【プログラマー】対人関係に常に気を配るという環境から解放されたいという気持ちが強かった【40代後半】
2015/06/11
職種:システムエンジニア/プログラマ
年齢:40代後半
30代後半に体調を崩し始めて、徐々に精神的に影響が出始めていた。そんな折、勤務場所が変わり最寄駅から徒歩20分以上の場所になった。
職場の雰囲気もあまりよくなく、また自分に与えられたポジションも明確なものがなく毎日何をやりがいにすればよいのかわからなくなっていった。
自然にそういう態度は表に出てしまい、勤務先からも苦情が出てきて、会社の判断で職場をもとに戻すことになった。(およそ3年ほどで)
しかし、一度崩れた体調と精神的なものは元に戻ることがなかなか難しく、既に業務を続けていく上での自分に求められているもの、自分のポジションを見失っていた。
そんな状態で、とあるプロジェクトに配置されたのだが、過密なスケジュールと連日の残業、関係者との調整等で精神的にいよいよ参ってしまい、精神内科を受診することに。診断結果で2週間の休養を言い渡され、多忙な業務に穴をあける形で休養することになった。
休養明けは、もちろん元のプロジェクトには自分の居場所はなく、非常にあいまいな「いろいろな業務のサポート」という形で復帰した。
しかし、やはり根本的には精神的なものは治っていなかったと思われ、その後は常にネガティブな考えにとらわれて、やはり業務には身が入らない状態が続いた。
最初の精神内科受診から1年後にも大きな波がきて、そこで今度は2ヶ月の休養。その時の休養明けからは、もはや外部の職場に出すことはできないという会社の判断から、本社でのリハビリを兼ねた雑用的な業務に就くことになった。
だが、もうすでに業務に対するやる気等はすっかり抜け落ちており、ただ生活の為だけに会社に通うという日々。会社からすれば単なる厄介者でしかない状態。
そんな状態で約1年経過した頃、いよいよもって最終通告として「このままでは開発に関する業務を任せることはできないだろう」と言い渡された。
既にソフトウェア開発に対してはこだわりなどもっていなかったが、ソフトウェア開発会社で働いている以上、それができないということは、実質「あなたは要りません」と言われたことに等しいと感じた。
全てが体調や精神的な病のせいではなく、体調を崩す前からなんかしら業務に対して意識が欠け始めていたとは思うし、自分の性格等も原因だとは思うので会社の措置に対しては不平はなかった。他の従業員の手前もあるし、当たり前の措置だったと思う。
退職を決意するのに1ヶ月ほど悩んだが、このまま会社に迷惑をかけてもいけないし、それよりもまずは業務という緊張の中で職場という固定の場所に縛られ、対人関係に常に気を配るという環境から解放されたいという気持ちが強かったので、思い切って退職することに決めた。
幸いにして、実家が自営業を営んでおり、退職して即就職しないと食べていけないという状態ではなかったため、なんとか退職後も貯金を切崩しながら生活はできている。
年齢的に再就職は厳しいことはわかってはいるが、特定の職場で業務に縛られることに対して拒絶感があるため、今は在宅での業務を探している状態。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【教師】上司にお酌しないことを咎められた【20代後半】
職種:公立学校教員 職種:20代後半 何が一番いやだったかというと、自分の時間と …
-
-
【工場】次の瞬間には手の痛みに耐えられず叫んでいる自分がいた。僕の左手が、機械に巻き込まれていた。【20代前半】
職種:工場 年齢:20代前半 18歳で高校を卒業し、「大学に行きたくない」という …
-
-
【事務】一番困ったのは吃音症になったこと【20代前半】
私が仕事を辞めたいと思った理由は、会社の上意下達という社風です。誰しもが年長者を …
-
-
【印刷】人の成功をどうも妬み、ライバル意識が強すぎるせいか、人を蹴落とそうという意思が垣間見えた【30代前半】
職種:印刷業(営業) 年齢:30代前半 今現在私は34歳になりますが、一つ前の職 …
-
-
【営業】クライアントの経営にどのようにコミットするのかを理解している上司はほとんどいませんでした【20代後半】
職種:求人広告営業 年齢:20代後半 辞めたいと思った理由は、大きく3点《勤務時 …
-
-
【アパレル】毎月の美容代の出費がとても多くてお給料の半分は美容代へと消えていました【20代後半】
職種:アパレル 年齢:20代後半 髪型やお化粧などのオシャレに制限がなく、オシャ …
-
-
【エンジニア】私が育児のための短時間勤務を取っていることに対して過剰に反応してくるので面倒【30代前半】
職種:家電メーカーエンジニア 年齢:30代前半 育児休暇から復帰後、直属の上司と …
-
-
【エンジニア】労働組合は、完全に御用組合となっており、頼りになるどころか、相談した事を会社に通報されもっと立場が悪くなる【40代前半】
職種:IT機器エンジニア 年齢:40代前半 某社の通信機器部門に勤めていました。 …
-
-
【清掃業】社長「お前らの夢を叶えてあげる」 自分「普通の生活がしたい」 社長「無理」【20代前半】
職種:清掃業者 年齢:20代前半 仕事を辞めたいと思った理由は、いくつも重なって …
-
-
【販売】「嫌な仕事をあの新人に押し付けることにしたよ」というような悪質な言葉が聞こえてきました【20代後半】
職種:販売職 年齢:20代後半 洋菓子売り場で接客をしていた時のことですが、辞め …