シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【サービス業】「私の命令は絶対です!」ヒステリックな中年女性そのもの【50代前半】

      2015/01/10

職種:サービス業
年齢:50代前半

長年勤めている会社です。入社当時は、営業実績を積み上げることに専念していました。数年後、その実績が認められ営業所のマネジャーに昇格しました。

そこでも、実績を作るために5人の部下と営業所ノルマを達成するために頑張ってきました。その後、部下の一人が育ったため、私は管理職になりました。

私には、昔から仲良くしていた現在人事部長のA氏がいます。彼は、30代には結婚せず独身を楽しんでいました。私は、20代半ばに結婚していましたので当然子供がいます。

こんな2人ですが、仕事終わりによく飲みに行く仲でした。そんな彼が数年前に突然結婚しました。私は、ビックリしてしまいました。この事に関しては、私に秘密にしていました。理由はよくわかりません。

ここまでなら、私が仕事を辞めたいと思う事はありませんでした。しかし、結婚の翌年、彼は役員になり、奥さんが会社に入ってきました。それも私が作り上げた営業所のマネジャーとしてです。

彼女が就任後3ヶ月後くらいでしょうか、当時私の部下だったB氏から『ご相談があります』と連絡がありました。話を聞いてみると、彼女の言動に納得できないと言うのです。

上から目線の言葉の暴力が、凄いと言うのです。実績もない彼女と仕事を今後続けられない。と言ってきました。そこで私は、管理職の立場から彼女と話をし環境の改善を訴えました。

しかし、状況は変わりませんでした。その後数年で、その営業所は無くなりました。彼女以外その営業所にいたメンバーが退職してしまったからです。

私は、彼女を恨みました。人望もなく、仕事の進め方も知らないバカな女に、私が育てた有望な人材を殺されたからです。それからしばらくして、私の体調が悪くなりました。

2ヶ月くらい会社を休むことになりました。復帰して間もなく、私は管理職から平社員に降格になりました。すると、配属された部署の上司が例の彼女でした。私には、彼女に対する悪いイメージがありましたが、家族のためにも仕事は続ける必要があります。

そこで私は、先入観なしで仕事に取り組む事にしました。しかし、『私の命令は絶対です!』と朝礼で言われ、ヒステリックな中年女性そのもののように刺々しい物言いをしてきます。

数日後、私はこの人と一緒に仕事をするのは時間の無駄であり、生理的に無理と思いました。当然のように、仲の良かったA氏とも不仲になり、飲む機会も無くなりました。A氏に一言言いたい!『40代まで待って仕留めた女性がこれかよ~ボケー!』

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【事務】新卒だからといって誰かに仕事のやり方やノウハウを教えてもらえるというわけでもありません【20代後半】

職種:事務 年齢:20代後半 私が新卒で初めて入社した会社の話です。その会社は海 …

no image
【物流】同じ所属の子はとにかく仕事が遅く要領が悪くていつも他の階の人に影で馬鹿にされていました【30代前半】

職種:物流倉庫 年齢:30代前半 辞めた理由はざっくり言うと上司の言い分が納得い …

no image
【清掃業】会社側は彼女の無断欠勤を咎めてはいないのだな【50代前半】

職種:清掃業 年齢:50代前半 辞めたいと思った理由は、「職場での人間関係」に分 …

no image
【教師】普通の授業が行えないぐらいに学級崩壊を起こしました【20代後半】

職種:小学校教諭 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思った理由は職場の人間関 …

no image
【スーパー】毎日が戦争のような日々でした。まず、男性社員が2人倒れました。続いて私も倒れました。【30代前半】

職種:ネットスーパーの従業員 年齢:30代前半 普通にスーパーに入社しました。仕 …

no image
【教師】教育実習生を酔わせてラブホテルに連れ込んだ学年副主任もいました【20代後半】

職種:中学校教員 年齢:20代後半 塾講師から転職し、中学校の教員をしていました …

no image
【理容師】色んな意味で日雇い労働者と差が無い世界【30代前半】

職種:理容師 年齢:30代前半 実家も同業なので、高校を卒業すると自然と専門学校 …

no image
【飲食店】「昔の職人はタバコを吸いながら調理するのは当たり前」って言い張り、自分が正しいと譲りません【20代前半】

職種:飲食店 年齢:20代前半 食を扱うものとして、どうだろうか。それが私の辞め …

no image
【グラフィックデザイナー】代わりなんていくらでも求人だせるから辞めてもかまわないんだよ【30代前半】

職種:グラフィックデザイン 年齢:30代女性 私の勤めていた会社は電車の中吊り広 …

no image
【福祉】忙しくなって、人の役に立っているのは良く分かるけれど、その見返りが無いのは家族としては今後が心配【30代前半】

職種:福祉関係 年齢:30代前半 私の職場はごくごく小さな職場でした。同僚らと共 …