シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【事務】いつも目の届かない場所で仕事をしている私たちへの評価が低いのもある意味では仕方なかった【20代前半】

      2015/11/18

職種:事務員
年齢:20代前半

色々ありましたが、社長と直属の上司との確執に巻き込まれた事がおもな原因です。県外に親会社を持つアパレル系の小さな会社でした。私の所属する部署は倉庫を兼ねた建物の中にあり、社長含むほかの部署の方々の事務所や作業場は別棟。

仕事の内容も、こちらは実質的に親会社の出張所だったので、向こうとは綺麗に分かれていました。冒頭でも書いたとおり、会社の創業から就かれている私の直属の上司と、数年前に親会社から子会社にやって来た社長の仲が悪くて…。

昔は中心的人物であった直属の上司もすでに定年間際。ただでさえ相手は社長です。分が悪いのはわかりきっているのですが、直属の上司もかなり気の難しい人だったので、譲る気はなかったようです。

しかも直属の上司はたびたび他部署の営業部の人たちに愚痴をこぼしていて、本人は相手を信用していての事なのかもしれませんが、やはり仕事場ですから、そういった事って筒抜けになりますよね。

皆自分の事が第一、いっしょになって悪口を言っていたという事にされてはかなわないでしょうし。社長は社長で、はっきりとした性格の人ではあるのですが(だからこそ?)、「(私たちの部署を)継子扱いしているわけではない」、と言いつつ、やはり態度が違うわけです。

他の人の話では「社長は視野が狭いから目の前で頑張っている人への評価は高い」らしく、いつも目の届かない場所で仕事をしている私たちへの評価が低いのもある意味では仕方なかったのかもしれません。

社員だけでなくパートのおばさんたちにまで「(私たちの部署は)暇をしていてずるい」と言われる日々でした。それだけならまだ良かったのですが、この社長がアットホームな職場を目指すタイプで、年に何度か食事会を催すんですよ。

よく思われていないにも関わらず私たちも行かなければならない。ちなみに食事会の下ごしらえは私が1人で担当させられました。もちろん通常の業務と並行してです。

そうやって用意した食事におじさん達から文句をつけられるは、食事会に行けばよく知らない人に邪険にされるはで散々でしたね。そういえばその食事会で食中毒になりました。

原因は社長の用意した生牡蠣。そんな事で親睦が深まるわけがない(そもそも肝心の直属の上司は参加しない)んですよ。全くもってムダでした。

社長だけならともかく、その脇から石を投げてくるような人々に嫌気がさしましたね。それが大人の世界なのだな、という事も学びました。まあ、やってる事は子どものイジメと変わりませんが。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【営業】そのポジションに応募していた他の同僚がすでに昇進が決まっていました【20代後半】

職種:インターネット関連 営業(セールス) 年齢:20代後半 過去にケーブルテレ …

no image
【飲食店】この先絶対に女性だけの職場では働くつもりはありません【20代後半】

職種:飲食店 年齢:20代後半 小さなカフェでアルバイトをしていました。こじんま …

no image
【事務】女の社員よりも男の社員の肩を思いっきり持つような上司【30代前半】

職種:営業事務 年齢:30代前半 まず30歳に近づくと、露骨に嫌味を言ってくる人 …

no image
【プログラマー】一日3時間もの時間をドブに捨てるように過ごしながら働き続けることが、自分が本当に望んでいる人生なのか【30代後半】

職種:プログラマ 年齢:30代後半 仕事を辞めたいと思った原因はいくつかありまし …

no image
【事務】年齢のこと・結婚のことなど本人の能力に関係のないことを話題にされることが多い【30代前半】

職種:貿易事務 年齢:30代前半 女性の多い職場だったために、誰かの恋愛話とか結 …

no image
【経理】何かあると他部署の仲のよい人に噂話をしに行く【20代前半】

職種:経理事務 年齢:20代前半 初めて就職した会社のことです。上司(40代・未 …

no image
【保険】この会社を辞めたら他の方が私の分まで補わなければいけない【30代前半】

職種:保険業 年齢:30代前半 結婚し子供に恵まれ時間に余裕が出てきた頃から、何 …

no image
【事務】私はそれが出来なくてひがんで腹が立っているだけなのかもしれません【30代後半】

職種:作業系 年齢:30代後半 仕事を辞めたい理由は色々ありますが一つ目は人間関 …

no image
【教師】指導した子が今すぐに目に見える変化や結果を出さないと評価してもらえません【30代前半】

職種:小学校の先生 年齢:30代前半 小学校の先生をやっていたことがあります。で …

no image
【営業】マネージャーになったら社用携帯が鳴りやまない休日も珍しくはなかった【20代後半】

職種:販売・営業 年齢:20代後半 新卒で入社し、半年後に店舗の店長になるような …