シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【編集】どんな状況であろうと休むことが許されない会社の姿勢に、我慢の限界に達しつつありました【30代前半】

      2015/09/09

職種:出版社勤務編集者
年齢:30代前半

大学を卒業してから出版社で働いてきました。当初は夢を持って書籍や雑誌の編集者を志しましたが、次第に編集者の実態、というよりも若者の夢を利用したブラック出版社の悪どさに、次第に辟易するようになりました。

30歳頃まで勤務したとある出版社。入社時に残業手当がないことは伝えられ、けれども休みは普通の会社と同じく週休二日だと説明を受けました。

しかし、フタを開けてみると週休二日は週休二日なんですが、祝日休みは一切なく、しかも一日8時間労働などはありえず、莫大な仕事量にほぼ毎日終電近くまで働かされる日々。

しかも、雑誌の入稿日や校了日近くになると徹夜泊まり、土日出勤は当たり前であり、それだけ働いたにも関わらず代休などは取らせてもらえません。

それだけならまだしも、家庭の事情などで休みをお願いすると、まるで犯罪を犯したかのようになじられ、会社として社員に休みを一切取らせない姿勢でありました。

それでもやりたい仕事だったし、頑張って編集者としてのスキルをつけようと奮起。それにたまに会社負担で社員一同をチェーンの居酒屋で飲ませてくれることもあり、そんな程度の喜びを糧にして一生懸命仕事を頑張りました。

しかし、激務に次ぐ激務で体調を崩すこともあり、現在の勤務体制に耐えかねて三年目を迎えた頃、直属の上司にせめて有給を当たり前に取らせて欲しいとお願いしました。

すると上司は「わかった、なんとかするから今はまだ待ってくれ」という返事。気の無い感じでもなかったし、その時はこの上司を信用しました。

が、結局はこの上司は休みを取れるようにはしてくれず、家庭の事情でお休みを申請した時も、ヒドイ病気に掛かり仕事を休まざるをえなかった時も、「たるんでいる!」と烈火の如く怒鳴り散らされました。どんな状況であろうと休むことが許されない会社の姿勢に、我慢の限界に達しつつありました。

そしてこの休みの問題がさらなる問題へと発展しました。それまで一応夏と冬にボーナスと言えないような、寸志程度のお金が支給されましたが、それまで10万円ほどはもらえていたボーナスが、なんと半額の5万円に。

残業も休日も返上して仕事をしているのに、この金額はさすがに納得ができずに上司に事情を問うと、なんと休みを取ったことでボーナスを減らしたというのです。

社員を休ませたくないがためにこのようなペナルティーをしたのでしょうが、さすがにこの仕打ちには堪忍袋の緒が切れ、その会社を退社しました。

この会社で3年近くも働いてしまったことを今でも後悔していますし、思い返しても腹が立ってしょうがないです。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【サービス業】どうしてもモチベーションを持続できない自分をどうにかしなきゃいけない【20代後半】

職種:テーマパークサービス業 年齢:20代後半 自分はテーマパークの接客をしてい …

no image
【医療事務】勤務条件も残業代なし、ボーナスなし、有給休暇なし、といった劣悪な環境【30代前半】

職種:医療事務 年齢:30代前半 わたしは短大を卒業後、一般事務の正社員として6 …

no image
【販促】結婚しているだけでもうらやましいのに妊娠まで・・・【20代後半】

職種:カー用品小売業 販促担当 年齢:20代後半 全体的に平均年齢が若い会社でし …

no image
【販売】見合う収入は得ていましたが、「このままじゃ死ぬ」と危険を感じました【40代前半】

職種:販売業 年齢:40代前半 私が辞めたくなった理由は、社長と喧嘩したからでし …

no image
【内装工】これでは自分の能力がアップしないと思い、辞めたくなってきた【40代前半】

職種:内装 年齢:40代前半 自分は若いときから、内装の仕事をしてきました。その …

no image
【保育士】自分の家族を犠牲にしてまで働いて、良い仕事が出来る人なんているのでしょうか【20代後半】

職種:保育士 年齢:20代後半 今現在保育士として働いている、こども園を辞めたい …

no image
【プログラマー】でも納期については変わらないということで、リーダーに文句や納期延長を訴えましたが実現せず【20代後半】

職種:プログラマー 年齢:20代後半 僕は以前プログラマーとして、某企業の下請け …

no image
【販売】「嫌な仕事をあの新人に押し付けることにしたよ」というような悪質な言葉が聞こえてきました【20代後半】

職種:販売職 年齢:20代後半 洋菓子売り場で接客をしていた時のことですが、辞め …

no image
【接客】嫌だと思ったら違うところに行けばいいのに【20代後半】

年齢:20代後半 職種:接客業 私が会社を辞めたいと思った理由は主に人間関係です …

no image
【栄養士】誰にも聞こえないような声で厳しい言葉を言われたから、孤独しか感じませんでした【20代前半】

職種:病院の栄養士 年齢:20代前半 私が専門学校を卒業して初めて就職した会社で …