シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【営業】全体的に見ると、これ詐欺なんじゃない?と思うようなことをやっていたのです【20代前半】

      2015/06/26

職種:先物取引の営業
年齢:20代前半

新卒で入社した会社が、先物取引の会社でした。ある程度先物取引のイメージはよくなさそうということはわかっていましたが、
社会勉強の意味もあって入社しました。業界に入ってみて、本当にひどい業界だということがわかり、世の中おかしいと思いました。

まず、新人研修として営業を行うには、先物取引の外務員資格がいるので、その資格取得のための勉強でした。勉強自体は好きだったので、苦になりませんでしたが、入社式のその日から、山梨県かそこらの山奥の研修施設に閉じ込められ、1週間ほどだったと思いますが、宿泊での研修期間がありました。

資格取得の勉強をするかとおもいきや、何の意味もないグループディスカッションやらをやらされて、同僚の子が1人その研修中に
ドロップアウトしていました。

資格を取得したあと、先物取引の営業として働き始めたのが入社した年の7月頃でした。予想はしていましたが、最初はひらすら電話をかけまくってアポイントを取るだけ。当時はまだ個人情報保護がうるさくいわれていません

でしたので、名簿業者なるものが存在し、富裕層など投資に興味ありそうな人が載っている名簿を上司から渡され、全部電話をかけということでした。普通に考えて、どこの馬の骨とも知らない人から電話で、投資しませんか?って言われても、するはずがありません。

ひどいときは電話で罵声を浴びせられたり、訪問した人から、警察呼ぶぞみたいなことも言われ、ことごとくこの業界は世の中に
嫌われているんだと思いました。それもそのはず、上司や先輩がお客様から注文をとってきても、最初は確かに儲かります。

最初だけ儲けて、お客様に「これだけ儲けてますから、追加で投資してもっと利益を増やしましょう」的な文句で追加で投資させるのです。すると、いずれは相場は下がっていきますから、最終的にはお客様は損をするという流れになるのです。

社内も、男性営業マンがほとんどで、全体的に見ると、これ詐欺なんじゃない?と思うようなことをやっていたのです。上司のお客様で、大損をした方がおり、結果的に裁判沙汰になっていたこともありました。

勧誘も半ば強引に行っていたときもあり、こんな仕事は単にお客様に迷惑をかけているだけなんじゃないかという後ろめたい気持ちがだんだん大きくなり、将来性が見えなくなりましたので、約1年ほどで辞めることにしました。

その後、個人情報保護が厳しくなり、無理な勧誘もできなくなったと聞いているので、業界自体が衰退していけばいいと思いました。

 - 辞めた理由

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【コールセンター】毎日怒られていると誰だって精神は磨り減ります【20代前半】

職種:コールセンター 年齢:20代前半 以前、コールセンターのテクニカルサポート …

no image
【事務】大事な書類を隠したり捨てたりのいやがらせ【20代前半】

年齢:20代前半 職種:事務 職員10数名のこじんまりした職場で、私は当時、最年 …

no image
【清掃業】社長「お前らの夢を叶えてあげる」 自分「普通の生活がしたい」 社長「無理」【20代前半】

職種:清掃業者 年齢:20代前半 仕事を辞めたいと思った理由は、いくつも重なって …

no image
【販売】ノルマに押しつぶされている、自分を見失わせるような会社は私は辞めようとおもってよかった【20代前半】

職種:販売業 年齢:20代前半 私が退職したいと考えた理由は、厳しいノルマ設定で …

no image
【ネイリスト】厳しいのは当たり前なのかもしれませんが、なんと研修の時はお給料がでないんです。交通費もでません。【20代前半】

職種:ネイリスト 年齢:20代前半 都内のあるネイルサロンで働いていました。ネイ …

no image
【飲食店】労働基準法違反なのではと思いましたがお金欲しさに我慢をしていました【20代前半】

職種:飲食店 年齢:20代前半 とにかく働きたい、と闇雲に仕事を探していた私、ハ …

no image
【製造業】脳内科に通うも罵倒はエスカレートするばかりで頭痛が悪化、業務を行うことが出来なくなりました【20代後半】

職種:製造業 年齢:20代後半 仕事を辞めたいと思った理由は上司のパワハラでした …

no image
【保育士】彼女たちも学生の頃は純粋で未来を夢見る子たちだったのかも知れませんよね【20代後半】

職種:保育士 年齢:20代後半 自分がなにをされたというわけではないのですが、け …

no image
【広報】仕事なのだからしっかり給料払いなさいという言葉は聞かない【20代前半】

年齢:20代前半 職種:広報業 辞めようと思った理由には大きく分けて二つの理由が …

no image
【広告代理店】自分だけ権利や権力を振り回し売上につながるようなことがあると誇張し自慢をしまくり【30代前半】

職種:IT系広告業 年齢:30代前半 毎日深夜までの残業。ほぼ毎日終電もしくは終 …