【販売】実際の業務とは真逆なことが多々有り、指示通りに行ったことが間違いで激しい罵倒を受ける【10代後半】
2015/06/15
職種:販売職
年齢:10代後半
入社してから僅か数ヶ月のことでしたが、あまりにも酷いパワハラに悩む日々から脱却したいと思い、速やかに辞めました。始業の1時間半前に出社するよう強制され、1秒でも遅刻すると、上司からの罵倒混じりの説教が30分程度続きました。
上司の機嫌次第で行われていたため、特別に機嫌が悪い際には始業時間直前や午前の出勤が中断となる形で昼休みにまで説教が続き、容赦無い暴言を浴びせられました。
勤務中でも、私が些細なミスをすると蹴りを入れたり、頭を引っ叩き、ビンタを繰り返すなど暴力的な行為を受けざるを得ませんでした。上司は配属店舗の責任者であったため、入社したての私は逆らえるはずも無く、ただその上司の態度に応じざるを得ませんでした。
一日の勤務が終わり、退社しようとした際も、大声で私の批判や悪口を述べており、時には私がしていないミスも私がしたかのように言われることもありました。
虚偽であるとは分かっていても、それを伝えれば更なる制裁を受けさせられると思った私は何も言えませんでした。更に私が高卒で就職したことを知りながら、大学を卒業していない者は無能という趣旨の発言も度々しており、業務内外含めて、私は上司の批判の的にされていました。
入社したてということもあり、親や友人にも相談することも出来ず、精神的な痛みが蓄積される日々が続きました。出来る限り耐えたものの、これ以上耐えれば精神的な病気になりかねないと思い、誰にも相談しないまま退職を決意しました。
退職に至った理由について話したところ、親や友人も同情してくれて、会社の上層部にも理解を得てもらえました。しかし、上司だけは嘲笑混じりで罵倒を繰り返し、退職を一つのネタ程度にしか考えていませんでした。
口でも体でも苛められ、真っ当な指導もしてもらえず、私と話すことは私に対する悪口ばかりでした。収入の為とは言え、その収入とは見合わない程の精神的かつ肉体的な痛みを毎日感じました。
早めに退職を決意したものの、時既に遅しで精神の病を発病してしまいました。社会復帰にもかなりの時間を要し、3年経っても完全な社会復帰には至らないのが現状です。当時のことは仕事をした記憶というより、悪い大人の苛めを受けた記憶と言った方が正しいかもしれません。
仕事について教えてもらったことも、実際の業務とは真逆なことが多々有り、指示通りに行ったことが間違いで激しい罵倒を受ける。働いてる理由がまるで分からなくなりました。
それ以来、新たに就業した他の職場においても、先輩社員からの指導で疑うことも少なくありません。私の心と体と人生に深い傷を負う形となった最初の辛すぎる労働体験です。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【営業】手術費用も会社の給料から出ているはずだ。それなのに有給休暇を申請するのは認められない!【30代前半】
職種:メーカー営業 年齢:30代前半 中途入社で入ったのですが、昭和の時代のよう …
-
-
【SE】中国などの安い製品にどんどんと価格の面で負けるように【40代後半】
職種:システムエンジニア 年齢:40代後半 現在の会社に勤め始めてから5年くらい …
-
-
【コンサル】自分も忙しかったことからAの体調異変に気づくことができなかった自分を悔やみました【20代後半】
職種:コンサルタント 年齢:20代後半 こんにちは。私が現在勤めている会社を辞め …
-
-
【人事】上司のヒステリックな罵倒の声はことあるごとに響き渡り、質問なども非常にしづらい雰囲気でした【30代前半】
職種:総務人事事務 年齢:30代前半 中途採用だったのですが、某超大手企業の孫会 …
-
-
【経理】プログラム変更が大きく影響してうつ病になり、体重が激減し、骨と皮状態になってしまい【20代前半】
職種:経理事務 年齢:20代前半 高校卒業して就職したので、社会の事をまったく知 …
-
-
【コールセンター】電話応対は苦手なのになぜ自分はオペレーターに配属されてしまったのだろう【20代前半】
職種:カード会社のオペレーター 年齢:20代前半 大学を卒業して新卒で入った会社 …
-
-
【看護師】私は患者を死ぬまで見捨てるために看護師にはなったわけではない【30代前半】
年齢:30代前半 職種:看護師 34歳の時 看護師で病院の病棟に働いていました。 …
-
-
【マスコミ】給料を時給に換算したら500円だった【20代後半】
職種:マスコミ関係(企画業務) 年齢:20代後半 私は地方から都心に転職しました …
-
-
【物流】仕事が少ないからということで、急遽仕事を休みにされるということが多くなってきました【30代前半】
職種:物流 年齢:30代前半 私は、派遣社員として仕事をしています。フルタイムで …
-
-
【警備員】平日に休みをとって休んでいたら、「お前にはボーナスはでないからな」と脅しの電話がありました【20代前半】
職種:警備業 事務 年齢:20代前半 以前私は大手警備会社の事務員をしていました …