シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【飲食店】店長は二日酔いで気分が悪ければ休む、しかも飲酒運転の現場も目撃【20代後半】

      2015/01/28

職種:外食産業
年齢:20代後半

私は某大手の外食産業のチェーン店で働いておりました。辞めた理由は様々なことが複雑に絡み合って一つに絞ることは難しいですが、大きな理由がこのままだと体がもたないことでした。

私の働いていた職場は新人としてすぐに現場に立つほどの忙しさ、研修などは最初はほとんどなく右も左もわからないままいきなり現場に立つことが仕事でした。

もちろん右も左もわからないので色々なことを聞きたいのですが、当時の店長は残念ながらお世辞にも有能とは言えず新人の教育もしないで体で覚えろというのが口癖でした。

おかげで私たち新入社員はいつもミスばかり、もちろんミスしないように努力をしているつもりでしたが、店の運営の仕方もわからないままいきなりの現場で毎日精神的にも肉体的にもクタクタになっていました。

そして勤務時間は朝の7時前から夜の22時近くまで、それが入社した当初から辞めるまで当たり前に続いていました。入社説明会の時は「残業は月に数日程度でだいたいは残業が無いのが当たり前の職場です」と言っていたのに残念ながら現場は違っていました。

その毎日毎日働いて寝るだけ、休日も店長に呼ばれることもあり精神的に休まる日は無かったような気がします。その積み重ねで精神的に追い詰められていきました。

そして決定的になったのが、店長の態度だったと思います。ここで言って良いことなのかわかりませんが、私の働いていた店長はかなりの酒好き、その影響で二日酔いで仕事にならず部下に仕事を丸投げ、部下には圧力をかけて休むことを(有給休暇も病欠も含む)許さない雰囲気を作る、しかし自分は二日酔いで気分が悪ければ休む、しかも飲酒運転の現場も目撃したりハッキリ言ってかなりの問題店長だったと思います。

このままでは絶対自分にも災いが降りかかると思い、思い切ってその会社を辞めることにしました。

今考えてもこの時の決断は正しかったと思います。このままもしあの職場で働いていたら、きっと体を壊してボロボロになっていたと思います。

それから私は今の職場に転職をしたわけですが、今の職場はコンプライアンスもしっかりしており、働いている方々もみんな一生懸命、当たり前のことですが、責任ある仕事を行うというのはとても充実していることなのだと感じるようになりました。昔の職場なら絶対感じることができなかったと思います。

辞める決断は正直かなり迷いましたが、辞めたからこそ見える世界があるのだと実感しました。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【教師】本来自由になるはずの時間を懇親会や職員旅行でつぶされてはたまりません【20代前半】

職種:公立学校教員 年齢:20代前半 とにかく、無駄な仕事が多いというのが正直な …

no image
【マーケティング】暴言以外の何者でもないような人格や容姿についてまで言及されるのは耐え難い屈辱でした【20代後半】

職種:マーケティング 年齢:20代後半 会社という環境は、特殊な場所だと思います …

no image
【サービス業】好きでもないお酒を飲みながら、専務の顔色を伺うなんて耐えるしかできませんでした【20代後半】

職種:サービス業 年齢:20代後半 当時勤めていた会社は、大手ではないものの古く …

no image
【エンジニア】家に帰ることができない日のほうが圧倒的に多かったです【20代前半】

職種:ITエンジニア 年齢:20代前半 今から約20年前のことです。今でいえば完 …

no image
【食品】先輩が泣かされていたので、私は本当に我慢できなくて上司に対しての態度を悪くしてしまいました【20代前半】

職種:食品流通業界 年齢:20代前半 大学を卒業して就職した会社だったので、初め …

no image
【保育士】一番に親から預かっている大切な子どもの事を大事に思う事が大事だと感じました【20代後半】

職種:保育士 年齢:20代後半 子どもを2人出産して、子ども達も集団生活に入れよ …

no image
【公務員】難関を潜り抜けてやっと手に入れた誇りの職だったのに、一人あくせく働いているようでとても惨めでした【20代後半】

職種:公務員 年齢:20代後半 私は妊娠を機に退職するまで公務員として勤めていま …

no image
【事務】上司にそんな言い方するんだぁ…どうなるか覚悟の上?【30代前半】

職種:一般事務 年齢:30代前半 私が以前勤めていた会社を辞めたのは2年前です。 …

no image
【建築】若手はその仕事にコミットしているのはいいのですが、夢を見るような投資ばかりして、収支のことを全く考えません【40代前半】

職種:建築 年齢:40代前半 結構もともとは私は仕事に対してアグレッシブなタイプ …

no image
【住宅メーカー】仕事のことで分からないことがあれば「自分で考えろ」「他の人に聞いて」これが基本的な返答でした【20代前半】

職種:住宅メーカー(営業) 年齢:20代前半 今はまだ勤めていますが入社してすぐ …