【飲食店】学校帰りに数時間しか働かない新入りの高校生のアルバイトより、時給が安いことを知った【20代前半】
2015/04/15
職種:飲食店
年齢:20代前半
人間関係と、時給の不公平が原因で何度か辞めたいと思いました。大手スーパーのフードコートに入っている飲食店で、時給制のフルタイムの仕事でしたが、当時30代男性の店長兼社長が精神的におかしな人で、感情の起伏が激しく、忙しくなってことが思い通りに運ばないと、お客様がいる前でも従業員を怒鳴ってみたり、高校を中退し、世の中のことをあまりよくわかっていないような従業員の女の子に手をつけてみたりと散々な状態でした。
自分の敵になる可能性のある人間は消す、というタイプの人だったので、少しでも自分にはむかう人のことは、年齢立場考えず徹底的にいじめていました。
若い従業員が多い職場だったので、自分のことを「兄貴」と慕ってくるような人たちには、給料とは別におやつ代と称してお金を渡し、気に入らない人とは口も利かないということは日常茶飯事で、昨日まではおやつ代を渡していたような人に対しても、気に入らないことがあると、とたんに無視をする…等、とても店長兼社長がやるようなことではないことを平気でやっている職場でした。
自分はそういったくだらない人間関係の波に巻き込まれたくないと思っていたので、少し距離を置いていましたが、決定的だったのが、学校帰りに数時間しか働かない、新入りの高校生のアルバイトより、時給が安いことを知った時でした。店長兼社長は、時給も自分の好き嫌いで金額設定していたのです。
さすがに怒りが収まらず、仕事へのやる気もなくなり、本気で退職を考えました。
それにしても、黙って辞めるのは何だか悔しかったので、店長兼社長が手をつけた女の子にわざと、自分の時給が高校生より低いことを原因に辞めようと思っていることを話したところ、案の定、店長の耳にその話が入ったようで、さすがにまずいと思ったらしく、翌日一気に時給が50円上がりました。
とりあえず時給が上がったので、その時は一旦退職を思いとどまりましたが、その後も店長兼社長が原因の職場内における人間関係のトラブルが収まることはなく、とうとう嫌な思いをして退職した若い従業員の親が営業時間に乗り込んできて、スーパーの店長まで巻き込む…という騒ぎにまで発展しました。
結局、その人間関係のトラブルがスーパー中に広まり、自分自身にに関係のないトラブルではありましたが、休憩室に行くたびに、レジ打ちのパートさんたちから、好奇の目で見られるのが嫌…というより面倒くさくなってしまい、退職しました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【コールセンター】日常のコミュニケーションを取るのも難しい新人が何故か何人も入社してきて・・・【20代後半】
職種:コールセンターオペレーター(契約) 年齢:20代後半 私は既に退職済みで、 …
-
-
【介護】このまま逆らっていると評価を下げるということを言われた【20代後半】
職種:介護関係 年齢:20代後半 当時、私は知的に障害のある方が通所してくる施設 …
-
-
【美容師】美容道具は全て自分で購入しなくてはならないので、毎月赤字、ギリギリの人がほとんど【20代前半】
職種:美容師 年齢:20代前半 私は20歳から25歳までの間、美容師として働いて …
-
-
【介護】手を抜いて仕事をしているのに、口は上手いのでさも仕事をしているような雰囲気を出していました【20代前半】
職種:介護福祉士 年齢:20代前半 夢を持ち、専門学校では介護福祉を学び就職しま …
-
-
【SE】40歳を過ぎると長時間労働はさすがにしんどいです【40代後半】
職種:システムエンジニア 年齢:40代後半 大手ソフトウェア開発会社に新卒で入社 …
-
-
【事務】あそこまで無責任で接待だけやっていても生き残っていけるのは公務員だけ【30代後半】
職種:地方自治体が運営する団体の臨時職員 年齢:30代後半 地方自治体が運営する …
-
-
【電話営業】歓迎されることはほとんどありませんでした【30代前半】
職種:電話営業 年齢:30代前半 私は前の会社で電話営業の仕事をしていました。そ …
-
-
【オペレーター】クレームを恐れ、電話をかけること自体がストレスになり、自分にはこういう仕事は本当に向かないんだということを痛感【30代前半】
職業:テレフォンアポインター 年齢:30代前半 私がこの仕事を始めたのは、入社時 …
-
-
【製薬】福利厚生自体は非常に充実していましたが、お金以外の重要な部分が欠落している【20代後半】
職種:製薬会社 調達部門 年齢:20代後半 私は、以前、現在とは別の製薬会社の調 …
-
-
【事務】たとえ本を読んでいてもネットサーフィンしていても誰も何も言いません【50代前半】
職種:英文事務 年齢:50代前半 私が現在勤めている会社を辞めたいと思った理由は …