【営業】私の悪口を吹き込んで私を陥れるような評判を流した【20代前半】
2014/11/18
年齢:20代前半
職種:某有名スポーツ用品メーカー卸
学生時に運動部に所属していた経緯から勤務させていただくことになり、いわゆるコネで入ったことになります。そのためこの会社の方はほとんどがそのような入社体系で入ってきている方達かスポーツ用品店より勉強のために入ってきた人達も多くいます。
地元の営業所を希望していましたが募集の空きがなかったために東京の営業所で勤務することになり単身で頑張っていました。しかし、高卒であったため私は見積もりの仕方やましてや用品についての卸業は初めてだったこともありペアの営業さんに1から全て教え込まれました。
その営業さんは他の社員さん同様大卒で真面目な方でしたので私もその期待に応えるように成長し会社でのペアの成績も上がりました。会社に入社して最速でノルマを達成したことに上司もペアの営業マンも一緒に喜んでくれました。
大変に嬉しかったのですがその頃からそれを面白く思わない人達が私に対して嫌がらせをするようになりました。
元々ペアの営業マンの人が優秀なだけで、その人を付けてもらったならこの成果はあんたの成績ではないと言われ、本当はその営業マンとペアになりたかったのは私達の方だよと不満を言われました。
その言葉が悔しかったのもありますがみんなに認められたい一心でもっと頑張ろうと今まで以上に努力しました。そうすれば、そんなことも言われなくなるだろうと純粋に思ったからです。
しかし、嫌がらせはもっと酷くなってしまいました。お昼にも誘われなくなり一人で食べることが多くなりました。同期もいましたがその同期も私のような嫌がらせをされては・・・という感じでそちら側についてしまったのです。
仕事のどんな作業をしていてもはじかれて一人で作業をする頻度も日に日に増え仕事の作業効率も悪くなりました。それでも、きっちりノルマは毎月達成させていました。
それも気に入らなかったようで、嫌がらせを始めた女性が一人の酒飲み仲間の上司を取り込み、私の悪口を吹き込んで私を陥れるような評判を流したのです。それにはショックを受けてしまい私はもの凄く落ち込んでしまいその月からノルマを達成できなくなってしまいました。
他の上司とペアの営業マンさんは気にすることはないと励ましてくれましたが、一日中続く嫌がらせに私はとうとう鬱になってしまいました。それでも容赦なく嫌がらせは続き最後には出勤できなくなってしまいました。
体育会系の職場なのは分かっていたのでそれなりに頑張っていましたが、いじめに近いようなことを毎日受けて私の味方である人達も普段は外に営業で出払ってしまうため実態が把握できず、実際にはこの状態は誰も解決できずにいました。
でも、これ以上体や心が持たなかったので残念ながら退職させていただきました。同期からは何で悩んでいたことを言ってくれなかったのと最後に言われましたが、見てみぬふりをして助けてくれなかったのは誰?と思いました。
今では退職して良かったと思っています。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【ヘルプデスク】IT業界にいるのも関わらず、IT用語が全くつうじない【20代後半】
職種:インストラクター、ヘルプデスク 年齢:20代後半 私はIT系の企業に勤めて …
-
-
【美容師】毎日のようにつるし上げに遭って毎回のように目の前で罵倒され時には暴行を受ける【20代前半】
職種:美容師アシスタント 年齢:20代前半 当時勤めていた美容室は専門学校卒業し …
-
-
【事務】私の所属する本社ビルは、1日掛けて徐々に傾き、隣のビルにもたれ掛かって止まったそうです【20代後半】
職種:一般事務 年齢:20代後半 会社に不信感を抱き、上司もキライになり、退職し …
-
-
【医療事務】この内容のミーティングにわざわざ30分も早出をするなんて無意味だと思いました【20代後半】
職種:医療系、事務 年齢:20代後半 職場の仕事量に対して人数が少なすぎて、1人 …
-
-
【編集】上長が、この雑誌の裏をしっかり読んで…と言ってます。辞表の書き方が載ってるから…だそうです。【20代前半】
職種:某雑誌の編集制作 年齢:20代前半 大学卒業後、某雑誌の編集をしていました …
-
-
【介護】このまま逆らっていると評価を下げるということを言われた【20代後半】
職種:介護関係 年齢:20代後半 当時、私は知的に障害のある方が通所してくる施設 …
-
-
【コールセンター】電話応対は苦手なのになぜ自分はオペレーターに配属されてしまったのだろう【20代前半】
職種:カード会社のオペレーター 年齢:20代前半 大学を卒業して新卒で入った会社 …
-
-
【設計】そんな常識のない人が自分の会社の社長だというのが恥ずかしくてたまりませんでした【30代前半】
職種:設計士 年齢:30代前半 以前勤めていた設計事務所を辞めたいと思った理由は …
-
-
【製造業】事務所での仕事は残業代を全部出せない【20代前半】
年齢:20代前半 職種:製造 私は過去に自動車部品の開発部で仕事をしていました。 …
-
-
【メーカー】こんな国際感覚のまるでない社長の下で働いているのがバカらしいと思いました【30代後半】
職種:メーカー海外営業 年齢:30代後半 中堅規模の上場企業(メーカー)でしたが …