シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【医療事務】毎日毎日同じような仕事を延々とやって、看護師さんや医師に言われたことをそのまま行います【20代前半】

      2015/07/04

職種:医療事務
年齢:20代前半

私が仕事をやめたいと思った理由は3つあります。1つ目は人間関係で2つ目が仕事のつまらなさ、そして3つ目が低給料です。この3つの原因により辞めたいと思いました。中でも一番悩んでいたのは人間関係です。

この職場には本当に嫌な先輩がいました。普通医療事務の職場はもっと協力的だと思うのです。この仕事は一人というよりはみんなで回していく仕事です。ですから協力体制って結構大事なんです。

それなのに私が気に入らない先輩がいて、何度も嫌がらせを受けました。面倒な仕事が来ると新人だからと言われて、こき使われたり、みんなの前で怒られて笑いものにされたりしました。

まだここまでなら新人苛めとして、「くそう」と思いつつも頑張れます。ですが、仕事のことで嫌がらせされ始めると、そうは行かなくなりました。

この人は本当に性格が悪くて、私の仕事の書類を別の場所に隠したり、探しているカルテを私に言わずに看護師の元へ持って行ったりと、本当に陰険な苛めを行ってきたのです。

このせいで仕事の手を止められて、本当に迷惑しました。しかも、怒られるのは私です。一度言い返したら根に持たれて嫌がらせが酷くなったので、誰にも先輩のせいとは言えませんでした。この人のせいでたくさん嫌な思いをしました。

さらに仕事が楽しければ、このような人間関係でも頑張って見ようと思うかもしれません。しかし、仕事自体も本当につまらなかったです。毎日毎日同じような仕事を延々とやって、看護師さんや医師に言われたことをそのまま行います。

やりがいも全くなくて、すごくつまらない仕事に思えました。やってくるのはご老人ばっかりで、ドキドキするような出会いもありません。仕事をしていてもやりがいを全く感じない仕事でした。

この上に給料もすごく安いんです。医療関係の仕事は結構給料が良いです。どの仕事も普通水準以上の生活ができます。ただし医療事務は別です。

医療事務と言うのは実は資格が不要で雇ってもらえます。このため、給料がすごく安いんです。淡々とした仕事で誰にでもできます。このことから給料が想像以上に安かったです。

人間関係も悪く、仕事のやりがいもない、おまけに給料まで安いなんてやってられません。医療事務の仕事に良いところを一つすら見つけられなくて、私はこの仕事をやめたくなりました。

せっかく医療事務のことを勉強したけど、これほどこの職場に就いたことを後悔するとは思いませんでした。特に人間関係トラブルで心底この仕事が嫌になって、辞めたいと思いました。

 - 辞めた理由

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【小売業】客商売でお客様の顔は見えなくても良い、お客様は買う人だからお金を払ってくれたら良いという感覚【30代前半】

職種:小売業 年齢:30代前半 私が以前勤めていた会社を辞めたいと思ったのは、上 …

no image
【飲食店】店長がお金を盗んでいたことが発覚し!仕事上購入していた物や健康診断の費用等も本社から来たものを横領【30歳前半】

職種:飲食店 年齢:30歳前半 会社はそれなりに名前が知られた企業で、社会保険制 …

no image
【看護師】身の回りの看護師のことを考えると、やっぱり家庭との両立はむつかしいのではないか【30代前半】

職種:看護師 年齢:30代前半 私が看護師として働いていて、仕事を辞めたいと思っ …

no image
【印刷】本当に怒りを覚えました【20代前半】

年齢:20代前半 職種:印刷 会社の仕事は慣れれば楽ですが、覚えるまでは大変でし …

no image
【公務員】難関を潜り抜けてやっと手に入れた誇りの職だったのに、一人あくせく働いているようでとても惨めでした【20代後半】

職種:公務員 年齢:20代後半 私は妊娠を機に退職するまで公務員として勤めていま …

no image
【コールセンター】研修期間後には半分の人が脱落して辞めちゃうらしいよ【30代後半】

職種:テレホンオペレーター 年齢:30代後半 以前、勤めていた会社の話になります …

no image
【事務】仕事を焼け付かせた後輩の方が多く給料をもらっていたこと【20代前半】

職種:事務職 年齢:20代前半 私が仕事を辞めたいと思った理由は、業務の偏りがひ …

no image
【メーカー】頑張っても報われないし、正論を言っても相手にされない【20代前半】

職種:メーカー 年齢:20代前半 きびしい就職活動を終えて、社員として入れた、と …

no image
【不動産】常に経営者は怒鳴っているのです。お客様の耳にもその怒号が聞こえてしまいます。【30代前半】

職種:不動産営業 年齢:30代前半 不動産営業の仕事をしていた時のことを書かせて …

no image
【接客】ストレスが溜まりすぎて過呼吸になったとき心配もされず、落ち着くまで放置された【20代後半】

職種:接客業(ショッピングモールのインフォメーションカウンター) 年齢:20代後 …