタイムで …

no image
【歯科助手】唯一よかったのは他の高卒の子より給料がよかったことだけです【10代後半】

職種:歯科助手 年齢:10代後半 高校卒業後に一番初めに就職したのが歯科医院でし …