シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【技術者】繊細な作業を何度も何度も夜遅くまでやらないといけません【20代後半】

      2014/11/18

年齢:20代後半
職種:技術者

仕事を辞めたい理由ということで私の体験談をお話しします。私は計量証明事業所というところで環境計量士として働いていました。計量証明事業所というと一般の方は聞きなれないかと思いますが、要は大気の汚染や騒音、排水に含まれる物質の量を計測する事業を行う場所です。

その事業所で計量した結果にハンコを押すのが環境計量士の仕事です。難関国家資格が必要で実験室で白衣を着てフラスコを振り、精密機器を扱う知的な理系職というイメージがあったので大学で化学を専攻していた私は業界に入りました。

しかしいざ入ってみると・・・というのはどの業界でもよくある事ですが、この業界は本当に苛酷でした。まず、計量機器を扱う理系職、というのは間違っていませんでしたが、実際実験室で計量を始めるのは他職でいう所謂残業時間帯、つまり夕方からはじまります。

それまではサンプリングという作業に時間を取られるのですが、これがまず第一の難関でした。とにかく時間はかかる上、すさまじい環境での作業が多かったです。

河川や湖沼の水質計量や工場内の空気汚染調査など、比較的楽な作業もあるにはあるのですが、夏場50度を超えるような工場の天井裏部で排気の採取をしたり、汚水処理場で悪臭漂う排水を採取したり、なんてのは日常茶飯事。

もっとも苛酷な時は、工場の煙突、地上50m付近まで登り粉塵を採取したりすることもありました。さらにそれらでサンプリンングした物をナノ単位で計量しないといけないため、繊細な作業も必要になります。

人の体温や呼吸で誤差が生まれる世界です。それも検体量も多く、その繊細な作業を何度も何度も夜遅くまでやらないといけません。

また人間関係もなかなか辛かったです。計量結果が悪い場合は顧客から圧力が来ることは頻繁にあります。しかし国家資格を持った計量士はもちろん結果の改ざんはできません。

顧客と法律の間で板挟みになり、ストレスもかなりかかっていました。しかし何より一番厳しかったのは賃金の低さでした。この業界は年々競争がし烈になっていて、受注単価が年々下がっています。

そのしわ寄せが技術者にもろに来ていて、2000年代には600万ほどだった年収も2013年、辞めた年には半分ほどまで下がっていました。関連省庁までも、この業界の未来は暗いと声明を出すレベルの将来性の無さ、人間関係、激務、派遣社員よりもさらに低賃金。

色々含めて何度も何度もやめたいと思いました。結局業界の先細りの結果辞める前に会社がつぶれてしまいましたが。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【製造業】何故か自分の部下よりも低い賞与で、おそらくは私が彼におべんちゃらを言わなかったから【20代後半】

職種:製造業 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいなと感じた理由をお話しようと思 …

no image
【事務】ただ注意がしたいだけじゃないのか?私は嫌いで嫌いでしかたありませんでした【40代前半】

職種:事務職 年齢:40代前半 私が初めて勤めた会社のことです。私の勤めていた会 …

no image
【飲食店】ひょっとしたら私がやったかもしれない、でも私じゃないかもしれない【20代前半】

職種:飲食店 年齢:20代前半 私は本来人事で人を育てる仕事がやりたくて入社した …

no image
【整骨院】わたしが言った事ないことまであたかもわたしが言っていたみたいに話している【20代前半】

職種:整骨院の受付 年齢:20代前半 つい最近まで整骨院の受付で働いていました。 …

no image
【保育士】自分もこうやって愚痴を言われているのではないか【20代後半】

職種:保育士 年齢:20代後半 私は、大学を卒業してすぐ、地元から車で1時間くら …

no image
【飲食店】今までよくそんな非常識な態度で生きてこれたね。誰も何も教えてくれなかったの?【10代後半】

職種:飲食店パート勤務 年齢:10代後半 私は先月いっぱいで退職しました。その退 …

no image
【WEBデザイナー】デザインは評価するのが難しいから評価基準がない【30代前半】

年齢:30代前半 職種:WEBデザイナー Webデザイナーの仕事をしていましたが …

no image
【事務】先輩達は転勤させられるくらいならと次々自主退職&転職【20代後半】

職種:某大手メーカーの事務 年齢:20代後半 短大卒業後、新卒採用で就職した企業 …

no image
【コールセンター】入社してすぐの研修はずっと宗教のマインドコントロールのようなもの【20代前半】

職種:電話オペレーター 年齢:20代前半 私は新卒でコールセンターに就職して一年 …

no image
【製造業】とにかく、高卒社員と、大卒社員の待遇の差には、かなりイライラしました【20代後半】

職種:食品製造業 年齢:20代後半 自分は高校卒業後、すぐに地元の食品製造会社に …