【運送業】休みたいときに休めないと辞めてやろうかと少し怒りを覚える時があります【30代後半】
2015/03/20
職種:運送業
年齢:30代後半
私は、仕事で運送業をしています。全国各地にある企業です。毎日運ばれてくる荷物等を車等でお客様の所に配達をするサービスしています。決して楽しいとは言えませんが、どこの仕事もストレスや嫌な事はあるかと思います。がここ数年、今も含めてですが本当に辞めたいと脳裏に思いがかすめる時が多々あります。
仕事が辞めたいと思った理由は数点あります。一つは、人間関係です。ここ数年ですが扱う荷物が大量に増えてきました。それに仕事で使う携帯端末のバーコードなどを入力する機械もシンプルだったのが複雑化し、IT化が進みました。
仕事でお客様の配送もテンポよくスムーズにしないと終わらせることが出来なくなり、例え早く終了し帰ってきたとしても精算処理で時間を取られてしまい速く帰宅が困難になってきました。
今までは人間関係も悪くありませんでしたが、環境の変化や仕事の忙しさでイライラしたり、それまで仲良く会話していた人と無言になったり、最小限の会話しかしなくなってきました。皆早く帰宅したいというのもわかりますが、人間関係の悪化を見てると今現在でも辞めたいと多々思います。
次には仕事のシフトや休みの変更の多さです。仕事のシフトは会社の上司が割り振ります。均等に速い勤務や遅い勤務等を割振りします。が、最近は仕事量の増加や配達する者の能力の差。遅延によりお客様に多大な迷惑を掛けない様に配慮し、数日連続で遅い勤務とか偏った形になります。
それぞれ早く帰ったり用事がありますが、中々納得のいかない時もあります。また、休みと充てられた日が前日や、当日の朝に出勤してくれと電話があり仕事することになるケースも増えています。
与えられた休みはゆっくり、自分の疲労、家族サービス等で使いたいのですが休みたいときに休めないと辞めてやろうかと少し怒りを覚える時があります。結婚式も行けなくなった時があるので、重要なイベントに行けない時は考えますね。
最後に、仕事に携わる人間が中々育たないということです。私の会社では正社員や、契約社員、アルバイト採用があります。優秀な人も居れば、そうでない人も居ます。
これは何処の会社でもありますが、皆一生懸命仕事をしていれば、応援したり指導したりします。3か月くらいの節目を迎えれば、後は仕事もしっかりと確実にできるようになるのですが、仕事のハードさや早く帰宅したい等の理由で辞めていく方も増えています。
私も2年前から指導していたN君という子が先月で辞めました。彼はまじめで確実な仕事ができるようになって、正社員を目指さないかとアドバイスしたらやる気になってました。
しかし、交通事故での怪我、親の介護、恋人のうつ病等でお金をもっともらえて休める所がいいという事で退職しました。非常に残念でショックでした。
育っていく人間が辞めたり、入って辞めるこの繰り返しのサイクルを見ていると今後の仕事は、将来はどうなっていくのかと不安を覚えて早々辞めたいと感じます。
以上の事で仕事を辞めたいと思います。が、やはり家族がいるので養うために簡単にはできない。ライフスタイルも崩れ、お金も当然必要になってくる。再就職も考えると世の中は甘くないのでやはり踏みとどまって何とか頑張っている毎日です。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【保険】ちゃんと仕事をこなせない社員など役立たず以外の何者でもないのです【20代前半】
職種:保険会社事務員 年齢:20代前半 入社する時は本社勤務の条件でしたが、いざ …
-
-
【広告代理店】新人と相性が合わなかったせいで、私の人生は大きく変わってしまいました【20代後半】
職種:広告代理店制作営業 年齢:20代後半 最初は仕事が楽しくて仕方ありませんで …
-
-
【司法書士】残業代を払う金はない【20代後半】
年齢:20代後半 職種:司法書士補助者 まず、個人事業者の司法書士事務所は福利厚 …
-
-
【銀行】最近は入行2・3年目の職員も辞めたり、我々20代後半の職員も転職をしていっています【20代後半】
職種:銀行営業職 年齢:20代後半 私は現在も勤めているのですが、私が仕事を辞め …
-
-
【エンジニア】家に帰ることができない日のほうが圧倒的に多かったです【20代前半】
職種:ITエンジニア 年齢:20代前半 今から約20年前のことです。今でいえば完 …
-
-
【事務】忙しくても人と関わる充実したことやりたかったんだよなぁ【20代後半】
年齢:20代後半 職種:一般事務 入社6年目で、仕事にも慣れてきて周りの友人も転 …
-
-
【証券】会社が利益を上げるためには客を殺してでも販売しなければならない【20代前半】
職種:証券会社 営業職(個人向け、法人向け) 年齢:20代前半 私が仕事を辞めた …
-
-
【アパレル】社内は混乱し毎日のようにどこかで怒号が聞こえるように【20代前半】
年齢:20代前半 職種:アパレル 卒業して入った会社は小規模のアパレル会社でした …
-
-
【金融】仕事も嫌になり関係にも疲れていた時に、なんと支店長の奥様から私に連絡がありました【30代前半】
職種:金融機関 年齢:30代前半 仕事を辞めたいと思った理由は、職場の上司との不 …
-
-
【建設】ストレスで体をこわしたり、精神的にも、もしかしたら「うつ」になっていたかも知れません【50代後半】
職種:建設業 年齢:50代後半 私は契約社員で定年は無くて1年契約です。正社員は …
Comment
同業者です。
気持ち分かります!
自分わまだしんじん
運送業でなくてごめんなさい。
働きはじめの女性ですが今日も仕事で恥ずかしいミスをして、すごく気にしながら帰ったので、仕事が辛い気持ち、よくわかります。
でも、家族のことや生活の基盤を考えるとなかなか辞められません…仕事はたいへんですが、皆一生懸命仕事をしていれば、指導したり応援してくれるという言葉に勇気づけられました。
要領が悪く、職場の方には迷惑をかけていますがめげずに明日からも頑張ろうと思えました。
用事があり2週間前位に休みたいと言うと分からない、細かく聞くとうるさいから2日前くらいに聞いたら仕事だよ。自分の都合で休むなよといわれた。本当に辞める決心ついた。